- 1人~5人
- 120分~180分
- 12歳~
- 2019年~
異世界ギルドマスターズカレーイサン(カツ)さんのレビュー
みんな大好き『テラフォーミングマーズ』のシステムをベースにした印象のある同人の重ゲーです。
ただし、フレーバーも違うし、プレイした印象だと「テラフォをプレイして感じたことをさらに要素として再構築してくれた『ライトなテラフォ』」って感じです。むしろテラフォーミングマーズやって遊びにくさを感じた方には積極的にこちらの『異世界ギルドマスターズ』を遊んでいただきたい。このゲームにはこのゲームの良さが確かにあるし、テラフォは何度もやった僕ですら、このゲームを楽しめています。
このゲーム、ラノベ的な「異世界転移」系の世界観の成り上がりを目指すゲームですが、オールユニークのカードでシナジー組むのがかなり面白いし、テラフォよりもシナジーが強い印象があります。カードについたシンボル(タグ)や資源の種類は抑え目ですが、その分プレイしやすさはあると思います。
また分かりやすく拡大していくゲームシステムですが、テラフォに比べると引き伸ばしが難しいシステムなため(得点行動が最終的にほとんど終了トリガーに絡む)、プレイしていてダラダラすることが少ないです。
あと、ゲームシステムとは関係ないですがフレーバーテキストがかなりこだわりを感じる内容です。
なかなか最初のプレイ時はそこまで見る余裕ないですし、カードの枚数も多いので全て確認するには何度もプレイする必要がありますが、それくらいのプレイ回数をこなす価値があるゲームだと思います。
僕も途中から拡張込みですが、累計軽く10回以上は楽しく遊べてますので、少々値段は張りますが、購入する価値は十分あるゲームだと思いますよ。多分我が家ではテラフォ・ウイングスパン・イッツアワンダフルワールド・宝石の煌きに並んで稼働率が高いゲームな気がします。
最後に難点を挙げるなら、テラフォ以上に経験者との差がつきやすい点と、カードの引きに左右される面が大きいところでしょうか。
これは上述のカード間のシナジーの強さ(効果的な強さに加えプレイ条件や追加コストを持つカードが割合敵に多いため)に起因すると思います。
なので、僕は経験者卓ではセットアップも毎ラウンド行われるカードの補充(購入)フェイズも、ドラフトを行うヴァリアントルールで遊ばせてもらってます。
秋には追加カードのミニカードも出るようなので、楽しみですね。
- 693興味あり
- 767経験あり
- 370お気に入り
- 713持ってる
カレーイサン(カツ)さんの投稿
会員の新しい投稿
- レビューコロニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約9時間前by てう
- レビューブラス:バーミンガム⭐️評価(96点/100点満点中)最近、憧れのブラスバーミンガムを購入...約12時間前by ブラス:バーミンヤン
- レビューナイスエッグ!4/10トーキョーハイウェイで有名なサークルの作品。小箱正方形シリーズ...約17時間前by 白州
- レビューいろはに金平糖バトル5/10なんか無料配布されてて、気づいたら入手してた紙ペンゲーム。基本...約17時間前by 白州
- レビュークイズすごろく かぶーる7/10ゲームマーケット2024秋新作アンケートランキング1位。他にも...約18時間前by 白州
- レビューモルゲンランド《魔法のランプの力で、アーティファクトを掴み取れ!》以前から気になって...約20時間前by Sato39
- 戦略やコツマイファームショップサイコロの出目2個の合計で畑が起動するので、起動しやすい畑を中心に商品...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューマイファームショップボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツ非実在少年少女パーティゲームとして、楽しむのが一番です!攻略を真面目にするとしたら、...1日前by オグランド(Oguland)
- レビュー非実在少年少女ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
- レビューピンキリワイワイ遊べるパーティゲーム。それぞれヒントを書いた後、ダミーを出すと...1日前by カシスオレンジとスクリュードライバー♂
- レビュー象棋麻将【シャンチー麻雀】64牌役無しルール(3回目・半チャン・4人)何でも上...1日前by たつきち