- 2人~4人
- 60分前後
- 10歳~
- 2019年~
ティーフェンタールの酒場寝癖さんの戦略やコツ
モジュール5までの最高スコアは278、YUCATAのオンラインで出しています(類似参照画像有)
実卓の場合はラウンドでのシュナップス獲得で更に伸びると思います
※この記事ではモジュール4の初期デッキランク付けは除きます(なおテーブルは完全に弱いです…)
◎基本戦略(①デッキ構築、②酒場カード、③修道院)
1:呼び込むお客は8ラウンド合わせて2人がベスト
・このゲームはダイスドラフトでの運要素と、デッキ構築による戦略要素に分かれます
その為、欲しいダイスや戦略がダイスで安定しない場合がありますが、デッキ構築をうまく行っていくと、
7ラウンド目まではうまくいかなくても8ラウンド目で100点を出して200点台にいけます
・基本的にデッキはどの戦略でも追い出しをしていきましょう(※但し、モジュール1-2のみの場合は除く)
常連客7人を追い出してしまえば、貴族は固まるのでテーブルは4つでも客が3人なら問題ありません
常連客の追い出し方は主に2つ:①カウンター(モジュール3)を回す②シュナップスを2つ払って火吹き野郎を使う
即時効果で追い出せる客もいますが、2枚しかない為あればラッキーと思ってください。
(モジュール2ではカウンター無し、シュナップスも少ないのでデッキ圧縮は難しいと思ってください)
全員を追い出す必要はないですが、運が良ければ5-6ラウンドで0-2人ぐらいの常連客数になればデッキ構築は進んでいると思ってください
・客の呼び込みですが、3ビール4ビールでも基本余らせて呼び込まないとかでもいいです、客を呼んでお金が増えてもいいですが、その分デッキの回りが遅くなるので何もしない方が強いこともあります(客のラインナップが微妙な場合は取りますが…)
・後述しますが、7/8ビールのお客を取れると良し、6ビールで6ダブロンや即時のあるのでもいいです
5ビールの客はラインナップが5以下の場合ぐらいですかね、拡張の注文タイル達成の時以外で進んで取る事はないかな…
・モジュール5の著名の優先順位は①7/8ビール3番目まで②6ビール3番目まで③7/8ビール4番目④6ビール4番目⑤5ビール⑥3/4ビールの順で獲得していきます
4番目に貴族が取れるので、①②を優先しつつ上手く構築やダイスが周らなかった時は②を優先せず③をした方がいいです
2:酒場カードはお金を余らせずなるべく買う、3:4:5は最後に3枚以上揃うように、酒場拡張は最終ターンのみ
・モジュール3で追加の吟遊詩人は、次のラウンドでビール商人などを集めたいから貯蓄する、は基本しなくていいです、1ダブロン余ったら必ず買っておくこと
このゲームは同じ酒場カードに関して、1ラウンドに1枚しか酒場カードを増やせないので、ビール供給者は沢山欲しいのにゲーム中8回しか買えず、前半はお金がなくてそもそもたどり着けません
なので、買える時にドンドン買いましょう
特に強いのは①吟遊詩人②ビール商人⑥ビール供給者、これらは何枚あってもいいです
優先順位
前半:②ビール商人>=吟遊詩人>⑤テーブル④ウェイトレス>=⑥ビール供給者>③皿洗い
中盤:②ビール商人>=吟遊詩人>⑥ビール供給者=④ウェイトレス>⑤テーブル>=③皿洗い
後半:⑥ビール供給者>①吟遊詩人>②ビール商人>③皿洗い >④ウェイトレス=⑤テーブル(※圧縮済)
・その上で、皿洗い、ウェイトレス、テーブルに関しては3枚以上獲得しておけば、最終ターンに酒場の拡張を0ダブロンで行えます
優先順位はありますが、あくまでもバランスよく購入することが大事であって
テーブル3枚ウェイトレス0枚は弱いです
その為、お金が出たときに買えるセットを中心に考えるといいです
6ダブロン:①吟遊詩人②ビール商人③皿洗い
7ダブロン:①吟遊詩人②ビール商人④ウェイトレス
8ダブロン:①吟遊詩人②ビール商人⑤テーブル
9ダブロン:①吟遊詩人②ビール商人⑥ビール供給者
※踊り子で1シュナップス=2ダブロンにして調整すると尚良し
3でも紹介しますが、モジュール5を入れている場合はテーブル獲得が早いので、
