マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 20分~30分
  • 8歳~
  • 2012年~

ブロッカーズ!カードゲームたつきちさんのレビュー

386名
0名
0
24日前

BGG評価5.4/重さ1.14/2人ベスト

ブロッカーズは「置く陣取りパズル」ですが

カード版は「取る獲得パズル 」と、方向性が異なります

各自の山札から4枚手札にして、中央の勝利カードの色か模様が一致するものを1枚ずつ手番順に、最も多く獲得するのが目的です

ブロッカーズのカード版を期待すると全く異なるのですが、コレはコレで違う楽しさがあります

手札はどこから獲得するかを示すカードで

中央から獲得した勝利カードを、手元に表面で重ねていきます(枚数が勝利点)

次の手番で、獲得できるカードは

前手番で獲得した勝者カードの色か柄で一致しているカードになります

ラウンドは、手番が回ってきた時に

カードを獲得出来無い人からラウンドを終えて抜けていきます

なるべく最後まで取り続けて残れるように、他プレイヤーが取れるカードから先に取るなど、勝利カードの獲得順を考えておく事が大切

他プレイヤーの獲得した山札トップの柄を確認しつつの駆け引きがあって中々良かったです

手札の引き運には、結構左右されますが…

以下、ルール(BGG ファイルを和訳)

コンポーネント:全123枚

- 勝利カード50枚

(5色と5つの形の組み合わせ×2セット)

- ボーダーカード20枚(シルバー/グレー) - 手札48枚(各色プレイヤー1セット12枚)トランプの4つのシンボル

A~Dの文字、1~4の数字、4つのトランプマークが描かれている

- キッカーカード5枚 --5色のうち1色に5つのシンボルが描かれている(白バック) 

 【セットアップ】(下図参照)

・20枚のボーダーカードを配置

 行(A~Dの文字) 

   列(A~Dの文字のA~Dの文字) 

 列(1~4の数字)

・コーナー領域(スペード、クラブ、ダイヤ、ハート)に分ける 

・勝利カードをシャッフルし16枚を表向きで(各行、各列、各領域の中央に)並べ盤面を作る(残りは山札)

 ・キッカーカードを各プレイヤーに、裏向きで1枚ずつランダムに配る(自分だけ確認)秘密にしておく

・各プレイヤーに12枚の手札1セットずつ渡す

各プレイヤーはシャッフルし自分の山札を作り、そこから4枚の手札を引きます

【プレー】

・ランダムにスタートプレイヤーを決め、 以降手番は時計回りに進みます

・手番が回ってきたら、手札を1枚表向きにテーブルに出し、

 対応する行、列、地域から勝利カードを1枚取ります

・取った勝利カードは、あなたの前に(1つのスタック)表で積み重ねて置いていきます

 取ったカードは全てスタックのトップに表示されている色か形(その両方)と一致しなければ獲得できません(下図参照)

・ゲームの最初の手番で、あなたは自分手札をスタックへ表にします

・表向きでプレイした手札は、あなたの前に積み重ねます(下図参照)

・自分の手番が終わったら、手札用の山札から新しいカードを1枚引き手札へ加えます

※手札用の山札12枚を引き切ったら、プレイ済みの手札をリシャッフルし新しい山札にします

↓あなたは、B列からは、赤カードか星形のカードどちらかを1枚取ることができます

↑列「1」から、黄色カードか●マークのカードを1枚取れます  


↓「スペード」領域から、1枚のカード(青)を取れる

<自分のスタック上(獲得札置き場)の勝利カードの色と形が一致しない場合>

・新しい手札をプレイしたり引いたりせずに、手番を終了(このラウンド終了)

注)ラウンド中→勝利カードの補充は無い!

・キッカーカードをプレイすることもできます(代わりに)

【キッカーカード】

手札をプレイする代わりに、キッカーカードをプレイする

・自分の獲得した勝利カードの一番上トップに(一致するかどうかに関係なく)プレイできる

・次のターンは、キッカーカードの色かシンボルと一致しなければなりません 

・使わなかったキッカーカード:最終時1点

・使用したキッカーカードは最終得点にカウントしない

【ラウンド終了】

・全プレイヤーがパスしたら→ラウンド終了

・残った勝利カードはそのまま、盤面の空きスペースに山札から新しい勝利カードを補充

・最後にパスをしたプレイヤーの左隣からプレイ開始

・新たな勝利カードを山札から16枚補充


【ゲーム終了】

・山札に残っている勝利カードの枚数が足りなくなったらゲームは終了

・その時点で 獲得した勝利カードの山札枚数が最も多いプレイヤーが勝利

・未使用のキッカーカード1点加算

(キッカーカードは、勝利カードの山札にプレイされた場合はカウントされません)

※人数ラウンドを行う(各プレイヤーリード1回ずつ)

・各ラウンド終了時、キッカーカードも考慮した上で、勝利カードの枚数を記録

・全ラウンドの合計得点が最も高いプレイヤーが勝者

・同点判定:勝利を分かち合う


この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
たつきち
たつきち
シェアする
  • 2興味あり
  • 8経験あり
  • 0お気に入り
  • 4持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

たつきちさんの投稿

会員の新しい投稿