- 2人~4人
- 60分~120分
- 12歳~
- 2019年~
マルコポーロ2:大いなる帰還ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんのルール/インスト
名作「マルコポーロの旅路」の独立続編!
前作のルールを基本に、ルールと要素がメンテされたもの。
色んな都市を巡り、商品やラクダを集めて依頼を達成するなどして勝利点を得ていくダイスワーカープレイスメントゲーム。
- 最初にキャラクタータイル1枚と任務カード1枚と依頼タイル1枚をもらったらゲームスタート。
- 各ラウンドの最初に全員手持ちのダイス5個を振って、このラウンドで使う目が決まる。
手番では、1人1つずつアクション(ダイスをやりたいアクションの場所に設置する)を行う。
これを全員がダイスを使い切るまで繰り返し、使い切ったらラウンド終了。 - アクションは下記など。
- 「商品・ラクダ・コイン・翡翠をもらうアクション」
- 「MAP上でプレイヤー駒を進めるアクション」
- 「依頼タイルをもらうアクション」
- 「ギルドタイルをもらうアクション」
- 「MAP上でプレイヤー駒を進めるアクション」では、通る道にコスト(ラクダ・コイン・翡翠)が書かれていたら、そのコストを支払う。
ギルドマークがある道は、マークと同じギルドタイルを持っていないと通れない。
都市に到達したら、自分の商館を置ける。商館を置いた都市によって、「一度だけボーナスをもらえる」「即座&毎ラウンドボーナスをもらえる」「書かれたアクションスペースを以後利用できる」などの特典がある。 - 手番では、アクションとは別に「指定の商品・ラクダ・コイン・翡翠を支払って依頼タイルを達成する」「指定の商品・ラクダ・コイン・翡翠を支払ってギルドタイルをアップデートする」などができる。
また、ラクダを支払うことでダイスの目を変えたり、追加ダイス(黒ダイス)をもらえたりする。 - アクションスペースは2種類あり、茶色のスペースは先着で1人しかダイスを置けない。青色のスペースは、先に人がダイスをおいていた場合、 自分が置くダイス目の数の分のコインを払う必要がある。
また、自分の色のダイスが置いてあるところのアクションをもう1回することはできない。(黒ダイスなら可) - 手元のダイスを全て置き終わったプレイヤーは以降手番をパス。
全プレイヤーがダイスを置き終わったらラウンド終了。
5ラウンド終わったらゲーム終了。 - ボーナス点として下記をもらう。
- 最初に配られた任務カードの達成点
- 自分の商館を置いた都市の種類数に応じた得点
- あまった商品・翡翠2個で1点。
- あまったコイン10個で1点。
- 依頼達成数が1位なら8点、2位なら4点。
- ゲーム中に得た勝利点にこれら終了時ボーナスを加え、最も大きな点数の人が勝ち。
- ちなみに今作も様々なキャラクターがあり、ゲーム開始時に決まったキャラクターの特殊能力はゲーム中ずっと効果が発揮される。
「通行料が一切かからない人」「依頼タイルを達成する度に翡翠がもらえ、翡翠をもらう度に1点もらえる人」「毎ラウンドダイスを振るたびに出目に応じたボーナスをもらえる人」「MAP上のプレイヤー駒を2つにできる人」「オアシスを無視して都市から都市に移動できる人」など。
前作ほどのぶっ壊れ度はなく、落ち着いた効果な印象。
感想と評価は下記ブログで。
この投稿に0名がナイス!しました
- 234興味あり
- 633経験あり
- 204お気に入り
- 446持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ヒロ(新!ボードゲーム家族)さんの投稿
- レビューグランドオーストリアホテル:レッツ・ワルツ!(拡張)まず、スタートプレイヤーの手番拡張はとても良いと思った。1番と4番の人...11日前の投稿
- レビューザッツ・ノット・ア・ハット!いい意味でルールを聞いた時とプレイした時の落差が激しいゲーム。多くのパ...11日前の投稿
- レビュードラダ:新版サイコロを振ってゴールを目指すだけのシンプルなゲームだけど、侮るなかれ...約2ヶ月前の投稿
- レビューワニャマ面白かった!良いゲームだなと。たった7種類のカードなのに、よく考えられ...約2ヶ月前の投稿
- レビューオラニエンブルガー運河濃厚なプレイ感ながら1時間弱で終わるから、ボードゲーム愛好者にはちょう...約2ヶ月前の投稿
- レビューラウハルール読んだ時はどこかで聞いたことがあるルールの詰め合わせかと思ったけ...2ヶ月前の投稿
- レビューフューチャー・インク見通しが立てづらいけど、2回目以降は何をしていけば良いか急に明確になっ...2ヶ月前の投稿
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...3ヶ月前の投稿
- レビューカム・セイル・アウェイ!想像通り面白かった!パズルゲームは好きだから買いがちなんだけど、このゲ...3ヶ月前の投稿
- レビューモジョよくできた良いカードゲーム。得点計算の仕組みも、高い数字のカードほど複...3ヶ月前の投稿
- レビュー3リングサーカス期待以上に面白い!中量級ゲームは、個人的には重量級や軽量級よりもゲーム...3ヶ月前の投稿
- レビューブラックフォレストコンポーネントがとても美しくてウヴェさんらしいなと。「グラスロード」、...4ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューコヨーテ自分の数字だけ見えない⁉︎ 騙し合いと推理が絡み合う心理戦『コヨーテ』...6分前by Jampopoノブ
- レビュー3Dラビリンス2Dでも非常に楽しめる昔から愛されているラベンスバーガー社の「ラビリン...約10時間前by ポッター
- ルール/インストタイブレーク・トライアンフ導入あなたは世界中を遠征し、トーナメントで優勝し、世界ランキングにポイ...約11時間前by jurong
- レビュー祝宴の夜にSaashi&Saashiさんのバッグドロー&配置ゲーム。ソロ...約11時間前by じむや
- レビュー白鷺城/ホワイト・キャッスル:茶の湯(拡張)基本セットの9手番から12手番になり、ボリュームが増した白鷺城。茶の湯...約14時間前by ダイスケ
- レビュー白鷺城 / ホワイト・キャッスル白鷺城に一族を送り込み、権力の座を勝ち取れ 9手番のみのダイス&ワーカ...約14時間前by ダイスケ
- レビュー海女の一年2/5点デッキ構築ゲームで全10ラウンド(10ヶ月)で最も名声点を稼い...約20時間前by ワタル
- レビューペチケ美しい「ならび」を見つける、新感覚の知的直感ゲーム!ひらめきと観察力が...約21時間前by Jampopoノブ
- レビュー宝石の煌き:ポケモン進化せよ、勝利のために。ポケモンたちと紡ぐ、新たな戦略バトル!ポケモン...約21時間前by Jampopoノブ
- レビューアルルの丘ウヴェ氏による「箱庭ワカプレ」の完成形とも言える傑作です。1〜2人用と...約23時間前by あかりむし
- レビューゾンビサイド:フォートヘンドリックス(拡張)世界がゾンビに乗っ取られてから数週間後、生存者達と友人ペニーは、必要物...1日前by しのじゅんぴょん
- ルール/インストファゾム潮の満ち引きが新しい冒険をもたらす魅力的な海辺の町ファゾムへようこそ!...1日前by jurong