【8歳~9歳】小学校3~4年生向けのおすすめボードゲーム(感想)
(5 / 編集済み)商品の対象年齢表記が8歳あたりになると、大人同士でも白熱するゲームが一気に増えてきますね。
これまで遊んでいた幼児や低学年向けのボードゲームは、運要素が多めなので勝率もある程度は約束されていました。しかし、大人向けのゲームになってくると、心理戦要素やインタラクション次第が増えてきます。
そのため、実際に子供と遊んでみると子供はなかなか勝つことができません。
それもそのはず、パパママはボードゲームに慣れているだけでなく、0歳の時から今に至るまで心の成長と変化を見届けてきたのですから、いま何を感じていて何を目指しているのか、手にとるように分かってしまいます。
※ちなみに私はジャンケンで7連勝(ストレート勝ち)したことがありますw 確率的には2200分の1だそうです。
また、子供同士だけで遊ぶことが増えてきたり、もう少し成長すれば大人と対等に / 大人より上手だねと言われるようになることもしばしば。そんな年頃の子供が遊ぶおすすめのボードゲーム情報を共有できればと思います。
よろしくお願いします!
ラインリバーシはオセロと違った思考を楽しめます。面白いのでオセロがあれば試してみてください、ラインリバーシで登録しました
ひさびさにボードゲームを遊んできました。
Project Lはとっても良さそうでした。息子(3年生)はまだ未プレイですが、かなり良さそうだなーと思い。先走っての投稿です。
1.場に並んだパズルを拾う(好きなやつを選んでOK)
2.手持ちのピースをはめていく(1アクションで1ピース配置のウボンゴ)
3.パズルが完成すると得点とピースがもらえる(つまり拡大再生産)
4.ピースが増えたのでより難しいパズルを解けるようになる(得点の高いパズルを拾う)
5.得点の高い人の勝ち(集めたピースは関係なし)
流れは大体こんな感じです。
1手番で3アクションできるので、「パズル回収を3連続で行う」「1枚回収・2回ピースはめる」といった組み合わせもOKです。また、1アクション使って手持ちのピースを別のピースに変更することもできます。
パズル自体は↑の画像の通りかなりシンプルなので、全然難しくないです。1マスや2マスのブロックもいっぱい使ってOKなので、パズルが完成しないなんてことは絶対にありません。
ソリティア感はそこそこありますが、パズル完成の効率化を狙って大きいピースを獲得してみたり、高い点数のパズルは他の人に取られる前にとったり、取りすぎて完成させられなくて無駄になってしまったり、ピースが枯渇してしまう前に取りに行ったりなど、多少のインタラクション要素もあります。
パズルのはめ方くらいは、アドバイスしてあげながら遊ぶのがいいかもしれません。(「そのピースをそこに配置すると、手持ちのピースで完成しなくなっちゃうよ!」といった具合に諭してあげながら)
ギズモですかね?
まぁ私の参加したボドゲサークルの参加者で慣れてるってのも大きな要因の一つかもですが。
まずルールが記号依存なんでこの記号はこういう意味だよっていうのを教えるとすんなりと受け入れてくれます。