- 2人~14人
- 5分~15分
- 8歳~
- 2022年~
イト レインボー8件のレビュー
ボードゲームをやり始めた初期に購入したゲームですが、そんな初心者でもすぐに楽しむ事ができた一品です。出されたお題に対し、プレイヤーに渡された数字カードのイメージに合うような内容を発言し、それらを参考にして、各自が持っている数字を小さい方から並べる事ができたら成功という、非常...
はずれなし!とても平和なゲームやっぱり協力型ゲームが好みかもルール的に自由度が高いし、クリアした時の達成感がある
会話を楽しむゲーム。テーマにそって数字の大小を数字でない何かに言い換えて、並び替えるのであるが、自分の中でどれくらいの数字であるかを暗に仄めかすこともあり、開かずともわかってしまうこともある。答え合わせを急ぎすぎてしまうと淡々と進んでしまうので時間をかけてでも議論に重きを置...
仕事の部門仲間とプレイ、プレイ人数は9名だったがあえて「クモノイト」でチャレンジ。結局数回チャレンジするが1度もクリアできず(2枚間違いとおしいところまであり)ルール自体はシンプルだがお題に対して自分の数字をどう表現するのかが難しくそこが面白い。人によっては同じ数字でも全く...
プレイ可能人数が2-14人と幅広く、集団の人数を選ばないのがメリット。実際2-3人でやると簡単すぎるところはあり、8人で1つの糸をやると難しいのでチーム戦にした方が良い。良くも悪くも”無難”なゲームクリア出来ても出来なくてもモヤモヤする所がないのは良いが、面白くやれるかどう...
お題に対して、数字を使わずに小さい数字から大きい数字までを話し合いながら揃えられたら皆で勝ち!というチームプレイゲームです!例えば、大きい動物は?というテーマに対してそれぞれのプレイヤーが手元に持っている1~100までのどれかが書かれているカードの数字を動物の大きさで表現す...
説明不要の名作ゲーム「誰とでも」「大人数で」「インストすぐ」「盛り上がる」という、コミュニケーションゲームの最高峰の完成度ではないでしょうか。ボドゲにあまり興味のない友人と遊んでも必ず盛り上がるので、旅行や宅飲みで活躍すること間違い無し。良いお題を思いついたときの気持ちよさ...
肝はチーム戦! 通常版と異なるところは、お題はもちろん「チーム戦ルール」があるということです。 ほとんど初対面の人と遊びましたが、団結する楽しさを味わえました。アイスブレイクを思い出しました。神ゲー!
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約6時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約7時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約15時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約15時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約19時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R