- 1人~4人
- 60分前後
- 14歳~
- 2020年~
イーオンズ・エンド:サウサンヴィレッジ南斗レイさんのレビュー
イーオンズ・エンド(基本セット)を、何回か遊んだ私の目線での感想です。
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
製品名:Aeon's End:Southern Village
イーオンズ・エンド:サザンビレッジ
言語 :英語
種類 :拡張版(※)基本セット または 独立拡張セット が必要です。
プレイ人数:1〜4人
BBG:
https://boardgamegeek.com/boardgame/318952/aeons-end-southern-village
Aeon's End Wiki(FANDOM):
https://aeonsend.fandom.com/wiki/Southern_Village
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
ーーーーーーーーーーーーーーー
感想
ーーーーーーーーーーーーーーー
まずは、こちらをご覧ください!
4人でマップ上の敵に、グレイブホールドを守りながら戦っている状況です。
(※)ムーブメントマットに全ミニオンが出現している状態
「暴走」する度に ember(残り火)出現してきて、退治しないとグレイブホールドの体力がどんどん削り取られていきます。
マップの外周にいないとネメシス「 THE BURNING KOR 」にダメージを与えられませんので
・今、グレイブホールドを守りに行くべきか?
・敵のBoss「 THE BURNING KOR(体力60) 」を倒しに(マップの外周へ)行くべきか?
これがすごく悩みどころで、とっても遊びごたえがあります。
遊び馴染んだ(基本セットの)プレイヤーマットでも遊べますので、プレイヤーキャラの組み合わせを変えて楽しんでいます。
ネメシスの基本カード(1〜3)は、
基本セット、独立拡張版「終わりなき戦い」と、どちらを組み入れるかによっても難易度が変わってくるため楽しいですよ。
マップ要素を取り入れるだけで、
【 平面思考 】だったこれまでが、自分がこの街(マップ上)にいながら戦っている【 立体感 】を感じられ、より没入感があります!
日本語版の発売は、かなり先になると思いますが、発売したら「買い」ですね。
(それまでは、和訳で楽しみましょう)
〜 YouTube 〜
(※)Aeon's End Gameplay: Burning Kor from the Southern Village Expansion
(※)AEONS END SOUTHERN VILLAGE What's in the Box and Play Through with RETH vs the BURNING KOR
ーーーーーーーーーーーーーーー
Q & A
ーーーーーーーーーーーーーーー
Q)どんなゲームなの? (基本セットは遊んだ事があります)
ーーーーーーーーーーーーーーー
A)
イーオンズ・エンド基本セットのネメシス「甲殻の女王」戦で、
殻の子トークン と ミニオン が「マップ上に現れた」
そんなイメージのゲームです。
ムーブメントマット(6×6のミニボード)上で、
プレイヤー駒(番号トークン)を動かしながら
ネメシス「 THE BURNING KOR 」が送り出す
ember(残り火)や ミニオン(体力7・12・23) を退治しつつ
Bossである「 THE BURNING KOR 」を倒す物語です。
Q)どこで買えるの?
ーーーーーーーーーーーーーーー
A)
2021年9月現在、日本語版は出ていなく
私は 英語版を Amazon で 1,809 円(税込・送料込み)の時に購入しました。
海外店舗出荷にて、(出荷から)2週間くらいで届きました。
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B08KHLGC54/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o00_s00?ie=UTF8&psc=1
Q)これだけで遊べるの?
ーーーーーーーーーーーーーーー
A)
Aeon's End:Southern Village は「拡張セット」ですので、別に 基本セット または 独立拡張セット が必要です。
なぜなら、これだけで遊ぶには、以下が足りないからです。
・ネメシスカードの「基本カード(1〜3)」
・ターン順カード
・トークン類(パワー、チャージなど)
・同梱の「LUCIEN(ルシアン)」「RETH(レス)」で遊ぶ場合の
・不足 破孔タイル( Ⅰ:2個、Ⅱ:1個、Ⅳ:1個
・不足 プレイヤーカード(水晶:13枚、スパーク:5枚)
ちにみに、説明書は入っていませんでした。
(※)同梱内容

ーーーーーーーーーーーーーーー
レスの破孔3で、呪文溜めて一撃勝利!!!
