マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分前後
  • 8歳~
  • 2005年~

それはオレの魚だ!おとんさんのレビュー

568名
3名
0
9ヶ月前

星6

ボドゲ300種を所有するライトゲーマーの感想です。小学生と2人で遊びました。2024年6月


【どんなゲーム?】

大量に並んだタイルの上に自分のコマを配置し、移動する時に足元のタイルを獲得していくゲームです。移動する度にタイルが取られていくのでどんどん足場が少なくなり、行ける場所が限られてきます。プレイヤー全員のコマが動けなくなるとゲーム終了。タイルに記載の点数を合計し、一番高得点の人が優勝です。


【感想】

ルールはシンプルで、勝ち筋も理解もしやすい内容です。小学低学年くらいからのボードゲーム入門に良いと思います。

2年に一回くらいの頻度で「ゲームの合間」に子供とサラッと遊ぶ感じで運用しています。

逆にオトナ同士のガチ勝負も可能で、2人対戦の場合はオセロくらいの読み合いの激アツのアブストラクトになります。


ゲーム準備として、タイルを大量に並べるのが面倒です。それもただ並べるだけではダメで、並べる角度を他の六角形の向きに合わせてやや繊細に調節しなければなりません。ゲーム内容がデジタルゲームでありそうなムーブなので、なおのことタイルを並べるのが億劫になります。


⚫︎良い点

簡単ルールで、小学生でもすぐにプレイ出来る。

オトナ同士のガチプレイにも対応。

お買い求めやすい価格。


⚫︎気になる点

プレイ前の準備が手間。


⚫︎悪い点

特に無し。

この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
kuni
miyak
小松 浩
それはオレの魚だ! 完全日本語版
それはオレの魚だ! 完全日本語版の通販
ライバルを狭い氷上に孤立させ、魚を大量に獲得しよう!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥1,760(税込)
おとん
おとん
シェアする
  • 702興味あり
  • 3394経験あり
  • 508お気に入り
  • 2408持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