- 2人~5人
- 5分~15分
- 6歳~
- 2017年~
エーブスボドゲ好きのてんちゃんさんのレビュー
綺麗なカードで、子どもたちと楽しく遊べそう♪と購入!!
オプション的な遊び方もついているので、大人も楽しく遊べます。
ゲームの勝利条件は、果実カードの交換を行いながら七色の羽を
一番早く完成させたプレイヤーになります。
プレイ人数によって初期カードの枚数が違います。
今回は5人プレイ用で7色、果実数1~6の数字が書かれたカード
合計42枚を使用。
手札は一人3枚、残ったカードを中央の場に裏向きに置きます。
その山札から7枚とり、山札の周りに円を描くように
今度は表向き(果実と数字が記載されている面)にカードを置きます。
この場所を果実園とよびます。
手番でやることは
自分の手札から1枚選び、任意の果実園のところに置きます。
ただし、注意が必要です。
手札のカードがおけるのは
置きたい果実園の両隣にある数の差異と等しい数のときだけ
手札を間において、両側のカードをもらうことができます。
差異に等しいカードがない場合は、山札の一番下のカードを1枚もらいます。
手札の上限は7枚で、果実園の中から交換しながら
(果実園が1枚だけになった場合、山札から6枚補給する)
誰よりも早く虹色のカーブスになることをめざしましょう。
(他にも幾つか細かなルールがあります)
簡単な引き算(1~6までの数字なので最大差異は5)を
楽しく学べる要素も入っています。
この投稿に0名がナイス!しました
- 9興味あり
- 12経験あり
- 2お気に入り
- 14持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ボドゲ好きのてんちゃんさんの投稿
- レビューはぁって言うゲーム2演技力が試される『はぁっていうゲーム2』。最初のバージョンからグレード...5年弱前の投稿
- レビューたった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ。 ─ストーカーブラック─たった今考えたプロポーズの言葉を君に捧ぐよ!の拡張版ストーカーブラック...5年弱前の投稿
- レビューポーションエクスプロージョンコンポーネントが美しい♪実際に触って動いてと躍動感があるので、老若男女...5年弱前の投稿
- レビューコヨーテ自分のカードが見えない、推測と記憶を楽しめるお手軽ゲームです。子どもた...5年弱前の投稿
- レビューハイリスク登山を楽しみながら、自分の隊を進めるかどうするか考えるチキンレースでも...5年弱前の投稿
- レビューセレスティア立体の船に自分たちのコマをのせて臨場感たっぷりに航海にでるのが楽しいセ...5年弱前の投稿
- レビュー枯山水コンポーネントが素晴らしい♪最大4名までで遊ぶゲームですがそれぞれに枯...5年弱前の投稿
- レビューパクパクスピードとバランスを兼ね備えたゲーム。ルールは、全員で一斉に自分の目の...5年弱前の投稿
- レビュークアックサルバーコンポーネントが可愛くて女子受け最強♪自分の鍋に様々な薬の材料を入れて...5年弱前の投稿
- レビューキレイがきらい発想が面白くてプレイ中にも思わず笑ってしまうゲーム。プレイヤー1人につ...5年弱前の投稿
- レビューよんろのご囲碁を可愛く子どもでもプレイしやすくした1人用の詰碁。初めて囲碁をやる...5年弱前の投稿
- レビュージャングルファミリーゲームにぴったり♪5種類の遊び方ができるのでドブルのイメージ...約5年前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュールアーダイ公望のリメイクで、たくさん魚をダイスで釣って得点が高いプレイヤーの...約11時間前by うらまこ
- レビューラマ様々なボードゲームのレビュー記事を掲載しています。その中から【おすすめ...約11時間前by てう
- レビューフラワーマルシェかわいい動物たちが欲しがっているお花を、仕入れて売って得点をとっていく...約13時間前by りん
- レビューケーキをつくろうまあ、いえることは、おっさんが顔をつきあわせてやるゲームではないという...約13時間前by りん
- レビューアリスの時間迷宮 第二版5/5点すでに第一版のレビュー挙げてるため主にそちらとの違いを。ベーシ...約15時間前by ワタル
- レビューディープ・ブルー小学生男子が狂喜するデッキ構築+お宝探し!バッグからいつまでお宝をひく...約16時間前by touring123
- レビューカヤナック4歳児と遊んでいます。我が家では細かいルールそっちのけでただただ穴を自...約19時間前by するめ
- レビューザ・ギャングポーカーに対する自分のイメージは、「やってる人はだいたいガチでやってる...約20時間前by nabekoh
- レビューアズール ミニ本家AZULにはないタイルを置く窪みのおかげでプレーしやすいです。他の...約21時間前by するめ
- レビューナナトリドリ1から7の数字の大小がわかるのなら4歳くらいから親が補助しつつ楽しめま...約22時間前by するめ
- レビュー宝石の煌きルールは簡単。カードを買うために宝石を取るか、カードを事前に予約するか...約22時間前by 兎冠
- レビュータワーアップブロックを配置しながらタワーを建設していくアブストラクト系で、建設した...約22時間前by うらまこ