ーーーーーーーーーーーーーーー
・ネメシス:THE BURNING KOR
・ネメシス体力:60
・ネメシス基本カード:イーオンズ・エンド基本セット
・ターン順カード:1・1・2・2・ネメシス・ネメシス
・魔術師 :レス
・体力 :12
・最終ネメシスカード:階層3の1枚目
・ネメシス体力残 :25
・グレイブホールド残:9
< 感想 >
ーーーーーーーーーーーーーー
レス固有カード「 FOSSILIZED ROSE 」で
コスト5「 CINDER SHOWER 」をまめに入手します。
レスの特技で
デッキ および 捨て札 からそれを集め
破孔3に全部まとめてセット後
自分のターン開始時に、外周マスへ移動した後は
全ての呪文でネメシス撃破!!!
・破孔3:3+1ダメ × 5枚 = 20ダメ
・破孔2:5ダメ
(合計)25ダメで撃破!!!
(※)最後の自分のターン開始前の状況
(※)ネメシスマット「 THE BURNING KOR 」の和訳は、こんな感じだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
難易度 : 7 体力:60
THE BURNING KOR
ーーーーーーーーーーーーーーー
<UNLEASH> 暴走効果
Place two embers on the Burning Kor Movement Mat at a single random ignition point.
ムーブメントマットの1つのランダムな点火ポイントに、2つの残り火トークンを置きます。
<INCREASED DIFFICULTY> 難化ルール
UNLEASH:(暴走効果)
Place three embers instead of two on the Burning Kor Movement Mat at a single random ignition point.
ムーブメントマットの1つのランダムな点火ポイントに、2つではなく3つの残り火トークンを置きます。
RULES:(ルール)
Embers move three spaces instead of two.
残り火トークンは、2マス ではなく 3マス 移動します。
<ADDITIONAL RULES> 追加ルール
At the start of nemesis turn, move each ember two spaces along its path starting with the embers closest to Gravehold.
ネメシスターンの開始時に、各 残り火をその道筋に沿って、グレイヴホールドに最も近い残り火から始めて2マス移動します。
When an ember would move and cannot, it moves as far as possible and then deals 1 damage to the player or Gravehold in the space it would move into.
残り火は可能な限り移動し、移動できなくなった場合、移動先のマスにある プレイヤーまたはグレイヴホールドに1ダメージを与えます。
Embers are minions and have 1 life.
残り火は、ライフ1のミニオンです。
Consult the Burning Kor player aid for information about damaging embers and movement on the Burning Kor Movement Mat.
ムーブメントマット上の 残り火トークンの動きとダメージについては、「 THE BURNING KOR PLAYER AID 」を参照してください。
<SETUP> ゲームの準備
Place the Ember Reminder card into play.
Give each player a The Burning Kor player aid card.
Place the Burning Kor Movement Mat next to this mat.
Place each player’s mage token on this mat orthogonally adjacent to Gravehold.
Unleash.
Ember Reminder カード(SV-67)を場に出す。
各プレイヤーに「 THE BURNING KOR PLAYER AID 」を渡します。
このネメシスマットの隣に THE BURNING KOR ムーブメントマット を置きます。 各プレイヤーの番号トークン(プレイヤー番号トークン)を、グレイブホールドに直交するマスに置きます。
暴走1回。
Ember Reminder
エンバーリマインダーカード(SV-67)
(※)1枚目のネメシスカード(階層0)として、常に場に置いておきます。
( Leave this reminder card in play . )
At the start of the nemesis turn , move each ember two spaces along their path towrd Gravehold .
(このリマインダーカードは 場に置いておきます。 )
ネメシスターン開始時に、各 残り火トークンをその道筋に沿ってグレイブホールドへ向けて2スペース移動します。
THE BURNING KOR PLAYER AID
(バーニングコー プレーヤー補助カード: SV-63・64・65・66 )
MOVEMENT RULES( 移動 ルール ):おもて面
ーーーーーーーーーーーーーーー
Two spaces are adjacent if they are orthogonally touching.
Once per turn , during any player's casting or main phase , that player may move their mage token to an adjacent space for free .
During any player's casting or main phase , that player may discard a card to move their mage token to an adjacent space .
Mage tokens cannot occupy the same space as embers or other mage tokens .
Nothing can move onto Gravehold .
Players can't move their mage tokens into any of the ignition points .
