- 4人用
- 60分前後
- 10歳~
- 1989年~
ティチュー8件のレビュー
いわゆる「麻薬ゲーム」です(一度始めたらやめられない、という意味です)。個人的には、このゲームがいわゆるボードゲームの中で面白さ、やみつき度ともにダントツの第一位です。飛び抜けています。不動の一位、この面白さを超えるゲームは現れないと思います。主観ながらボードゲームの中で一...
ルールについてはあまり書いておりません。感想が主です。2人1組でチームになって行う大富豪です。ただそれだけだと運が強すぎるゲームになりがちなのですが、チームというのがゲームの肝になり、ゲームを始める前に手札を味方と敵と一枚ずつ交換します。これがこのゲームをほんとに面白くして...
中毒性のある素晴らしいカードゲームですね。大富豪が好きならまずはまります。仲の良い固定メンバー4名で遊ぶのが良いです。大富豪との違いは、「出せるカードの組み合わせ」「2対2のチーム戦」「4枚の特殊カード」「早く上がれば良いだけでなく、得点対象の4,10,Kをいかに獲得するか...
あの夫婦はマジですぐティチューする
プレイ回数100回以上プレイ回数のほとんどはiOSアプリかBGAです。自分の中で四人用ボードゲームで一番面白いのは麻雀なんですがあれは準備に手間がかかりプライ時間も長く運が悪いときはとことん負け続けるしルールが複雑でやったことない人にその場で教えてすぐに遊ぶ!ということがで...
とっても評判の良いゲーム。を、ゴーアウト系が不得意な立場からレビューしてみる。4人で初プレイ。箱にはプレイ時間60分前後とあったが、インスト込みで3時間ちょっとかかった。難解な重ゲーでも、長考するメンツでもないのに!慎重派で仲間想いと言えば聞こえは良いが、単なるチキン集団だ...
神のゲーム。ゲームシステムはごいた+大富豪で、得点計算が独特。たぶん真面目に戦略を考えるよりもグランドティチュー(プレイ前、手札を半分まで引いた状態での勝利宣言:成功すると200点、失敗するとマイナス200点)をかますのが楽しい。作者のウルス・ホステトラーは「クレムリン」や...
8/10ドイツでは、このゲームだけをやるサークルも存在するという、とてつもない中毒性を誇るカードゲーム。日本人向けにいうと、ペア戦でやる大富豪(2人VS2人)なのだが、ギャンブル性が非常に高く、日本の大富豪の比ではない刺激を体験でき、ギャンブルゲームが好きな人はまず、間違い...
会員の新しい投稿
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約1時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約1時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約2時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約3時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約3時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約3時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約6時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約7時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約7時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューそれってダミーでしょ?ブラフ好きな人にオススメポーカーの手札にブラフで使えるカードが加わった...約13時間前by kino
- レビューシャドウレイダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約17時間前by てう
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約18時間前by おとん