- 2人~4人
- 15分~25分
- 7歳~
- 2018年~
キングダムランまつながさんのレビュー
キングダムラン、遊んでみました!ポップなファンタジーテイストの、ダイス×レースゲームです。
レースですが、1番についたら1位!ではなく、道中とゴール時の点数をあわせていちばん点数を稼いだ人の勝ちです。
セットアップはこんな感じ。マップは表と裏にそれぞれ池の場所が違うマップが書かれているので、毎回ちょっとだけ違う雰囲気で遊ぶことができます。
左がスタート、右がゴール!何人で遊ぶ場合でも、4色のコマを使います。また、1人4つのコマを全部担当します。
今回は2人で遊びました。わたしは赤の魔女、相手は青の騎士です。2人で遊ぶ場合は、どちらかが4つともコマをゴールさせると、ゲームは終わりになります。
順番が来ると、こんな感じのダイスを4つ振ります。
マークは全部で4つあります。移動系やお邪魔系などいろいろ!効果はおいおい。
まずはまつながから!1回目振ってみた。実はダイスの効果発動には制限があって、同じマークは2個までです。このイコールのマークが3つ出てますが、全部は使えなくなるので振り直します。
振り直すとこんな感じになりました!振り直しは、1回だけ好きな個数で振り直せます。右の2個振り直しました。
じゃあ、ということでブーツの効果を発動します!
これは「分散」で、1つのマスにいる1~4個の好きな個数のコマを取って、1つずつ空いているマスまで進ませます。
1番後ろの4つを取って、敵の青は池に沈めながらも自分の赤をトップへ!!
次にイコールのマークですが、これは「コピー」です。どっちも「分散」をコピーして、同じ要領へ先へ。。
あれ、初手番なのに、いきなり1つゴールしてしまいました。レースとはいえ道がそこまで長くないので、展開がとっても早い。
ひとつ余ったのは、「追いつく」です。1つ順位が上のランナーの場所まで移動できます。
さて、次は青の番です。
ダイスを振ったら、お金、お金、追いつく、追いつく、になりました。
お金は、他のプレイヤーから1金をもらうことができます。お金が多い人が最終的に勝ちのゲームですから、けっこう美味しいかも。
レースは続き、お金はとったりとられたり。青はうまく池から出ることがなかなか出来ず苦戦しましたが、少しずつゴールができるようになりました。
水のマークの「水浴び」を使わないと、池からは出ることができません。厳しい!
※上の写真だと、ゴールの配置を間違っております。。
1位ー2位
3位ー4位…といった並べ方が正しい並べ方です。
さあ、わたしが4つ目のコマをゴールさせて、ゲームは終わりました!10分かからなかったくらいでしょうか。
赤は4+14+13+12+9点で、計51点!
青は8+11+10+3+2点で、計34点!
赤の勝ちでしたー!!!
最初に大きく動けた人が、そのあとでも引き続き有利になりそうです。
3人、4人で遊ぶ場合は、複数人で1位の人からお金をもらっていくなど、うまくバランスがとれそう!
ダイスゲームとはいえ、どの組み合わせがもっとも価値が高いかを冷静に判断する必要があるところは、ゲーマーにも受けそうなプレイ感があります。もちろん直感でダイスのとおりに動かしても楽しい!
レースゲームなので勝ち負けがわかりやすく、気軽に遊べるよいゲームだと思いました!!
※ジーピーさんにサンプルをいただきレビューをしております。
- 13興味あり
- 54経験あり
- 9お気に入り
- 37持ってる
まつながさんの投稿
- レビューアドリブ総選挙ルールの説明やリプレイの様子をこちらのコラム(ボドゲーマ内)に掲載して...3年弱前の投稿
- レビュー宝石がいっぱい!宝石が大好きなのでこんな素敵なアートワークで発売されるって知ってとても...3年以上前の投稿
- レビュー英勇リクルート人を雇って災害に備えるゲーム。お金を払って場に人を召喚、必要な分だけ雇...3年以上前の投稿
- レビューZENタイル ベーシックコンポーネントがとてもきれい。自分の内面を振り返るために1人で遊ぶこと...3年以上前の投稿
- レビューみんなでメイキングクトゥルフ主人公は探偵の山本(34)の男性。モデルのような外見で鈍感な性格だ。山...3年以上前の投稿
- 戦略やコツテラミスティカ:ガイアプロジェクト遊んだ回数はおそらく50回くらいだと思います。9割が2人戦です。いつも...3年以上前の投稿
- レビューガンダム・ザ・ゲームガンダム。アンドールみたいにチュートリアルがあり、遊ぶ前にたくさんルー...3年以上前の投稿
- レビューあいまいひらがなえいりあんとしょかん。という感じで、あいまいな見た目をしたひらがなっぽい文字でな...3年以上前の投稿
- レビュー世界冒険 秘宝探索ぱきっとした絵がかわいい、遺跡探検系お買い物ゲーム。カードが主に2種類...3年以上前の投稿
- レビュー戦國ZiPANG和風の大きめのカラフルなカードがかっこいい…。カードをドローしてプレイ...3年以上前の投稿
- レビューアリスガーデン派手な箱でアリステーマということでどういうゲームなのかなーと気になって...3年以上前の投稿
- レビュー読みあいっこモンスターファミコンRPG風のドット絵がかわいいカードゲームです。タイトルの通り...3年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約3時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約3時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約5時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約5時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約8時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約11時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約15時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約16時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約19時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約19時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約21時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約21時間前by Jampopoノブ