マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~6人
  • 15分~30分
  • 8歳~
  • 2018年~

ラビングペンギンまつながさんのルール/インスト

349名
0名
5年以上前

ラビングペンギン作者です。ルールを載せておきますので、ご興味を持ってくださった方は、ご参考にどうぞ!


ストーリー

ペンギンの男の子たちが、大好きな女の子ペンギンに喜んでもらおうと、プレゼントを探しています。

素敵なプレゼントが見つかったけど、他のペンギンたちも狙っているみたい……。一点物のプレゼントを、ライバルを出し抜いてゲットしよう!

どの女の子ペンギンも良いプレゼントをたくさんあげると喜ぶけれど、女の子によって好みのアイテムも少しずつ違いますよ。


コンポーネント

・ペンギンカード:10枚(1~10)×6セット(6色)

・プレゼントカード:10枚(1~10)

・お願いカード:12枚


勝利条件

終了時にもっとも得点の高い人が勝利します。同点の場合は勝利を分かち合います。

ゲームの勝利者は、彼女ペンギンをもっとも喜ばせることができたペンギンといえるでしょう。


終了条件

ゲームの終了条件は下記から選んでください。

・ショートルール(10分程度)

→1ラウンドで終了


・通常ルール(15分程度)

→ラウンド終了時に50Point以上のプレイヤーがいたら終了


・ロングルール(30分程度)

→ラウンド終了時に100Point以上のプレイヤーがいたら終了


準備

1.ペンギンカードは1色あたり1~10のカードがあり、1色10枚で1セットです。参加人数分のセットを出します。色は何色でも問題ありません。使わないセットは箱にしまいます。


2.ペンギンカードをシャッフルし、ひとり10枚配ります。配られたカードは手札です。手札は自分だけが確認します。他のプレイヤーに見せてはいけません。


3.お願いカードをシャッフルし、配ります。配る枚数は参加人数によって下記のように変わります。余ったカードがある場合は、よけておきます。

・2~3人:ひとり4枚

・4人  :ひとり3枚

・5~6人:ひとり2枚


4.手札などを参考に、配られたお願いカードのうち1枚を選びます。選んだお願いカードは伏せた状態で自身の前に置きます。選ばなかったお願いカードはよけておきます。


5.全員が選び終わったら、全員一斉にお願いカードを表にします。ラウンド終了時まで、誰でも確認できる状態にします。


6.プレゼントカードをシャッフルし、裏向きの状態で山にし、テーブルの中央に置きます。


例:4人でラビングペンギンを遊ぶことにしました。4セットになるよう紫、オレンジ、黄、ピンクを1から10まで集め、残りの色は箱に戻しました。


ゲームの進め方

1.プレゼントカードの山札の上からカードを1枚めくり、表向きで山札の横に置きます。書かれている数字が得点です。


2.手札から1枚ペンギンカードを選び、裏向きの状態で自身の前に置きます。


3.全員が揃ったら、全員一斉にペンギンカードを表向きにします。下記の規則に従い勝ち判定を行います。

・基本的には、もっとも大きい数字のカードを出したプレイヤーが勝ちです。

・ただし、もっとも大きい数字のカードが複数枚出されたときは、次に大きい数字のプレイヤーが勝ちです。同じ数字を出してしまうことを「バッティング」といいます。

・1は特殊なカードです。10が出ていなければ1がもっとも弱いカードですが、10が出ている場合は1がもっとも強いカードとなります。

・全員がバッティングした場合は、プレゼントカードは誰もとれません。持ち越されず、取れなかったカードとしてわきに置いておきます。


4.勝ったプレイヤーがプレゼントカードを取り、お願いカードの横に表向きで置いておきます。使ったペンギンカードは捨て札として、裏向きにしてわきに置いておきます。捨て札は、あとから確認することはできません。


5.1~4を10回繰り返します。手札とプレゼントカードがなくなると、ちょうど10回です。


6.ゲットしたプレゼントカードのPoint合計がそのまま得点になります。

また、お願いカードを見て、お願いを叶えられたか確認します。達成したら追加の得点です。


7.以上で1ラウンドが終了です。2ラウンド目以降は前のラウンドの得点も合計します

得点は各自覚えておくか、メモ用紙に書くか、チップを使うなどで管理してください。


終了条件を満たした場合、もっとも得点の高いプレイヤーの勝利です。

終了条件を満たしていない場合、次のラウンドを行います。使ったカードを集め、準備の2から行います。


注意

ゲーム中の会話は自由です。全く会話しないで進めても良いですし、どのカードを出すか交渉しても良いでしょう。嘘をつくのも、ルール違反ではありません。ただし、嘘が嫌いなプレイヤーがいる場合などは、慎みましょう。


手札を見せる行為、捨て札を表にし中身を確認する行為は禁止です。



※説明書の画像について、色味が実際と大きく異なりますのでご注意ください。実際はもっと柔らかい色です。



最新情報はツイッターやブログでご確認ください!

https://matsunagall.hatenablog.com/

https://twitter.com/matsunaga_jinro

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
まつなが
まつなが
シェアする
  • 15興味あり
  • 17経験あり
  • 0お気に入り
  • 14持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

まつながさんの投稿

会員の新しい投稿