- 1人~4人
- 30分~70分
- 10歳~
- 2021年~
エイジオブジャーニー鎌倉さんのレビュー
エイジオブジャーニーは説明書だけ読んでも実際のカード効果も合わせて読まないと中々理解が難しいです。しばらく積んでいましたが、実際にやってみたら見た目のイメージよりもかなり面白く、またやってみたくなります。
全員が四色11体のワーカーを持っている状態で開始するワカプレです。空きマスと同じ数のワーカーがいないと入れず、使ったコマ−1の家畜に変換します。つまり入った分のワーカーは必ず使い切りです。裏返して家畜として戻ってくるのでたまに勘違いします。
家畜は重要な資金源になるので基本的には何か売却以外のアクションを選んで家畜を増やしてから売却できるアクションを選びますが、売却マスに入った時にも家畜が増えていればその家畜もそのまま売却可能です。
そのお金で技能を購入して恩恵を増やすか、技能の倍額払って勝利点5点の屋敷を沢山建てるか?屋敷は獲得しても条件満たせないと得点になりません。更に買い物後は残額が半分になる税金処理があるので買い物ごとに使い切れる分だけ稼ぎたいジレンマ。
アクションスペースも後から入るとワーカー減るのでコマを節約して複数のアクションが出来るけれど最初に入った色と同じ色のコマしか使えないマストフォロー制。
ワーカーを増やしていないと終盤はマスが空き過ぎてワーカー入れず、使えないアクションも出てきます。なので出来るアクションの順番考えて家畜増やしてからまとめて売ろうとしていたらまとめ売りマスを相手手番で封鎖されたり、お互いが手なりやりたい事をやるだけではなく、アブストラクト要素もしっかりあり。
考えるべき要素が多いので長考しがちですがお互い考えながらなのであまりダウンタイムは気にならなかったですが、最大人数の4人だとかなり時間覚悟しても良いと思います。初回2人で

ルール確認しながら進めて丁度準備と合わせて2時間かかりました。
今回は推奨されていた屋敷集めを重視して手数増やすためにワーカーも増やしましたが、相手と被っていない色を増やし過ぎると特定の家畜でリードはしやすくなるものの、アクションスペースをフォロー出来ない、家畜の値段を下げられる、とデメリットもあったので選べるなら戦士はバランス良く増やして良いかなと思います。2人しかいない色になど人権は無い。
始める前のマイナス印象はワーカーが資源と同じ紙チップなのでワーカーアクションが少し安っぽく感じて中々プレイする気になれませんでした。同じ色である必要があるので裏表を使うのは合理的ではありますけれど、数の管理だけの問題だったのでワーカーと同色のキューブとボード上の数字マスでも家畜の数の管理は出来るんじゃないかなと思いました。
あと、全部の色のチップと資源がまとめて一袋に入っているので、せめてアイテムと戦士=家畜だけでも別な袋に分ける事は必須です。
- 10興味あり
- 10経験あり
- 4お気に入り
- 27持ってる
鎌倉さんの投稿
- 戦略やコツエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版初回プレイする人に絶対知っておいて欲しいのは、とにかく2のダイスが大事...約8時間前の投稿
- 戦略やコツエイジオブタイラントこのゲームの勝ち筋は黒や茶色の事業を極力完成させないでゲームを終了まで...約18時間前の投稿
- レビューオーディンの祝祭超重量級ゲームの代表作でお値段もそれなり、プレイ時間も3時間は必要と中...約1ヶ月前の投稿
- レビューフォグサイト経験者1人ダンマス、未経験者2人で遊びました。TRPGみたいに挑戦者が...約1ヶ月前の投稿
- ルール/インストエイジオブジャーニー説明読んで個人的に分かりにくかった部分。最初に獲得するワーカーは11人...約1ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビュー神さま日本酒おつぎします前作と同様にキャラが魅力的でつい買ってしまいました。ゲームのルールも簡...約2時間前by ゴリラ
- レビュープロジェクト・エル限られた手番で、パズルを選びピースを嵌め込み、高得点を狙うゲームです。...約5時間前by HAYAMURA
- 戦略やコツオセロ / リバーシポイントは、以下の3点です。・角に置くことを目指す。・角に隣接したマス...約6時間前by シーエフ
- 戦略やコツエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版初回プレイする人に絶対知っておいて欲しいのは、とにかく2のダイスが大事...約8時間前by 鎌倉
- レビューブラックホワイトハウス:DX版何回遊んでも面白いです。繰り返し遊べば遊ぶほど面白くなります。やること...約8時間前by リョウ
- 戦略やコツフロッサム・ファイト基本は大きい数字を確保しながらのプレイではあるものの、自分の手札でその...約8時間前by オグランド(Oguland)
- レビューフロッサム・ファイトボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約8時間前by オグランド(Oguland)
- 戦略やコツもしも勇者がいるのなら王族、聖職者、勇者の使い所が重要。寧ろこの3枚が決まるかどうかで勝敗が...約9時間前by きょんきち
- ルール/インストもしも勇者がいるのなら●基本ルール・ゲームの準備1.プレイヤーには各1〜7の数字の入ったカー...約9時間前by きょんきち
- レビューアグリコラ:牧場の動物たち THE BIG BOXなるほど、これはよく出来てますね!建物タイルがカードの役割をしているの...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューファミリービジネス往年の名作ゲームのリメイクだけあってしっかりした作りの安定感あるゲーム...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビューおさかなこいしよくできたゲームシステムです。ルールはシンプルながら、相手の狙いをある...約10時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)