ボードゲーム制作者の方で、クラウドファンディングにチャレンジしたいな、という方に向けて、ボードゲームに特化したクラウドファンディング、ボドファンの利用方法を詳細にお伝えしています。
「参考になりそう」「後で読む」「面白かった」と思った方はSNSボタンをクリックしてくれると嬉しいですm(__)m
2023年11月にオープンしてから、多くのボードゲーム制作者の方々にボドファンでプロジェクトを立ち上げていただきました。
クラウドファンディングの利用が初めての方は特に、「きちんとした企画書が必要なのかな?」「審査に時間がかかってゲーム制作以外に手間が取られてしまうんじゃ?」「いまいちクラファンをやるイメージがわかないな……」と、様々な不安を抱えてらっしゃるかもしれません。
ということで、ボドファンでプロジェクトを立ち上げる流れを詳細に説明していきます!これを読んで興味を持ってくださったら、ぜひ資料の請求からスタートしてみてください。
まずはボドファンのページから、相談する or プロジェクトを提案するでご連絡ください。
いろいろな書く欄がありますが、たとえばこんな感じのシンプルな内容で問題ありません!
お問い合わせにご入力いただく内容の例
ご連絡をいただいたら、約1~2営業日中にメールでご連絡をしております。メールのチェックをお忘れなく!
すでに具体的なプロジェクトを検討していてどんどん進めていきたい方は、「プロジェクトについて」も記載していただくと、そのあとのお打ち合わせがとてもスムーズに進みます。こんな感じのざっくりとした内容で全く問題ありません。
期間や金額はのちのち確定させれば良いので、特に決まっていなければだいたいのイメージでお書きください。
資料を請求したら必ず打ち合わせをしないといけない、申し込まないといけない、ということは一切ありません。お気軽にご連絡ください。
ご連絡をいただきましたら、以下のようなメールをお送りし、お打ち合わせの日程調整をいたします。
日程調整にお送りするメールの例
打ち合わせはオンラインで行っておりますので、どちらにお住まいでもすぐにお打ち合わせ可能です。
日程は平日を提示しておりますが、平日は難しい場合は土日も対応可能ですので、お気軽にご相談ください。夜間も対応しておりますので、趣味や副業として制作をされている方も、お仕事終わりにお打ち合わせできます。
資料の請求のみをご希望でお打ち合わせを希望でない場合はお断りいただいても問題ありませんし、まだ詳細が固まっていない段階でとりあえず話をしてみたい、というご状況でも歓迎です!話してみて見えてくることもあると思いますので、お気軽にご返信ください。
日程が決まりましたら、Google Meetというオンライン打ち合わせツールのURLをお送りしております。
お伝えしている時間になりましたら、お手持ちのスマホかパソコンからお伝えしているURLのクリックをお願いします。カメラOFFの状態でのご参加も可能です。
お打ち合わせの内容は大きく2つ。
①ご状況に合わせたボドファンのサービス内容のご説明
事前に質問をいただいていましたらその部分を重点的に説明し、よくある質問など一通り説明しております。事前にお送りした資料に沿って説明をしていますので、すでにお読みいただいている場合はさっと行うことも多いです。
②ご検討されているプロジェクトの内容の確認
企画書やプレゼン資料などのご準備は一切不要です!こちらが聞きたいことをひとつずつ伺いますので、回答していただければ大丈夫です。
いつも聞いている内容は以下の通りです。回答によっては、より詳細を伺っています。
どの内容も、お打ち合わせ段階では未定でも問題ありません!お打ち合わせをさせていただく担当は審査員ではなく相談役のような立ち位置になりますので、率直にご状況を共有していただければと思います。
これらの内容を聞いている理由は、プロジェクトの難易度の確認のためです。
たとえば:難易度の高いプロジェクトの例
ルール制作の状況:制作中
イラストの依頼先:初めての依頼先。これから依頼予定
内容物:ボードと特殊加工のコマを準備予定
印刷所:初めて依頼する海外の印刷所
このような場合ですと、思いがけないトラブルや遅延のおそれが想像しやすいかと思います。難易度が高めのプロジェクトです。
もちろんチャレンジングなプロジェクトも掲載は可能です。難易度が高いことの認識合わせを行い、例えばより確実な国内の印刷所さんを紹介して難易度を下げる提案をしたり、リスクについてページに記載することを提案したりしています。
