- 2人~5人
- 30分前後
- 8歳~
- 2015年~
バルーン・チャレンジmasackyさんのレビュー
masackyさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 19興味あり
- 100経験あり
- 16お気に入り
- 73持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | バルーン・チャレンジ |
---|---|
原題・英題表記 | Balloon Challenge |
参加人数 | 2人~5人(30分前後) |
対象年齢 | 8歳から |
発売時期 | 2015年~ |
参考価格 | 2,200円 |
クレジット
ゲームデザイン | 田邉 顕一(Kenichi Tanabe) |
---|---|
アートワーク | カワサキ・ミナ(Kawasaki Mina) |
関連企業/団体 | コロンアーク(COLON ARC) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
masackyさんの投稿
- レビュークレバーフィットClever Fit!朝ヘルシー 昼はがっつり 晩糖質概要運ばれてきたメニューから、どれを食べた...12ヶ月前の投稿
- レビューファンタスティック・パークFantastic Park分かってますよ、みなさんの推しアニマルはこの子でしょ?概要今日も、この不思...2年弱前の投稿
- レビューゴビ:砂漠の民Gobi私たちキャラバン。砂漠の民を助けます。概要私たちは、このゴビ砂漠で商売をす...2年弱前の投稿
- レビューコボルトKoboldお前はあれ取ってこいっ。へい、おやぶんっ。概要おれたちゃ、小さな妖精コボル...約2年前の投稿
- レビュー気まぐれ女王と7つの宝石7 for the Queen女王さま、この組み合わせはいかがでしょうか?概要女王さまは、新しいネックレ...約2年前の投稿
- レビュー救出せよ!白熊! / シロクマ救助隊Rescue Polar Bears: Data & Temperature可愛いシロクマを助けつつ、協力して観測データを集めよう。概要 人類のエネル...約3年前の投稿
- レビューコーヒー・ロースターCoffee Roaster気分はもう焙煎士、超一流=マイスターを目指せ。概要あなたは、コーヒーの焙煎...3年以上前の投稿
- レビューウルフ&ハウンドWolf & Hound入り口は広く、その奥は深い。概要あなたは、羊飼い。相手の羊飼いたちの羊を狼...3年以上前の投稿
- レビューイアルへの道Path to Yaaru考えることはたくさん、でもそれが楽しくなってくる。概要あなたは、ちょっと前...3年以上前の投稿
- レビュー万猫の豊明かりYorozu neko no toyoakari酔い潰れるな!烏に気をつけろ!思いっきり単純に言ってしまうと、1.手札(カ...4年弱前の投稿
- レビュー花見小路Hanamikojiバトルラインとは似てるけど何かが違う。真ん中に綺麗な芸者を並べ、その芸者の...4年弱前の投稿
- レビューいろどりシティMulticity見た目可愛らしいけど、意外に考えどころもありますよ。4色の四角がランダムな...4年弱前の投稿
会員の新しい投稿
- リプレイキャットインザボックスプレイ動画付き!3人プレイです。それぞれがカードを出し合い強さを比べあうトリックテイキングをベースに量子力学の要素...約1時間前by verywell boardgames
- レビューレーベンヘルツ(新版)旧版は、カタンの兄弟分として発売されたものの、殴り合いに交渉競りという意地悪要素があり、やりたくないゲームでした。...約1時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー色情を持て余した男子高校生がクラスメイトの女子26人と何股まで隠せるかを真剣に競い始めたメンバーズオンリー、タギロン、クルード等の推理ゲームのビジュアルをオタク向けにした頭を使うゲーム。しかしプレイ時間...約2時間前by 素直
- ルール/インスト街コロ通【大ちゃんのインスト動画】 あいつが帰ってきた!! 遊びやすさ★テンポ★カード効果★ すべてがパワーアップ。 これ...約2時間前by 大ちゃん@パンダ会
- ルール/インストティチューゲームの目的 2vs2のペアで対戦し、全てのカード出して得点を獲得する勝利条件 ペアの点数が1000点に到達する ...約11時間前by TJ
- 戦略やコツ悪魔城への馬車最初は誰も状況を分からないので、思い切って攻撃をしてみて徐々に状況を把握するしかないので、攻撃を選択することも一つ...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビュー悪魔城への馬車ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!悪魔城への馬車は...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューヴィレジャーズ「職業のつながり」に焦点を当てたユニーク&シンプルな生産拡大系<作品紹介>村に職業ユニットを採用・配置して、2回訪...約13時間前by C2
- レビューフルーツジュース最初から最後までひたすらフルーツジュースを作り続けるゲーム、前半、中盤、後半と様々な動物の変化が楽しめる、でも、ひ...約14時間前by クラリス 33
- レビューラプトル人間側とラプトル側に分かれて、異なる勝利条件で戦う非対称性の2人用ボードゲーム。テーマとシステムがうまくマッチして...約14時間前by あるえす
- レビューエンデバー所有しているのはAge of sailですが、いまだにexploitを使用していないのと、旧版のプレイ経験が多いた...約17時間前by maro
- レビュートゥー・ルームス迷霧の館を漂う亡霊となり、少年たちが望む結末へ導いていく2人用の協力型の推理ゲームです。プレイヤーは吸血鬼の主であ...約18時間前by 白井くま
可愛いネコにだまされるな!案外ガチだぞ!
風船が限界を超えて破裂しないように吹き込む息の量=手札の数字の合計を
うまいこと調整して(減らして)いくバースト系のカードゲームです。
風船の限界を決めるのは、各プレイヤーが手札から場に出したカードの枚数。
手札から出すということは、自然と手札の数字の合計が減るということ。
風船の限界=吹き込む息の量になると大量のぴったりボーナスが入るため
ぜひとも狙っていきたいところですが、
他のプレイヤーによって風船の限界を増やされるとボーナスはパー。
なので、他のプレイヤーがまだカードを出すか、出すのをやめて降りるのかを
読みながら手札の数字の合計を調整していくことになります。
風船の限界増加と手札の数字の合計減少という表裏一体のジレンマを
頭にヒリヒリと感じながら進めるのは、
初プレイの場合全5ラウンド中最初の2ラウンドほどは
ちょっとわかりにくいのではないかと思います。
ですが、実際にプレイに付き合っていただいた方の反応を見ていると
ふと「こういうことか」と気づく瞬間があるみたいです(自分も)。
考え方/考えどころがわかってくると、
とても面白くなってくるのではないでしょうか。
絵柄はとっても可愛いですが、なかなかガチなゲームといえます。
そうそう、このゲーム、ボーナスで得点がちょこちょこ入りますが
最終的にその数値がかなり上がりやすい(100点越えもちょくちょく有り)ので
カルカソンヌの得点ボードのようなものを
準備しておいたほうがいいかもしれません。
おそらく、記憶だけに頼っていたら考えているうちに
今まで何点獲得したか忘れてしまうかも。