率直に遊んだ感想を言う!
ダイスを使った戦闘ゲーム🎲 自分のステータスを強化しつつ、ボスをいち早く倒すか、勝利点を70点まで稼ごうというもの。 いずれの場合も、最終得点が多いプレイヤーの優勝となる🎊
始めに自分のキャラを選択する。ステータスを初期値にセットして、他のカード類を整えたらゲームスタート!
時計回りに手番を回し、自分の番では以下から1つを実行する。
・装備カードを獲得
・サブクエストカードを獲得
・モンスターと戦闘
・ボスと戦闘 この4つです。
装備カードを獲得するとステータスが上がる。ただし装備によってはキャラを選ぶ。つまり自分に合わないものは着けられない。 獲得方法は2つあり、場から1枚取るor山札から2枚取る。場は常に8枚が公開されている。
ここでステータスに触れると、2つあって、体力(=ダイス個数)と攻撃力だ。どちらもキャラによって初期値と上限値が決まっている。一度上がったステータスは減る事はない🤔
モンスター、ボスとの戦闘はどちらも同じ仕組みです。対する敵を選び、自分の体力分のダイスを振る🎲 ここで出た目の内、敵によって指定された出目(当たり目)が何個あるかをチェックする。【当たり目x攻撃力】が相手に与えるダメージです🤜🐶
モンスター、ボスごとに、当たり目やHP値が設定されている。 またダメージは蓄積していくので、倒しきれなかったモンスターは、ライバルが再び攻撃する事で撃破を横取りされる場合がある😭 よって、基本的には即死させられそうなモンスターを選ぶのが定石です❗
ただし、ボスは違う👿 ボスのHPは膨大なので、何回か攻撃する。そのため自分専用のボスが設定される。最初に攻撃したプレイヤーがそのボスを保持します。 他のプレイヤーは次に出てくるボスと戦う仕組みです。
モンスターを倒すと、得点だけでなくボーナスも手に入る。ステータスを上げたり、カード類を引いたりできるのです。 そして装備カードは攻撃力を上げるカードが多いので、体力は基本的にモンスターを倒して上げていきます。
この他にも、魔法カード、メインクエストカード、サブクエストカードというものがあって、いずれも記載条件を満たすと、ステータスUPや勝利点獲得など、何かしらの恩恵があります。
勝利点の入手方法は、
①モンスター撃破
②ボス撃破
③魔法カードの成功
④メイン・サブクエストの達成
⑤キャラ能力 です。
インタラクションは薄い方で、モンスターの取合い以外の妨害はない😑 魔法カードやクエスト類で、例えば『他のプレイヤーが〇〇したとき』とあるくらい。影響を受けますが、干渉できないといった具合です😅
よってオススメは3>4人ですね。 ・・・・何だろう。ソロプレイや協力モードとかを考えられそうなゲーム骨格を持っている気がしますね〜……🤔?
アートワークやフレーバーが気に入ってます✌
ガキの頃は、身の回り全てに名前を付けたものです😁それがそのままキャラ化されているので、ほっこりしながらゲームしておりましたよ〜。どことなくノスタルジーに浸れる作品です🌇
まとめると…
Good👍
カードを取るか、ダイスを振るかの単純なゲーム。一部はテキスト表記ではありますが簡単な内容です。
前半は少ないダイスで出目に一喜一憂し、後半は多めのダイスをジャラジャラと振る爽快感があります❗
Bad👎
まず箱!コンポーネントがズッシリしているのに箱はへニャへニャです。
あとダメージトークンの形状!半球の形をしており、掴み辛い(#^ω^)、、、こういうゲームあったな(苦笑)
モンスターを倒すと手に入るボーナス。一か八かで成功する魔法カード。これらでもステータスUPするお陰で、装備カードの需要がゲーム初期にしかない事も悲しい😭
ステータスはぐんぐんと上がっていく。下がる事がないし、上限値以外の制限もないため、ジレンマ要素が皆無です。攻撃するにしても、反撃を喰らったり、脱落すると言ったリスクがありません😓 また、キャラの個性(能力)はありますが、出番が少ないので存在感は薄いです。 そのため・・・飽きる!ゲーム中に飽きる😅
ゲーム性は薄く、話題性で持っているようなタイプですね。雰囲気としてはパーティーゲームに近い感じです。子供になって、ギャーギャー言いながら遊ぶゲームなのでしょうかね?
- 投稿者:
鳴屋
- 3興味あり
- 2経験あり
- 0お気に入り
- 13持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
ゲームの基本目的 | |
その他のコンセプト |
頻出するメカニクス |
---|
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 1 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューもっとホイップを!ケーキを切り分けるだけで、ここまで熱くなる!?『もっとホイップを』で味...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューぐらぐらケーキタワー手のひらにドキドキを乗せて!『ぐらぐらケーキタワー』で家族みんなが夢中...約1時間前by Jampopoノブ
- レビューばったポーカー駆け引きと読み合いで畑を守れ!『ばったポーカー』仲間とかぶらないように...約1時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストシャルトル私の特権的な立場から、私はこの、私の街、シャルトルで何世紀も過ぎ去るの...約1時間前by jurong
- レビューミッシングファイター第2回新作マーダーミステリー大賞 奨励賞受賞作!ミッション中に行方不明...約3時間前by FLAP
- レビューぐらぐらケーキタワーキャプテンリノライクな、積み重ねゲーム!積むのは自分の手のひらなので、...約3時間前by FLAP
- レビューカタン:5-6人用追加セット5名集まることが多く、必須の拡張です。準備も大変になります。また片付け...約3時間前by FLAP
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約13時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約14時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約14時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約16時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...1日前by tamio