マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~5人
  • 20分~60分
  • 8歳~
  • 2011年~

ダンジョンレイダースpapillon__さんのレビュー

322名
0名
0
約7年前

モンスターや財宝の描かれたカードの山札をダンジョンに見立てて、全5階層25フロア(カード5枚からなる山札×5)のダンジョンを攻略し、より多く財宝を獲得する事を目指すゲーム。

山札はカードの表裏までランダムにシャッフルして作るため、各フロアを並べたときに、中が見える(表向き)部屋と見えない(裏向き)部屋が混在して提示されるのがいかにもダンジョンといった感じで面白い。

プレイヤーはパワーカードと呼ばれる1~5の数字の書かれたカードを一斉に出して、その合計値で各部屋のイベントを解決していく。財宝部屋ならより大きな数字のパワーカードを出したプレイヤーが財宝を獲得するし、モンスター部屋なら全員の数値の合計が規定値以上なら無傷で突破することができる。たとえば、4人プレイで『ゴブリンのいる部屋』を無事に突破するには4人の数値の合計値が14以上でなければならない。規定値に満たない場合でもイベントは解決されるが、一番小さい数を出したプレイヤーがダメージを受ける。

モンスター部屋のみ5のパワーとして使える「剣」や、自分だけ裏向きの部屋の内容を確認できる「たいまつ」など、ダンジョン攻略の助けになる消費アイテムもある。

パワーカードは各階層ごとに使い切りのため、どの部屋で強い(数字の大きい)パワーカードを出すか、という管理が重要になってくる。財宝部屋では1金でも多く財宝を獲得したいし、モンスター部屋ではなるべくダメージを受けたくない。そういった個々の思惑が加味されて、協力してダンジョンを攻略しているのかと思ったら、実際は足の引っ張り合いになっている状況が多い。

前述のとおり、モンスターやトラップの部屋は規定値をクリアしなくても突破できるので、いかに他のプレイヤーにダメージを肩代わりさせるかが勝敗のカギである。

新版では最終フロア(25部屋攻略後)にラスボス相当の特殊なモンスターが存在し、そいつを倒せれば無事財宝を持ってダンジョンから帰還となる。※なお、ラスボス撃破時に一番HPの少なかったプレイヤーはゲームオーバー(足切り)扱いとなってしまう…


システムもシンプルでゲーム時間も短めなので、軽く何度もプレイできると思う。足の引っ張り合いを笑いあえる親しい友達とプレイするのがベストかもしれない。


不満点:ゲーム開始時に、パッケージにも描かれている「盗賊」「戦士」「魔術師」などの職業から各自プレイヤーキャラを選択するのだが、違いが初期HPと初期アイテムだけなので、(良し悪しだが)最終的にあまり職業ごとの優劣が感じられなかった。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
皇帝
papillon__
papillon__
シェアする
  • 52興味あり
  • 212経験あり
  • 24お気に入り
  • 223持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