裏向きのカードをめくって数字勝負をするというカードゲームです。
基本的には裏向きのものをめくって数字勝負するだけなのですが、サメが出るとサメと一番高い数字のものが消えます。そして残ったものの中で一番高い数字をめくった人がそれを獲得します。もし同じ魚(近い数字は同じ魚になっている)が一緒に残っていたら、それも一緒に取ります。それでも残った魚がいれば、裏向きに戻ります。
え?
ほぼ完全運ゲーじゃん。何が面白いの? サメが出たら一番にならないように、って調整したいけど、裏向きのはほぼわからないわけでしょ?
と思う人が多いでしょう。ええ。僕もルールを読んで「大丈夫? 考えるところなくない?」って思いました。
ええ。大丈夫でした。そして「ルール読めば大体そのゲームがいいか悪いかわかるんだよね」って考えがいかに傲慢かを感じました。正直、ボードゲームは1200くらい遊んでいるし、ルール読んで何となく面白さがわかる気になっていましたが、打ち砕かれましたね。
いや、まあもちろん運ゲーの要素は強いし、すごい傑作かと言われれば、そうでもないかもしれません。でも、ルールを読んだところから想像をはるかに超える面白さだったのも事実です。
もうそういう作戦なんじゃないか?って思うくらいルール読んでもプレイ風景がピンとこない。魚が3種類+サメしかいないから表から裏に戻る魚がどのくらいいるのかわからなかったのですが、意外と場に残るんです。そうなると「残っているものの中で一度見えたものをめくったほうがいいか、裏向きのものに賭けるのがいいか」という戦略性のようなものが少し見えてきます。これが意外と考えさせられるところで、思いの外ちゃんとカウンティングが求められます。
終盤はほぼ残っているのが見えた魚ということにもなってきて、最後は総取りのようになるので先手有利になるのすが、場のカードが6枚以下(未満だったか…?どっちかわからん)になったら終わるというルールが絶妙に効いていて、先手の記憶だけで取れるのが1ラウンドくらいに抑制されています。
神経衰弱的な要素もあり、カウンティング要素もあり。そして何よりめくる時は楽しいし盛り上がります。
10分もあれば1ゲームできてしまう手軽さもいいですし、思いの外面白いゲームです。
まあ期待してやったらどうなのかはわからないですが、なんにせよ神経衰弱って楽しいしね。
普通に評価するというよりも、自分がルールでゲームの良し悪しをわかると思い込んでいた傲慢さを諌めてくれたということに感謝した作品でした。これをルールだけ読んで「はい、微妙」って決めつけていたらもったいなかったです。
普段、他のゲームに接する時もルールを聞いた段階で先入観を持つのではなく、とにかくそのゲームを楽しもうとする姿勢を持たなければいけないなと思いました。数多くゲームをプレイしていると、つい評論家ぶってしまうけれど、ゲームをどうこう言うよりも、何でも楽しめる方が楽しいですしね。くだらないゲームでも楽しめるようなそんなプレイヤーになりたいな、と改めて思わせてくれた一作でした。いいぞ。ハイフィッシュ。
良い点
・裏向きのカードをめくるのが楽しいし盛り上がる
・序盤、中盤、終盤と考えるべきところが変わっていく
・ルールがシンプルで誰でも楽しめる
・プレイ時間が短い
悪い点
・ルールがつまらなそう
・つまらなそうと思って適当にやると多分本当につまらない
- 投稿者:
toribirdibon
- 2興味あり
- 21経験あり
- 0お気に入り
- 12持ってる
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
情報の扱い方等 |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューネゴ猫のしなやかな動きが陣取り戦に!?美しさと戦略が融合する『ネゴ』レビュ...約2時間前by Jampopoノブ
- レビュージャンピングダイス鳴らせベル!条件を揃えて瞬発勝負『ジャンピングダイス』レ『ジャンピング...約2時間前by Jampopoノブ
- レビューグランドオーストリアホテル【評価8.3/10】気品漂う慌ただしさ。強烈な揺らぎを乗りこなして一流...約3時間前by 下村ケイ
- レビューアンダー・フォーリング・スカイ地球を襲うエイリアンの脅威に、ひとりで立ち向かえ。戦略と運命が交錯す...約12時間前by 真夏。
- レビューブラッディ・イン:旅の一座BGG評価7.6/重さ2.13/4人ベストまず箱が小さく基本の中箱にカ...約20時間前by たつきち
- レビューナイトフラワーズ独特すぎる世界観とワカプレ×エンジンビルドの融合がクセになる「ナイトフ...約21時間前by R(アール)
- レビューミントイタリアちょっと背の高いミント缶に詰め込まれた小さな「クランズオブカレドニア」...約21時間前by じむや
- レビューザット・オールド・ウォールペーパーどこか懐かしい素敵な壁紙を作ろうって同時入札のゲーム。壁紙のデザインは...約22時間前by うらまこ
- レビューワタルート2人用のネットワーク型対戦ゲーム 互いの端と端を繋いだら勝利です。コン...1日前by とら
- レビューカスカディア「カスカディア」は、北米北西部の豊かな自然環境をモチーフにした美しいビ...1日前by 真夏。
- レビューコントロールVコピー&ペーストで自分の陣地を広げよう!『コントロールV』は、パソコン...1日前by Jampopoノブ
- レビュージャイプル商人の駆け引きが熱すぎる!2人用ボードゲームの金字塔砂漠の市場で繰り広...1日前by Jampopoノブ