- 2人~4人
- 60分~90分
- 10歳~
- 2021年~
インレボ鳥さんさんのレビュー
拡大再生産のカードゲーム
2人でプレイしました
「宝石の煌めき」で購入したカードに特殊能力を付加したような感じ。
「宝石」ではなく「技術者」を集めて、それで「テクノロジー」を購入していきます。
4人の「技術者」とそれらに対応する4系統の「テクノロジー」
それらとは別にジョーカーの役割の「技術者」がある
「テクノロジー」のコストは小・中・大あり、コストさえ支払えば同じものを複数枚購入可能
「テクノロジー」に勝利点がある。コストによって勝利点も変動する。運要素は無し。
ターン中行動は3つの内から2つ選択(重複付加)
+フリーアクション(購入した「テクノロジー」の特殊能力使用)
①「技術者」の山札から1枚もらう
②オープンされている4枚の「技術者」の内1枚もらう
③手持ちの「技術者」と、取得済みの「テクノロジー」で新たな「テクノロジー」を購入する。
※取得済みの「テクノロジー」は消費しない。
フリーアクションとして
取得済みの「テクノロジー」に、対応する「技術者」を使い、効果を使用する。
これらを行い、10ラウンドで終了です。
また、別途イベントカードがあり、ターン終了毎に進行していきます。
2人プレイで、結構楽しめました
評価としてはまぁまぁ・・という感じでした。
人数によって「技術者」の枚数調整はあっても「テクノロジー」の枚数調整は無いので、4人だと確実に枯渇しそう
中盤以降は「テクノロジー」の効果で「技術者」をどんどん引けるため、山札の再作成の頻度が増えて手間
ルールは簡単なので、初心者でもやりやすいかな?
- 14興味あり
- 17経験あり
- 2お気に入り
- 38持ってる
ログイン/会員登録でコメント
鳥さんさんの投稿
- レビューノーマンズプラネットエリアマジョリティ系のボドゲ4人プレイしての感想キャラクターにはそれぞ...2年以上前の投稿
- レビューイエサブのボブジテン難易度めっちゃ高い!イエサブが作っているだけあってボドゲやTVゲーム、...2年以上前の投稿
- レビューマーダーミステリー・オブ・ザ・デッドグループSNEのマダミス!世界中にゾンビが発生して、ショッピングモール...2年以上前の投稿
- レビュー不謹慎王そもそも不謹慎とは何なのか・・・を考えさせられるゲーム勝者は面白い事を...3年弱前の投稿
- レビューまじかる☆ベーカリー〜わたしが店長っ!〜初心者以降~初級者向けのゲームのような印象・場に出すためのコストの支払...4年弱前の投稿
- レビュー最後の巫女世界に穢れが満ち溢れ、人類に残された最後の土地。信仰の違う巫女達が、土...4年弱前の投稿
- レビュークリプティッドおもしろいです!論理的にマップ上にいるUMAの居場所を推測するゲームで...4年弱前の投稿
- レビューキャンバス男4人でプレイしました目的は3枚の絵画を完成させる事です。プレイヤーは...4年弱前の投稿
- レビューハコオンナホラー脱出討伐宝探しゲームです1人はハコオンナ兼GM、他は探索者として...4年弱前の投稿
- レビューボルカルス3人でプレイしました1戦目はインスト含めのプレイで怪獣の圧勝で終わりま...4年弱前の投稿
- レビュー何度だって青い月に火を灯した後目争いの火種のあるマフィア、ある日ボスがファミリーの食事会を開くが、...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューシヴォリューション文明発展もの、ですが、プレイヤーの立場は神です。現地の人々を導き、技術...約8時間前by Sigma Siuma
- レビューウルトスキル付きのウノで、アイデアはすごくいいと思います。が、カードの効果で...約19時間前by 明治ココア
- レビューアベベコベベ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約22時間前by てう
- レビュータイムチェイス過去現在未来で戦うマストフォローの切り札ありのトリックテイキングゲーム...約22時間前by うらまこ
- レビュー七つの予言ビッド系のトリックテイキングゲームで、1〜4位に何回なるかを予言する。...1日前by うらまこ
- レビューハーモニーズ子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- レビューパッチワーク子供と遊んだ感想です。 楽しめる年齢 :5歳~難易度 :★★...1日前by くらげ
- ルール/インストパンデミック:イベリアFAQhttps://boardgamegeek.com/thread...1日前by ワタル
- レビューフィクサートリックテイキングの判定をバトルラインに使ってみたら多人数でも遊べるよ...2日前by ボードゲームとeスポーツのカフェ expcafe!
- レビュー街コロこのゲームは拡大生産型またはデッキ構築型で呼ばれる非協力型のカードゲー...2日前by NRYT
- レビューカタンボードゲームといえばカタンですが、私は小学生の頃から好きでしたが、最初...2日前by NRYT
- 戦略やコツカタンこんにちは 今回はボードゲームの代表作カタンの初期配置につ...2日前by NRYT