カードを使って短歌を作ろう!
日本古来の定型詩「短歌」。五・七・五・七・七の計31音だけで成る短歌を、カードで誰でも簡単に作れるようにしたゲームです。
ルールは簡単。あらかじめ5音の言葉が書かれたカードと、あらかじめ7音の言葉が書かれたカードが用意されており、ランダムに配られた手札で短歌を作ります。手札が気に入らない場合、場札と交換ができます。場札と交換できるチャンスは1回につき最大3枚を2回まで。最終的に一番センスのいい短歌を作った人が勝ち!
各カードに書かれた言葉は、「いとエモし」「ランキング」「オーラをまとい」「ヤッホホゴリラ」「既読無視する」など、現代人にも馴染みがあったり笑えたりするような言葉ばかりなので、古臭さや堅苦しさはありません。カードを選ぶだけで簡単に短歌が作れ、自分で言葉をひねり出す苦労もありません。真面目なだけでなく、笑える言葉もいろいろ入っているので、ウケ狙いの短歌を作ってもいいんです。
と言う訳で、さあ、あなたも気軽に、レッツ短歌!
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 34興味あり
- 154経験あり
- 22お気に入り
- 178持ってる
テーマ/フレーバー
未登録
メカニクス
その他のメカニクスや仕組み |
---|
クレジット
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 |
プレイ感の評価
運・確率 | 8 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 3件
出たカードによっては、うまい短歌は確かに作れるが、ほとんどが訳のわからない短歌になる確率がやや高い。各プレイヤーが出した短歌の内容次第では、ベーシックで言えば、そのまま綺麗な短歌が優勝するか、それとは逆に面白い短歌が優勝というパターンもありますね。
ランダム短歌作成ゲーム。うーん…、オモシロ短歌が出来るって書いてあるけど、ほとんどの場合意味の通じない短歌が出来上がる。複数人でプレイする意味もそんなにないというか、結局意味の通じる短歌が出来た人に投票が集まる感じ。わざわざ3人以上が集まって、はたしてこれをプレイする価値が...
《誰でもエモい短歌を作れる魔法のゲーム!》最近、Twitterでバズっていた投稿を見て面白そうだったので購入したら、期待以上にエモかったのでレビューします。【19.4万いいねを記録したツイート!】先日、Twitterをぼんやり眺めていたらバズっているツイートが流れてきました...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 1件
ルール・紹介動画です。
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- ルール/インスト伝説のオブシディアンデュエルゲームをより遊びやすくするハウスルールなどをいくつかご紹介します。①【...6分前by 勇者アッキー
- レビューフィンスパン【疑問に思いやすい点を整理】・ボードに描かれている餌魚に、卵を置くこと...約2時間前by Jumpei Oota
- レビューモルック ミニチュアそのまんまモルックのミニチュアサイズです、この上のサイズでミニもありま...約2時間前by YEBISU
- レビュースカウト!これはドイツ年間ゲーム大賞の最終3つノミネートされだ秀作。配られたカー...約3時間前by m1114toy
- レビューちんあなごっこ誕生日にもらったゲーム。チンアナゴを多く集めた人が勝ちで絵がかわあい。...約3時間前by m1114toy
- レビューボーナンザ最初やったときは手札を変えられないとか、取ってきたカードも左に入れるな...約3時間前by m1114toy
- レビューインディゴ宝石の行方を巡る駆け引きがアツい「インディゴ」■ 筆者の基本スタイル ...約7時間前by R
- レビューラブレターレビュー:心理戦と読み合いの妙ラブレターの最大の魅力は、たった1枚の手...約10時間前by Jampopoノブ
- ルール/インストラブレタールールと世界観:シンプルなのに奥深いラブレターの世界観は、「姫に恋する...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツラブレター戦略とコツ:読み合いを制する者がゲームを制すラブレターで勝つための核心...約10時間前by Jampopoノブ
- レビューすずめ雀すずめ雀を教育的な角度からレビューを考えていきます。 教育的要素と...約10時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツすずめ雀戦略とコツすずめ雀の戦略性は、その簡略化されたルールの中にこそあります...約10時間前by Jampopoノブ