マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~5人
  • 30分前後
  • 8歳~
  • 2018年~

モーレアatcktさんのレビュー

263名
0名
0
6年以上前

手札を使って、場札を集めていく、いわゆるお買い物ゲーム、と呼ばれるジャンルです。
点数効率をしっかり考える必要があり、便利を優先すると得点が、得点を優先すると制限がかかってくるのをうまくその時の流れを見て、バランスを取っていく必要があります。


▼ゲームの概要

ゲームには大きくカードが3種類あります。
5種類の資源カード、資源カードを使って取る生産物カード、そして道具カードです。

ゲームは生産物カードの山札がなくなったら、終了フラグが立ち、1順したら終わります。

手番では、最初に資源カードを引きます。表向きに並んでいるカードもありますが、山札からしか引けません。

1枚引いたら、3つあるアクションの内、いずれかを行います。
1.生産物カードを取る
2.資源カードを2枚捨てて、表向きの資源カードを1枚取る
3.道具カードを取る

生産物カードと道具カードの下方には、それを取るために必要な資源が描かれています。強力なものや高得点なものは、それなりのカードが必要です。

基本的にこれを繰り返していきます。

生産物カードには得点だけのカードから、手札を得点化できるもの、資源カードとして毎手番使えるものなどがあり、どのタイミングでどれを取るか、というのは重要になります。

道具カードには、手番を助けますが(2枚引けたり、表向きから引けたり)、コストが重くのしかかります。

最終的に自分の前にある生産物カードや道具カードからの得点合計が高い人が勝ちます。



▼プレイの感想

最初にインストやカードを見たとき、韓国のGary Kimさんの作るゲームのようなゲームだなって思いました。ちょっとマニアックですけれど。キングスポーチとかこんな雰囲気だったはず(ゲームは全然違う)

つまりは、かっちり計算して勝つタイプのゲームです。
後、一握りの運をどうやってリスクを下げ、上手く使って言うか、というのが楽しむポイントです。

道具カードは便利ですが、そのコストが、思った以上に重く、それを準備するために使うターン数を考えるとそこまでうまくはない、ということもあり得ます。

1つ1つ計算するのはやや難しいので、ある程度脳内に優先順位を決めていくと、上手く立ち回れるかもしれません。

それぞれのゲームには、作者の色がやっぱり出ますよね。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
atckt
atckt
シェアする
  • 9興味あり
  • 41経験あり
  • 3お気に入り
  • 23持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

atcktさんの投稿

会員の新しい投稿