- 2人~5人
- 15分~20分
- 8歳~
- 2023年~
プレイアナザーデイ7件のレビュー
星5ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて、5人で遊びました。2024年11月【どんなゲーム?】バッティング系の多人数対戦型のカードゲームです。初めは5枚の手札から1枚選んで、一斉にオープンして解決し、それを繰り返してどん...
食物連鎖で狩ったり狩られたりなゲーム。友人たちと4人でプレイしました。各自が持つ、たった5枚のカードだけで、生き残りをかけたやりとりをするワケですがミニマムなコンポーネント、熱い駆け引きってことから、髑髏と薔薇(スカル)ってゲームを思い出すくらい、めちゃギャンブルチックでし...
単純に考えれば絶対に狩られることのないクマが最強なんだけど、バッティングして狩りができない間にフクロウやネズミにすり抜けられると得点的に勝てないというジレンマ。性格が出るので、誰とやるかで毎回試合展開が変わりそう。クマを温存して1位を確定させ、最後に2位の生殺与奪の権を握る...
他のレビューでも書かれている通り、弱肉強食の生き残りをゴールにしたバッティングゲーム。生き残るにはバッティングするか、点数は低いが先に食べる動物を選択する事になりそう。序盤はクマ、オオカミで様子を見るプレイヤーが良く勝ってました。簡単なルールで駆け引きが楽しめるゲームではな...
【評価】クマ、オオカミ、ヤマネコ、フクロウ、ネズミの計5枚のカードを使い、他のプレイヤーを狩ったり、逆に狩られたりを繰り返し勝者を決める、弱肉強食を再現したようなブラフと推測を手軽に楽しめるゲーム相手を直接攻撃するタイプのゲームですが、相手を指定するわけではないのでギスギス...
弱肉強食バッティングゲーム。朝食〜夕食後まで生き残るか自分以外が居なくなれば得点獲得。1〜5の動物カードから1枚を伏せ、数字の小さい順に公開。公開したのが1人だけなら自分より大きな数字を宣言し、宣言された数字と同じ伏せられた動物を食べます。食べられなかったプレイヤーは、順番...
5/10ゲームマーケット2023秋のバネスト新作。ネクストステーション・ロンドンの作者とディヴィナーレの作者の共作。かなりシンプルなバッティングと操り人形の暗殺者みたいな攻撃要素が融合したゲーム。手札はたったの5枚で1〜5のカードのみ。カードというか、タイルに近い手触りでデ...
会員の新しい投稿
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約2時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約2時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約3時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約4時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約4時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約4時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約7時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約8時間前by くらげ
- レビュータコパチ飛ばすのが面白かったです。またやりたいです。約8時間前by 金賢守(キムヒョンス)
- レビューそれってダミーでしょ?ブラフ好きな人にオススメポーカーの手札にブラフで使えるカードが加わった...約14時間前by kino
- レビューシャドウレイダーズ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約18時間前by てう
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約19時間前by おとん