ペーパーテイルズ2つ目の拡張。前作「禁域への門」にあるソロモードにも対応しているということで購入してみました。
ゲーム概要については基本セットや前拡張のレビューを参照していただくとして、今作の特徴は以下のとおりです。
①新カテゴリ「アーティファクト」カードの追加
レリックと同様に経年の影響を受けず、生産だったり戦争バフだったり出してしまえば永続発動する良い効果。おまけに終了時勝利点付き。出し方も1枚目は1金、2枚目以降は1金+場にあるアーティファクト1枚につき1金追加というもの。レリックと違い場札枠を圧迫しない(別枠として出せる)ので、お金に余裕さえあれば強い効果を発揮します。
②新建物「王宮」「宿屋」「製材所」の追加
「禁域への門」を使うかどうかで選び方が変わります。
王宮は前述①アーティファクトがらみ。
製材所は生産している木材数に応じて勝利点加算。
宿屋は収入アップ+王国内ユニットのコストの数字の種類につき勝利点加算。
③ユニットカードの追加
アーティファクトがらみの能力だったりその他いくつかで山札に追加する形。枚数が膨大なので回ってこないこともあり。
(追加ユニットの一部。右下タイタンはロマン枠。強効果)
感 想
アーティファクト関連の追加が目玉、といったところ。システム的に大きく変更はなし。基本のみ、基本+禁域、禁域ソロにも対応しているので、本作が好きな人は買ってもいいんじゃないかと思います。
禁域ソロに入れて遊んでみましたが、アーティファクトがいい仕事してくれて勝利しました。手札に来たらお財布と相談して王宮とセットで運用ルートができました。純粋に戦力増や生産増になるので対人戦でも有効なんじゃないかな。
収納については今回の箱が化粧箱じゃないので1つにまとめた方が運用しやすい。基本の箱に拡張2つともスリーブ(ソフトですが)つけておさまります。※ソロ特化。建物等使わないカード類は箱の底。多分全部スリーブつけてもいけると思う。
1つ問題としては、今作のカードの材質と色味がちょっと違います。複数人でやること前提ならカラースリーブとかつけた方がいいかもです。ご注意ください。
- 投稿者:
じむや
- 15興味あり
- 17経験あり
- 9お気に入り
- 63持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
プレイヤーの干渉/影響アクション |
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビュートゥルト1~8の数字カード(スート無しの4枚ずつ)を使用したハッタリ&ブラフあ...7分前by うらまこ
- レビューインフェルノ順番にカードを出していって、出せなくなった人に全部押し付けましょう、と...約8時間前by はむ
- レビューイト数字に合わせて自分がイメージするものを話し合ったりするのですが、価値観...約11時間前by 梶清智志
- レビューおばけキャッチ脳トレにもなるし、スピードも求められます。友達と競い合いながらやるのに...約11時間前by 梶清智志
- レビューペンギンパーティカードの絵柄のペンギンが素敵だと思います。遊び自体はシンプルで、ピラミ...約11時間前by 梶清智志
- レビューインサイダー・ゲーム最初は何もないところから答えを導き出すのにめちゃめちゃ頭を使います。イ...約11時間前by 梶清智志
- レビュー犯人は踊る6人でやったことありますが、犯人カードが動いたり、推理しながら役割カー...約11時間前by 梶清智志
- レビュー22個のリンゴ2人用のゲームで、赤りんごと青りんごを11個ずつ計22個を集めるか、相...約11時間前by うらまこ
- レビューヨークの市壁指定されたアイコンを壁で囲うヨークの市壁。マップは各自同じマップを使用...約11時間前by うらまこ
- 戦略やコツあんちっくのバックギャモン2~4人用中世の攻城戦を連想させる24マスの集団移動バトル双六『バックギャモン』...約13時間前by あんちっく
- レビューナナトリドリシンプルで短時間で遊べるけど、考える面白さも味わえる。ゲーム会で初めて...約17時間前by 遊酔
- レビューラスベガス:ロイヤルお客様満足度(?)100%のダイスゲームです!遊んだ全員がまず楽しかっ...約20時間前by ダイアン