自然がテーマのタブロービルド、生物多様性を体感しよう
バイオームとは、植物、動物などの群衆類型を束ねる大分類のこと。
各プレイヤーはジャングル、平原、湿地の描かれたボードを持ち、そこに動物や植物のカードを配置して自分だけの自然環境を構築して行く。
ゲームは季節単位で進んで行き、春には巣作り、夏は捕食、オプションで秋は渡り、冬は冬眠というイベントが発生する。プレイは全員同時プレイのフェイズとプレイヤー毎に行うフェイズの二本立てで構成される。
春は巣作りをしてひよこや子ウサギが生まれるが、夏は敵の捕食者が徘徊する中で赤ちゃんを保護して給餌する。色鮮やかな動物や植物のカードには各々個別アクションが記載されており、それをアクティブにして自分に有利な環境を作って行くがどのタイミングでそれを行うかが判断のカギとなる。
オプションでは秋と冬の季節イベントや自然災害等の要素を加える事ができ、ゲームに広がりと深みをもたらす。
これまで知らなかった動植物の知識と自然に対する洞察を深める事ができるゲーム
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 9興味あり
- 3経験あり
- 2お気に入り
- 3持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
政治経済/各種産業 |
メカニクス
得点や資源等の獲得ルール | |
---|---|
その他のメカニクスや仕組み |
プレイ感の評価
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 0 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
美しいタブロー構築各プレイヤーは湿地、平原、ジャングルからなら個人ボードに植物(木、花、草)と動物(哺乳類、鳥類、爬虫類、両生類&昆虫)のカードを配置して行く最初に初期配置用鳥類のカードを引き、それに合わせた木を受け取る手札は3枚からスタート全部で177枚のカードは...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
要約のみバイオームとは? nationalgeographic.orgによると、「バイオームは、惑星上の領域を、そこに生息する植物や動物の種に応じて分類したもの」です。その場所に固有の温度域、土壌、光と水の量により、そこに存在する生物が異なるため、科学者はバイオームを決定で...
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューフリップタウン西部開拓時代テーマなフリップ&ライトゲーム。PNP arcadeで5ド...約3時間前by じむや
- レビュー飛べ!フライドポテト【説明】(裏箱より抜粋)熱々のフライドポテトがやってきた!でも、中には...約4時間前by iceStag
- レビューエイジオブジャーニー様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約4時間前by てう
- レビューおおかみ少年だあれ?7歳息子と9歳娘と遊びました。ダイソーからでているこちらの人狼ゲーム。...約6時間前by いかっぱ
- レビュークラスク以前から気になっていたクラスクをゲット。ボードゲームというより、スポー...約15時間前by tamio
- レビュークアシャスビッド式のトリックテイキングゲームだが、ビッドするのは「奇数(偶数)で...1日前by うらまこ
- ルール/インストアトラス:世界を探検せよ概要アトラスへようこそアトラスでは、プレイヤーは一生に一度の旅のために...1日前by jurong
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューボツワナ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...1日前by てう
- レビューイントゥ・ザ・ダーク・ダンジョン:シルバー・マインkickstarter発のダンジョン探索&クエスト達成型RPG。1人~...1日前by じむや
- レビューコンパイル3つのラインに相手よりも早く10以上を作るカードゲームTCG好きな層向...1日前by 時計
- レビューリトルタウンビルダーズワーカー(労働者)を配置して資源を獲得し、それも元手として勝利点をはじ...1日前by Junsuke Katagiri