マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 20分前後
  • 8歳~
  • 2005年~
193名
0名
0
6年以上前

自分の目的地を線路で繋げるという点ではチケット・トゥ・ライドとおなじだけど、システムは全然違う。チケライよりお手軽。

線路は共通だけど、他人と繋げるまでは自分の力で伸ばさないといけない。いつかは他の線路につなげないといけないので、そのタイミングが大事。

大事なのは、始発駅をどこに配置するか、だけど。これはけっこう考えてもどこが良いのか分からない。中央部に配置しても、端っこに配置しても、どっちでも勝てる。


カード配分は運だけど、エリアごとに1枚引くので一応ばらけるようにはなっている。でもこれはやっぱり、5か所が近い位置にある方が有利な気はする。拡張にある、自分専用の線路も使いどころを考える。

でもめちゃくちゃ思考するわけでもないし、ゲームが進むにつれてボード上には線路がどんどん増えて面白い模様になっていくのが見ていて楽しい。


ワイワイ遊ぶ系になるんじゃないだろーか。爆発的に盛り上がるわけではないけど、他人と疑似的に協力するし、視認性良く1ラウンドがすぐ終わるので、ぐだぐだした感じや飽きはなくて良い感じ。ゆるゆる楽しく遊べる。


一番良いと思うのは、終盤になるとほぼ全員があと数手で完成、という幅が小さいこと。そんなに差がつくことはないし、しょっちゅう「あーおれあとちょっとだったのに!」となってドキドキする。1ラウンドの勝者が誰なのか最後まで分からないから、最後まで気が抜けない。


ただ、カードが小さく、場所名も英語なので分かりにくい、探しにくいのは欠点かな。トランスアメリカとの違いはマップのみだと思うので好みの問題だけど、個人的にはアメリカの方がスケール的にまとまっていて地名も分かりやすい気はする。

ヨーロッパはあんまり線路を引いてるって感じじゃないな。ヨーロッパの地図面積も広くて距離感がよくわかんないし。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
たまご
フクハナ
フクハナ
シェアする
  • 16興味あり
  • 108経験あり
  • 15お気に入り
  • 65持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