マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。

モンスターハンターワールド:ボードゲームMonster Hunter World: The Board Game

レーティングの登録/分布

  • モンスターハンターワールド:ボードゲームの画像

古代樹の森をソロで3回、2人で2回、4人で1回。いずれも闘技場モードでプレイした感想です。

プレイヤーは主に手札とスタミナを管理するだけで、モンスターもカード内容に沿って処理するだけなので処理自体はそれほど難しくなく、結構ライトに遊べる印象です。

処理自体は簡単なんですが、数が多いので、初回プレイヤーが参加している場合、2時間ぐらいは掛かると思っておいたほうが良いでしょう。

気になるのは難易度がかなり高いということ。一番簡単なドスジャグラス☆1を4人プレイした時で2乙して時間制限ギリギリでの勝利でした。

攻防が楽しめるよう、この設計にしているのかもしれませんが、ルルブに書かれていた難易度下げるルールを適用してもさほど簡単にならず。ボドゲ慣れしている友人たちが「面白いけど難しすぎる」と口にする程です。

と、まぁ…かなり初見キラーなゲームで、少なくとも、中量級以上のボードゲームにある程度慣れてる人でないとかなりキツく感じるのではないかと思います。「ボードゲームはあんまりわかんないけど、モンハン好きだしやってみたい!」だと心折られるんじゃないかな…

少々酷評していますが、モンハンの世界観はしっかり落とし込まれていて、めちゃくちゃカッコいいミニチュアはもちろんですが、コンボが決まった時の爽快感や、乙るか乙らないか、時間間に合うか?の緊張感。そして討伐時の喜び。

このあたりはうまく再現されてるなぁと思います。まぁだからこそ「もう少し難易度下げても良かったんじゃ?」とも感じるワケですが…

そんなワケで、我が家では公式ルールは上級者向けと捉え、ハウスルールとして強い武具にしたり、回復薬を無限にしたり、時間制限伸ばしたりしてプレイしています。

最も読まれているレビューを表示しました
  1. 投稿者:おでん
  • 63興味あり
  • 25経験あり
  • 6お気に入り
  • 34持ってる
テーマ/フレーバー
メカニクス
頻出するメカニクス
作品データ
タイトルモンスターハンターワールド:ボードゲーム
原題・英題表記Monster Hunter World: The Board Game
参加人数1人~4人
プレイ時間60分~120分
対象年齢未登録
発売時期2022年~
参考価格未登録
レーティング
レーティングを行うにはログインが必要です
10点の人-非公開
9点の人-非公開
8点の人-非公開
7点の人-非公開
6点の人-非公開
5点の人-非公開
4点の人-非公開
3点の人-非公開
2点の人-非公開
1点の人-非公開
プレイ感の評価
運・確率0
戦略・判断力1
交渉・立ち回り0
心理戦・ブラフ0
攻防・戦闘2
アート・外見1
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます

レビュー 1件

510名
3名
0
充実
古代樹の森をソロで3回、2人で2回、4人で1回。いずれも闘技場モードでプレイした感想です。プレイヤーは主に手札とスタミナを管理するだけで、モンスターもカード内容に沿って処理するだけなので処理自体はそれほど難しくなく、結構ライトに遊べる印象です。処理自体は簡単なんですが、数が...
続きを読む(12ヶ月前)
国王
おでん
おでん

リプレイ 0件

投稿を募集しています

戦略やコツ 0件

投稿を募集しています

ルール/インスト 0件

投稿を募集しています

掲示板 0件

投稿を募集しています

会員の新しい投稿