- 2人~5人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2020年~
ニダヴェリア8件のレビュー
ファンタジー世界で、最強パーティを集めよう。オークションで使うコインの価値を高め、重要人物を確保するのだ!さあ、買うべきか、買わざるべきかっ?<テーマ>・年代:剣と魔法の世界・場所:ドワーフの王国・プレイヤーの立場:軍隊を組織する人・目的:優れた軍隊を作ること。・行うこと:...
「毎ラウンドコインを個人ボードに配置するだけ」という、実にシンプルなルールでとっつきやすいゲームでありながら、色々悩ましく奥行きを感じる非常に良いゲームです。競りゲームというと、「吊り上げ競り」を想像するけど、このゲームはそうではなく、一発入札形式の競りなので、競り自体はと...
率直に遊んだ感想を言う!手持ちのコインで入札し、場に並ぶカードを買っていく。競り✙セットコレクトのシステムなんだが、特徴的なのはこのコインだ!なんとコインの価値を上げていく事ができるんです。例えば5金コインを11金コインと交換する!みたいな😙入札に使ったコインは都度戻ってく...
競りに使うコインを育てる、コインビルディングというシステムのゲームでした。競るカードも一種類狙って集めまくるか、幅広くいろんな種類を集めるかのジレンマが悩ましかったです…でも、勝ちました😎
2020年末に手に入れて遊ぶ機会を伺っていたのにコロナ禍で遊べたのがそれから3ヶ月経ってから、やっとレビューできます。簡単なゲーム説明3つの酒場に来るドワーフたちを5枚のコインを使って雇用する順番を競って、2世代(4,5人だと1世代3ラウンド)で最も評価の高いドワーフ師団を...
持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく。2時代分のプレイを行い、勝利点の一番高いプレイヤーが勝利。全体的なプレイ時間は短く、1時間かからないくらい。最初に持っている金貨は0,2,3,4,5の5枚で、これとともに「同じ金貨を出したときに他プレイ...
競りに使うコインを強化していきドラゴンを倒すための師団を作っていくという感じのゲームです。師団は5種類のクラスからなりそれを1セット集めるごとに特殊な能力を持つ英雄カードを手に入れることができます。5人でプレイした感想です。5人だと5種類1組のセットを作るのがなかなか難しく...
これまで3人プレイと4人プレイを試しました。3人プレイだと4人プレイに比べて獲得カードが6枚多くなります。セットが作り易く、前半終了時のボーナスもバッティングが少なくなる分、取り易くなります。点数が伸びますので、手元は華やかで楽しく感じます。一方で4人プレイだと獲得カードが...
会員の新しい投稿
- リプレイぐでたま:トリッキー・エッグ・カードゲーム北欧の伝統トランプゲーム「キュウリ(グルカ、アグルカ)」をベースにした...16分前by みね
- レビュースノープランナーダイスを降らない重量級国産ダイスプレイスメント!ダイス目は従業員の熟練...28分前by アッキーノ
- レビューサグラダフォトジェニックな現代にピッタリとマッチしたゲームです!毎ターンランダ...約5時間前by やす
- レビューセクター18ミント缶に入った1人~2人用SFウォーゲーム。例によってGame Cr...約5時間前by じむや
- レビューダンブレ【ゲーム概要】どれだけダンジョンの奥まで進める勇気あるプレイヤーかを競...約6時間前by せんと
- レビューイーオンズ・エンド:アウトキャスト5/5点イーオンズエンドの独立拡張。単体でも遊べるがプチレガシーのほう...約9時間前by ワタル
- レビューフォー・ヒューモア医者となって大陸を横断しながら権力を行使するマジョリティゲーム。ゲーム...約10時間前by うらまこ
- ルール/インストフィンカ■フィンカのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、ルール...約10時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツフィンカロバカードをしっかり確保しながら、的確に得点を重ねることと、合わせてボ...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフィンカボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツカルカソンヌ:新たな地駒が4個しかないので、得点に繋がらないところで浮かせておくことが無いよ...約10時間前by オグランド(Oguland)
- レビューカルカソンヌ:新たな地ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約10時間前by オグランド(Oguland)