- 1人~7人
- 10分~30分
- 13歳~
- 2021年~
もしも勇者がいるのならおとんさんのレビュー
星6
ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想です。ボードゲーム会にて5人で遊びました。2024年6月
【どんなゲーム?】
勝利条件達成型のバッティング対戦カードゲームです。アートワークがポップで個性的。
(全員、同じ構成の7枚の中から5枚を選んで手札にします。)
【ルールの概要】
手札を1枚ずつ一斉にオープンし、カードの効果を解決(コインのやりとりなど)を経て、最後の1枚で「勝利条件」を満たせば勝利です。先に2勝すると優勝です。
※カードによって「勝利条件」は色々な種類が用意されています。
【感想】
プレイ感は「ラブレター」や「R-ライバルス」に近いものを感じました。毎回カードの指示に従って効果を解決していく感じ。
このゲームでは、最後の1枚の勝利条件を達成するために、途中のカードプレイはお膳立てでしかありません。
手札5枚をどの順番で出していくかは、まずは最後のカードを決め、それを達成するために最後から2番目のカードを決める、のようにバックキャストで考えていく事になります。と言っても、他プレイヤーのカードによる効果とバッティングの運要素もあるので、思ったようには勝てません。運7割、プレイスキル3割と言ったところでしょうか。
実プレイの印象では、カードプレイ順の「仕込み」をしくじったらほぼ勝てません。
この手の運ゲーは、手軽にすぐ楽しめるのが「あるべき姿」かなと思っているので、このゲームはやや学習コストが高いかなと思いました。
学習としてまず、全種の勝利条件の把握、全種のカード効果(各2種)の把握が必要です。(完璧じゃなくても出現の可能性は知っておく必要があります。)
それで既に7枚×3種で21の情報を頭に入れ、更にそのシナジーを考えなくてはいけません。
繰り返し遊ぶならば、それだけの学習コストは問題ないですが、軽ゲー15分の1ゲームのための学習となると、ちょっとルールが重いかな、と思いました。
そういう意味では、家族や部活など、いつものメンバーが集まれる場だと活躍しやすいゲームだと思います。
アートワークはイマドキの味わいで好意的な声が多いです。個人的な評価は普通。キャッチーなのは良いですね。所有物の選択肢としてモエだと絶対買わないので、そういう意味では買える絵です。
(1戦目の決着。「平和な市民」カードの勝利条件で勝つのは難しそう。)
⚫︎良い点
キャッチーなアートワーク。
システムとしてはシンプルで覚えやすい。
⚫︎気になる点
軽ゲーの割に、(1回遊ぶだけなら)学習コストが高め。
最後の1枚に焦点がくるので、最後は運任せな印象が強い。(そもそも運要素の強いゲームです。)
⚫︎悪い点
特に無し。
- 126興味あり
- 299経験あり
- 46お気に入り
- 291持ってる
おとんさんの投稿
- レビューハートオブクラウン星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...13日前の投稿
- レビューカケルカケルカ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...13日前の投稿
- レビューマルコポーロの旅路星8ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...13日前の投稿
- レビューピロス:ミニ星8ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...13日前の投稿
- レビュー行商の時代星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...20日前の投稿
- レビューテイク・ザット・トイ!そのオモチャちょうだい!星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...20日前の投稿
- レビューリヴォルヴ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...20日前の投稿
- レビューボツワナ星7ボドゲ400種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...21日前の投稿
- レビューいぬポーカー星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...26日前の投稿
- レビューツォルキン:マヤ神聖歴星8ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...27日前の投稿
- レビューキャントストップ星7ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...27日前の投稿
- レビューラーメンダイス星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約24時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT