上下に違う色のついたモグラを手番に3回ひっくりかえし
自分のお題カードの色にそろえた者が、
そのお題カードをゲットできる記憶力とパズルを組み合わせたゲーム。
6歳の息子と家族3人でプレイしました。
お題は、スコップの数により難易度が違い
基本ルールではカードがつきた時点で、スコップの数を合計し
多い者が優勝ですが、
ハンデ戦も容易にアレンジできます。
6歳と大人では、記憶力は子どもの方が有利ですが
パズル的な要素で大人が若干、有利なので、
うちでは、子供がスコップ2のレベルのカードのみを使用し
大人はスコップ3~4を使用する形でプレイし、
先に5枚のお題をクリアした者が勝ちのゲームでやりました。
こーなると、子供がめちゃくちゃ強いです。
だから、大人も一手一手が重要になり、
めちゃくちゃ頭を使います。
あと1つとゆーところで失敗してワチャーとなり、
でも、次は絶対できると思っても
他の人の手番で、また盤面をぐちゃぐちゃにされたり
そーかと思えば、
偶然、他の人の手番で正解にめちゃ近い感じにしてもらって
ラッキーとかなったり、
その度に、そこ動かさんといてやーとか
やったー、その動かし方はいいぞーとか盛り上がり
次の手番に完成すると思ったら
その前に正解だされたりしてガックシ。
問題のカード運とかもあるんだけど
プレイ感はどちらかとゆーと
アブストラクトチック。
準備はそんなにないのでサッと出してきて
サクッとできる感じで、僕はこのゲーム好きです。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
レモネード
マイボードゲーム登録者
- 14興味あり
- 78経験あり
- 10お気に入り
- 55持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | くるりんモグラ |
---|---|
原題・英題表記 | Buddel Company |
参加人数 | 2人~6人(20分~30分) |
対象年齢 | 5歳から |
発売時期 | 2005年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | ギュンター・バース(Gunter Baars) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ラベンスバーガー(Ravensburger Spieleverlag GmbH) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
132名が参考にしています
(2019年01月24日 04時16分)
上下に違う色のついたモグラを手番に3回ひっくりかえし自分のお題カードの色にそろえた者が、そのお題カードをゲットできる記憶力とパズルを組み合わせたゲーム。6歳の息子と家族3人でプレイしました。お題は、スコップの数により難易度が違い基本ルールではカードがつきた時点で、スコップの...
50名が参考にしています
(2018年03月03日 18時37分)
盤面では草原に10匹のモグラが顔を出しています。このモグラ、ひっくり返すと違う色のモグラが出てきます。各プレイヤーは、自分のカードで指定されたモグラの色と数を合わせることを目指します。手札は1枚。「白4青1」のような指示が描かれています。手番では3つのモグラコマをひっくり返...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューへんなかんじリモートプレイ可能😃ルール説明も簡単で、ボードゲーム初心者さんともスム...約5時間前by ごえもん
- レビューイト家族の絆が深まる良い作品です。我が家では、日ごろから重量級の作品をメイ...約5時間前by ばってら
- レビューオーディンの祝祭:ミニ拡張本拡張を入れても、プレイ感に大きな変化はありません。ポジティブな点とし...約5時間前by ばってら
- 戦略やコツホテルサモアどの国の旅行者が順番にやってくるかを見て、早く帰国してくれるタイミング...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビューホテルサモアボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約7時間前by オグランド(Oguland)
- リプレイアルマ・マータ初のソロプレイに挑戦しました。掲示板で紹介した、rossoft ro...約9時間前by マツジョン
- ルール/インスト街コロ プラス1)ゲーム名:街コロ プラス2)勝利条件:6種類のランドマークを最初に...約18時間前by Hide
- レビュースキタイの侵略者北海の侵略者のリメイクゲームの内容はケンビルさんのHPで分かりやすく説...約19時間前by さんず
- レビューゼロ始め少し説明が難しく感じますが一度やってしまえば盛り上がること間違いな...約19時間前by ワタワタ
- レビューワーワーズシステムとしてインサイダーゲームを下敷きとして考えられたと思われ、基本...約19時間前by maro
- レビューアトリエ 〜巨匠たちのスタジオ〜【イマイチ】画匠となって弟子をこき使い、絵を描くゲーム。基本的には絵の...約22時間前by リンクス川越事業所
- レビューパンデミック:ホットゾーン北米大陸に蔓延するウイルスに立ち向かう為高度な技術を持った医療研究員に...約23時間前by しのじゅんぴょん