古代樹の森をソロで3回、2人で2回、4人で1回。いずれも闘技場モードでプレイした感想です。
プレイヤーは主に手札とスタミナを管理するだけで、モンスターもカード内容に沿って処理するだけなので処理自体はそれほど難しくなく、結構ライトに遊べる印象です。
処理自体は簡単なんですが、数が多いので、初回プレイヤーが参加している場合、2時間ぐらいは掛かると思っておいたほうが良いでしょう。
気になるのは難易度がかなり高いということ。一番簡単なドスジャグラス☆1を4人プレイした時で2乙して時間制限ギリギリでの勝利でした。
攻防が楽しめるよう、この設計にしているのかもしれませんが、ルルブに書かれていた難易度下げるルールを適用してもさほど簡単にならず。ボドゲ慣れしている友人たちが「面白いけど難しすぎる」と口にする程です。
と、まぁ…かなり初見キラーなゲームで、少なくとも、中量級以上のボードゲームにある程度慣れてる人でないとかなりキツく感じるのではないかと思います。「ボードゲームはあんまりわかんないけど、モンハン好きだしやってみたい!」だと心折られるんじゃないかな…
少々酷評していますが、モンハンの世界観はしっかり落とし込まれていて、めちゃくちゃカッコいいミニチュアはもちろんですが、コンボが決まった時の爽快感や、乙るか乙らないか、時間間に合うか?の緊張感。そして討伐時の喜び。
このあたりはうまく再現されてるなぁと思います。まぁだからこそ「もう少し難易度下げても良かったんじゃ?」とも感じるワケですが…
そんなワケで、我が家では公式ルールは上級者向けと捉え、ハウスルールとして強い武具にしたり、回復薬を無限にしたり、時間制限伸ばしたりしてプレイしています。
- 投稿者:
おでん
- 65興味あり
- 32経験あり
- 9お気に入り
- 39持ってる
世界観/基本テーマ | |
---|---|
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス |
---|
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 2 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約3時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約3時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...約5時間前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...約14時間前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...約14時間前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...約16時間前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...約24時間前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...1日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...1日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...1日前by NRYT
- レビューシヴォリューション【ゲームの特徴】 ダイスの出目の影響を受けつつ多岐に亘るアクション、成...1日前by カズマ
- レビューフィクサーカードの色によって相性があったり、戦う場がいくつかあるという少し変わっ...1日前by ボードゲームカフェゆるりと