・2つのマスが直交して接触している場合、それらは隣接しています。
・ターンに1回、手番プレイヤーは(自分の)番号トークンを 隣接するスペースに無料で1マス移動できます。
・いずれかのプレイヤーのキャストまたはメインフェイズ中に、各々のプレイヤーは自分の手札1枚を捨てることで、自分の番号トークンを 隣接するスペースに1マス移動することができます。・番号トークンは、残り火や他の番号トークンに重なることはできません。
・(中央の)グレイブホールドに移動できるものはありません。
・プレイヤーは番号トークンをどの点火ポイントにも移動できません。
DAMAGE RULES( ダメージ ルール ):うら面
ーーーーーーーーーーーーーーー
Two spaces are adjacent if they are orthogonally touching.
Players can only deal damage to embers that are orthagonally adjacent to their mage tokens .
When a player deals damage to an ember , they can distribute that damage among any number of embers in spaces adjacent to their mage token .
Embers are minions and have 1 life .
Reduce to 0 all damage dealt to The Burning Kor by players not on the edge of the board .
・2つのマスが直交して接触している場合、それらは隣接しています。
・プレイヤーは、番号トークンに直交して隣接している残り火トークンにのみ ダメージを与えることができます。
・プレイヤーが残り火トークンにダメージを与えると、番号トークンに隣接するマスにある任意の数の残り火トークンに、そのダメージを分配することができます。
・残り火は、ライフ1のミニオンです。
・ボードの端にいないプレイヤーが、The Burning Kor に与えるすべてのダメージを0に減らします。
(※)プレイヤーマットの和訳は、こんな感じだと思います。
ーーーーーーーーーーーーーーー
COMPLEXITY RATING : 7
LUCIEN ( ルシアン )
ーーーーーーーーーーーーーーー
〜 プレイヤーマット 〜
MAGNETISM( 磁気 )
Activate during your casting phase:
あなたの 呪文フェイズ中 に 有効
Open all of your breaches.
Prep any number of spells in hand to your opened breaches.
すべての破孔を解放。
解放した破孔に対して、手札にある任意の数の呪文カードをセットします。
〜 LUCIEN 専用 破孔タイル Ⅱ・Ⅲ・Ⅳ 〜
Ⅱ
GAIN 2 AND RETURN THIS BREACH TO STARTING POSITION ON CAST
2エーテルを獲得し、この破孔タイルをキャストの開始位置に戻します
Ⅲ
DESTROY A CARD IN HAND OR DISCARD PILE AND RETURN THIS BREACH TO STARTING POSITION ON CAST
手札のカード1枚を破棄または捨てて、この破孔タイルをキャストの開始位置に戻します
Ⅳ
+3 DAMAGE AND RETURN THIS BREACH TO STARTING POSITION ON CAST
+ 3ダメージを与え、この破孔タイルをキャストの開始位置に戻します
〜 LUCIEN 専用 宝石カード 〜
SUN SHARD( 太陽の破片 ) (コスト0)
Gain 1 .
or
Gain 3 that can only be used to open a breach.
1エーテルを得る。
ーまたはー
破孔タイルを解放するためにのみ使用できる3エーテルを得る。
ーーーーーーーーーーーーーーー
COMPLEXITY RATING : 5
RETH ( レス )
ーーーーーーーーーーーーーーー
〜 プレイヤーマット 〜
MISSING HALF
ACTIVATE DURING YOUR MAIN PHASE:
自分の メインフェイズ中に 有効
Reveal your deck.
Place up to two spells with the same name from your deck into your hand,
and up to two spells with that same name from your discard into your hand.
Return your deck in the same order.
あなたのデッキを公開します。
その中から同じ名前の呪文カードを最大2つまで 手札 に入れ、捨て山 からも 同じ名前の呪文カードを最大2つまで 手札 に入れてもよい。
デッキはそのままの順番で戻します。
〜 RETH 専用 破孔タイル Ⅲ 〜
Ⅲ
ANY NUMBER OF SPELLS WITH THE SAME NAME MAY BE PREPPED TO THIS.
+1 DANAGE ON CAST FOR EACH OTHER SPELL PREPPED TO THIS.
同じ名前の呪文カードを、何枚でもこれにセットすることができます。
これにセットされた呪文は、キャスト時それぞれダメージ+1。
〜 RETH 専用 呪文カード 〜
FOSSILIZED ROSE( 化石のバラ ) (コスト0)
Cast:Discard a card in hand.
If you do,gain a spell that costs 5 or less from any supply pile.
OR
Cast::Deal 1 damage.