たとえば:難易度の低いプロジェクトの例
ルール制作の状況:確定済み。ソロルールだけ様子を見て追加可能性あり
イラストの依頼先:自身でアートワークも全て担当、過去作も同様。
内容物:箱とカードのみ
印刷所:今までも利用している国内の印刷所
このような場合はトラブルなくスケジュールどおりに進められそうですね。打ち合わせが10分程度で終わることもあります。
さて、お打ち合わせのときによくいただくご相談内容とその回答例を紹介します。
日程が決まっているイベントと異なり、クラファンはいつ始めても自由な分、迷いますよね。
ひとつの案としては、ルールとイラストがほぼ完成したタイミングでボドファンに申し込み、プロジェクトの準備を進めてみましょう。
たとえばこんなスケジュールはいかがでしょうか。
1月:ボドファンの打ち合わせ
2月:ルールとイラストがほぼ完成したので、ボドファンに申し込み、プロジェクトページの制作開始
3月:プロジェクト公開
4月:プロジェクト終了
5月:印刷所にデータ入稿
6月:支援者にボードゲームをお届け
プロジェクトで支援してもらうには、ボードゲームの魅力、楽しさ、素晴らしさを伝える必要があります。ビジュアルの魅力を伝えるイラストがない状態でプロジェクトを始めるのは、少し難しいです。
逆にプロジェクトを早く始めたいけどイラストが全部はまだ完成していない、という場合は、箱絵/イメージビジュアルだけでも問題ありません!カードイラストなどはプロジェクト途中に追加することもできますし、箱絵さえあれば大まかな世界観やイメージを掴んでもらえます。
あらゆる条件で正解の印刷所さんというのはないので、ご状況やご希望をいろいろお伺いし、紹介いたします。
たとえば、カード枚数が36枚までのカードゲームなら萬印堂さんのベーシックパックがあうかもしれません。
たとえば、2000個以上の多めの製造や海外印刷にチャレンジしたい場合は、ジェリージェリープリントさんがあうかもしれません。
他にもたくさんボードゲームの印刷を手掛けている印刷会社さんがあります。
オンラインでお見積りができる場合もありますので、とにかくたくさん紹介してほしい!というご要望もOKです。
ボドファンもやりたいし、ゲームマーケットのイベントにも出たい!そんな方も、もちろんサポートします!
ボドファンもイベントも両方で成果を出すためにおすすめしているのは、イベントの1ヶ月前くらいにボドファン分の発送を行うこと。逆算すると、イベントの3か月前にご相談いただければ間に合います。
たとえば4月にイベントがある場合、このようなスケジュールになります。
1月:ボドファンに申し込み、プロジェクトページの制作開始
2月:プロジェクト公開
3月:プロジェクト終了、支援者にボードゲームを発送
4月:イベント出展
目的は、ボドファンとイベントに向けてボードゲームの情報をしっかり届けることと、イベントでボドファンの成果をアピールすることでイベントの売上も伸ばすことです。
イベント直前は、いろんなボードゲームの新作情報が飛び交い、どうしても情報が埋もれてしまうことがあります。イベントの2ヶ月くらい前にボドファンを通してボードゲームの情報を発信すると、情報が埋もれにくく、しっかりと吟味してもらいやすくなります。
また、イベント前に支援者にボードゲームを届けることで「ゲムマ新作を一足先に遊んでみた!」のようなプレイレポを上げてくださる方が出てくるかもしれません。ボードゲームは遊ばれて完成するものですので、遊んだ感想、口コミはとても効果的です。
ボドファンで無事目標金額を達成したら、「ボドファンXXX%達成!」とイベントでアピールすることができます。新作ボードゲームは面白さや評価がまだ不透明ですので、実績のあるボードゲームとして安心感を与えることができます。
ただし、このスケジュールのデメリットは、ボドファンとイベントで売上が分散してしまうことです。イベントで買うからボドファンは支援しなくていいや、ボドファンで買ったからイベントはブースに足を運ばなくていいや、となりがちです。
ボドファン単体で最大限の成果を出したい!イベントでは過去作やグッズも販売するから新作と合わせて買ってほしい!という方は、イベントと離したスケジュールをおすすめします。
特に初めてのボードゲーム制作の場合、目標金額はなかなかイメージがつきにくいですよね。
まず、プロジェクトのタイプは目標達成型(All or nothing型)と実行確約型(All in型/ダイレクトチャレンジ型)の2つから選べます。