前半にテーブル(ラウンド2で1枚購入) その後ウェイトレス、ビール供給者が優先順位高いです
(ウェイトレスとビール供給者は6-8ビールの呼び込み量の差で判断)
吟遊詩人とビール商人は後半6-9枚引けたりするのでサイコロ置かずともボーナスが多くとても強いです…
3:修道院は10-12を5ラウンドまでに目指していこう
・モジュールに関係なく、修道院のスゴロクがとても強いお話です
2進むことでボーナスを得るので、5のサイコロを2個置くことで、2-6ダブロンになると思ってください
また、カウンター客は3人来るので、4ラウンド目までで何もしなくても2進められます
14マス以上進んでいる時はダブロンやビールが弱くても大抵デッキ構築も上手くいくので、
特化ではないですが5のサイコロはしっかりとドラフトしたいものです
・特にモジュール2であれば修道院戦略がとても強く100点近くまで稼げると思います
・早いラウンドで達成できなくても12-16は④⑤⑥の酒場カードがもらえるため、2刻みでカウンター客を使い上手く進んでいきましょう
(YUCATAオンライン:2人戦の8ラウンド目:全引き)
・上記の戦法でもうまくいかなければ140-160点台、でもうまくいけば6-8ラウンド目はデッキのカード全引きで260-280点台を叩き出せます
・また、うまくいかなくても相手に負けることは少なく、ダイスドラフトが大きく影響するのは3-4人戦の為、
客のバランスや全体の酒場カード(2人でも枯れる事あり)を見て3/4-5のお客を勧誘優先することもありますが、
基本戦略はあまり変わらなかったので、基本戦術をして是非遊んでみてください
※モジュール4は最初の呼び込める客によって戦法が変わると思います、が、オープンドアのバーテンダー未使用の場合①ウェイトレス拡張②テーブル拡張の二つは弱いかな…特にテーブルはオープンドアでもあまり救えなかった
※拡張:オープンドアだと更に300-400点取れますが、基本的な戦略はどちらも一緒なのでこちらに書きます。
この戦略が好評であればオープンドアも書きたいと思います
- 594興味あり
- 1193経験あり
- 376お気に入り
- 875持ってる
会員の新しい投稿
- ルール/インストフェスティバル国際的な「最も美しい都市」コンペティションは、世界トップの都市の間で接...約2時間前by jurong
- レビューアズール:デュエル6/10(BGAでプレイ)最近のトレンドになっているデュエルシリーズの...約4時間前by 白州
- レビューミラー・ズー5/10カナダにあるミラー動物園をテーマにした協力ゲーム。やることは、...約4時間前by 白州
- レビューピーク・ア・マウス6/10某ボードゲームブロガーが話題にしていたので、興味があってプレイ...約4時間前by 白州
- レビューキング・オブ・トーキョー:デュエル4/10最近の「名作のデュエル化」の流れで無理矢理登場した感のあるキン...約4時間前by 白州
- ルール/インスト霧に隠れた島ゲームのアイデアプレイヤーは気球で島の上空を飛び、霧のかかった地形を探...約8時間前by jurong
- レビュートリイ神として信奉者を各地に増やし、信奉者が1列に揃えば鳥居を建てる。他の神...約9時間前by うらまこ
- レビューティルス2人用の数字比べゲーム。3種類1〜10のコマが1個ずつあり、お互いに計...約11時間前by うらまこ
- ルール/インスト妖怪セプテットnoteにですがインスト記事を書きました。よかったら使ってください。約13時間前by R
- ルール/インストヨークの市壁王国で最も重要な建築家たちがイングランド北部に集まっています。そこでヨ...約13時間前by jurong
- レビューオッズ・オンカードで指定された出目を出そうという、カードとダイスを使ったゲーム。各...約16時間前by みなりん
- ルール/インスト深く潜れ!概要DEEP DIVEは、家族全員で楽しめる、速くて楽しい運試しによる...約17時間前by jurong