キャスト:手札からカード1枚を捨てる。
そうした場合、サプライの山から コスト5以下の呪文カード1枚を得る。
ーまたはー
キャスト:1ダメージを与える。
ーーーーーーーーーーーーーーー
和訳メモ
(※)自分で和訳される時のメモ用に。
ーーーーーーーーーーーーーーー
〜 プレイヤー カード 〜
【 GEM 】宝石 カード
【 RELIC 】遺物 カード
【 SPELL 】呪文 カード
〜 ネメシス カード 〜
【 Minions 】ミニオン カード
【 Powers 】パワー カード
【 Attacks 】アタック カード
【 Nemesis 】ネメシス マット
【 Breach Mage 】プレイヤー マット
共通
DECK:手札
DISCARD( discard pile ):捨て山・捨て札
Gravehold:グレイブホールド
life:体力
breach:破孔・破孔タイル
Any player:プレイヤー1人は
any player's:プレイヤー1人の(任意のプレイヤーの)
Any ally:仲間1人は
Each player:各プレイヤーは
gains 〜:〜を 得る
Deal 〜:〜を 与える
spend 〜:〜を 消費する
Destroy 〜:〜を 破壊する
discards 〜:〜を 捨てる
returns 〜:〜を 戻す
reveals 〜:〜を 公開する
Prep a 〜:〜を1枚セットする
DRAW:手札補充
suffers damage:ダメージを受ける
You may:してもよい
If you do,:そうしたなら、(そうした場合)
If they do,:もしそうなら
additional:追加で
When you 〜:あなたが〜をした時
opened a breach:破孔を 解放 する
focused a breach:破孔を 強化 する
focused or opened a breach:破孔を 強化 または 解放 する
宝石 カード
gain 2:2エーテルを得る
gain an additional 2:追加で2エーテルを得る
If this is the first time you have played <Card> this turn:これがこのターン中にプレイした最初の<カード>なら、
(※)second = 2枚目の
any ally:仲間1人は
gains 1 charge:チャージ1を得る
discard a card in hand.:自分の手札にあるカード1枚を捨てる
draws a card:カード1枚を引く
that can only be used:のみに使用できる
to gain a gem:宝石カード 1枚を得る
to gain a relic:遺物カード 1枚を得る
to gain a spell:呪文カード 1枚を得る
Each player:各プレイヤーは
reveals the top card:自分のデッキの一番上のカードを公開し
discards it:それを捨てる
returns it:それを戻す
either discards it or returns it:それを捨てるか、それを戻す
遺物 カード
Destroy this.:これを破壊する。
Destroy up to two cards:カードを2枚まで破壊する
in your hand or discard pile.:自分の手札か捨て山にある
Draw a card.:カード1枚を引く。
Focus:強化
Focus any player's breach.:プレイヤー1人の破孔を強化する。
a prepped spell:セットした呪文1枚
that you prepped this turn.:このターン中にセットした
that spell deals 2 additonal damage.:その呪文は追加で2ダメージを与える。
呪文 カード
While prepped: :セット中:
Cast::キャスト:
at the end of your casting phase:自分のターンの呪文フェイズの終了時に
during your main phase:自分のターンのメインフェイズ中に
Deal 1 damage.:1ダメージを与える。
Deal 1 additional damage.:追加で1ダメージを与える。
for each of your opened breaches.:解放状態の破孔1枚につき
any player's:プレイヤー1人の(任意のプレイヤーの)
prepped spell:セットしている呪文
to cast:キャストする
when you gain a card:あなたがカードを引いた時
once per turn:ターンごとに1回
when you cast another spell:別の呪文をキャストする時
you may gain a card that costs 5:「コスト5以下のカード」を1枚入手してもよい
破孔タイル
BREACH:破孔
CLOSED:閉鎖状態
OPENED:解放状態
+1 DAMAGE ON CAST:キャスト時ダメージ+1
Once Opened:+1 Damage:解放後:ダメージ+1
OPEN:解放
Focus:強化
ネメシスカード
BASIC:基本カード
PERSISTENT:継続
IMMEDIATELY:即時
TO DISCARD:破棄
POWER 1:パワー1
Unleash:暴走
Unleash twice:暴走( 2回 )
Unleash three times:暴走( 3回 )
Destroy 〜:〜を 破壊する
Discards 〜:〜を 捨てる
Discard three cards:カード 3枚 を捨てる
in hand:自分の手札にある
Any player suffers 4 damage:プレイヤー1人は4ダメージを受ける
Any player:プレイヤー1人は
suffers damage:ダメージを受ける
suffers damage equal:等しいダメージを受ける
to this minion's current life:このミニオンの現在の体力に
The player with the lowest life:体力が最も少ないプレイヤー
The player with the most charges:チャージが最も多いプレイヤー
discards a prepped:セットされているものを捨てる
Destroy two prepped:セットされた2枚を破壊する
spell that costs 3 or more:コストが3以上の呪文カード1枚
When damage is dealt:ダメージが与えられた場合
reduce that damage to 1:そのダメージは常に1ダメージになる
reduce that damage:そのダメージを減らす
Spend 6:6エーテルを消費する
draws a card:カードを1枚引く
loses all of their charges:自分のチャージすべてを失う
- 29興味あり
- 10経験あり
- 3お気に入り
- 16持ってる
南斗レイさんの投稿
- ルール/インストタイガー&ドラゴンオートマ( BOT )(※)ソロプレイ可これは2人以上で遊べる【 タイ...18日前の投稿
- レビューレジサイドこれは、熱中します!外出する時は、いつも持ち歩くほど毎回 熱い戦いが出...約2ヶ月前の投稿
- レビューラスボス。天使の泉(ボード右上)に到達する前にラスボスを倒す!気がつくと1〜2時...9ヶ月前の投稿
- レビューブレイドロンド外伝:クロスローズトランプ要素を取り入れ、カードの効果も覚えやすくさっと取り出せ、セット...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストブレイドロンド外伝:クロスローズこのページは、「 Cross Lords(クロスローズ)」を1人でじっ...9ヶ月前の投稿
- ルール/インストイッツアワンダフルキングダムイッツアワンダフルキングダム:ソロプレイについて(※)以下は、基本的な...12ヶ月前の投稿
- ルール/インストイーオンズ・エンド:サウサンヴィレッジAeon's End:Southern Village の インストで...1年以上前の投稿
- レビュー横濱紳商伝ロール&ライトソロプレイ目線でのレビューです(※)横濱紳商伝ロール&ライト 公式HP...1年以上前の投稿
- ルール/インストガンナガン(※)「ソロプレイ」用の、非公式ルールですーーーーーーーーーーーーーー...1年以上前の投稿
- レビューアンダー・フォーリング・スカイ私、サイコロを使う「 運ゲーム 」って好きではないのですがこのゲームは...1年以上前の投稿
- ルール/インストルーク&レイダーズ(※)ソロプレイ 用のインストです。ソロプレイ では、使用しないカード...1年以上前の投稿
- ルール/インストカタンの開拓者たち:カードゲームカタン(カードゲーム版) で ソロプレイ プレイ人数:1人 プレイ時間...1年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューカルカソンヌ領土を獲得していくゲームです。何回かすると、奥深いゲームだとわかるけど...17分前by shioca _
- レビュードミニオン私が大好きなボードゲームです。ドミニオンで、デッキ構築ゲームにハマりま...20分前by shioca _
- レビューウイングスパン頭を使うゲームで、自分のデッキを構築していくのが好きな方向け。カード全...23分前by shioca _
- レビュードミニオン:海辺 第2版ドミニオンシリーズの中で海辺は初心者にもしやすいと思います。トークンを...25分前by shioca _
- ルール/インストロイヤル・ターフ■ロイヤルターフのサマリー・リファレンスボードゲーム会を開催した際に、...41分前by オグランド(Oguland)
- リプレイめだまがえるめだまがえる7級検定試験 3年前 もう左手前の子中学2年生 右手前の子...約1時間前by ももこ
- リプレイオレとオマエの異世界転生Rebootソロプレイ団結モードでのプレイです。さて今回の相手は・・・「全軍突撃、...約1時間前by リーゼンドルフ
- レビュー閻魔裁判トラックを移動させてアクションを打ち、カードを獲得してステータスを増や...約12時間前by みなりん
- リプレイアームド・ウォーフェアS&C Play No.52: 2 PlayersWinner: Su...約12時間前by みなりん
- ルール/インストアズール【BGA】AZUL戦略その1【初心者脱出への道】リプレイ動画その1→h...約12時間前by chiba1i
- レビュースカイマイン名作『モンバサ』のリメイク。元ゲームは、BGGランキング100位以内の...約13時間前by kaya-hat
- レビューエイジオブクラフト 大建築時代:2021年版ダイスが資源となる拡大再生産。なのだが...手番でダイスを振っても獲得...約13時間前by ユニ4