目標達成型は、目標金額に達成したらボードゲーム制作を行うが、達成しなかったらそのボードゲーム制作は行わない、というパターンです。ミニチュアなどでコストがかかる場合、需要がなく少数しか売れないのであれば採算がとれないから生産をあきらめる、というような場合ですね。
目標達成型は必要な資金が集まらないと次に進めないので、印刷会社等への見積もりを行い採算があう最低限の製造個数を確認し、目標金額を決めましょう。低くしてしまって、目標金額に達成したのにこれじゃ足りないから製造できない、というのはNGです。
実行確約型は、ボードゲームの製造はもう決まっていて、受注生産のように需要に合わせて印刷個数を決めたい場合であったり、広報活動の一環としてクラウドファンディングを行う場合が当てはまります。目標に達成しない場合でも、支援があった分の商品はお届けする必要があります。
目標金額に達成してもしなくてもプロジェクトは成立するので、目標金額は言ってしまえばいくらに設定しても問題はないことになります。ただ、極端に低い目標や高い目標は不信感に繋がりますので、支援者と一緒に目標金額達成を目指していけるような金額にしましょう。具体的に言うと、たとえば前作は1ヶ月で10個売れたという場合はボドファンでもまずは10個を目指してみる、などです。
いろいろと書きましたが、特にご相談がなければ打ち合わせは10~30分で終わりますので、どうかお気軽にお願いいたします。
ご状況に合わせてアドバイスさせていただくので、上記と同じ質問でも他にもどういった質問でも、何でも気軽にご相談ください。ボードゲーム制作についてのご質問にもできる限りお答えします。
ちなみに、特にご希望がなければお打ち合わせはこの1回のみで完了です。普段はメールにてやり取りをさせていただきます。
よし、ボドファンしよう!と決まったら、お申し込みをお願いします。資料請求時に、申し込み用の書類2つを合わせてお渡ししています。2つとも必要な内容を記入し、メールにてご提出ください。
・審査用お申し込み書類
打ち合わせで聞く内容と重複してしまうのですが、あらためてプロジェクトの概要を記入してください。プロジェクトタイトルや目標金額など、だいたいの項目がプロジェクト開始まででしたら変更可能です。
掲載希望期間についてのアドバイスとして、初日と最終日は支援が最も集まる日ですので、他に予定がなくじっくり対応できる日に設定することをおすすめいたします。
・利用申込書(プロジェクト規約)
プロジェクトを起案する上で守っていただく規約を記載しています。確認していただき、不明点があればご質問ください。署名と日付の記載をお願いしています。
青色部分が記入していただく署名と日付です。
お申し込み後、約1営業日でご返信をしています。
ボドファンのプロジェクトページは、ブログを書くような操作感で制作していくことができます。
こちらは実際の画面です(ボドゲーマが過去に行った、ボドファンオープン記念のプロジェクトです)。
ページ制作における手順書をお渡していますので、手順書に沿って上から順に項目を埋めていけばOKです。
どういった内容を書けばいいか、どういうタイトルがいいか、リターンに何を用意すればいいか、などいただいた質問に全てお答えする形で手順書を作成しました。
手順書の目次
よくある質問などのテンプレートはそのままコピーしてご利用いただけます。
プロジェクト用に動画や画像などを準備する場合は時間がかかりますが、そういった素材がすでにできている場合はだいたい1~2週間で完成していただけると思います。
公開前に内容のチェックをさせていただくので、公開したい日の1~2週間前を目安にレビュー依頼のご連絡をお願いしています。
プロジェクトのページが完成したら、いよいよプロジェクトの公開&開始です!
ボドファンでは、購入可能日時より前に公開すると、Comming Soonという状態で公開されます。プロジェクトの内容をお披露目することができ、お気に入り登録してくれる方には公開通知を送ることもできますので、余裕を持って公開することをおすすめします。
初日から支援を得られるようにしたいですね。
公開中にやることの手順書もありますので、ご安心を。
広報活動をどれくらいどのようにやるかは自由ですが、必須でご対応いただく必要があるのは、お問い合わせの対応です!問い合わせ先に設定しているアドレスにメールが来たら必ずご返信をお願いします。コメントへの対応も必須です。
クラウドファンディングで大事なことは、信頼感!忘れずに対応をお願いいたします。
手順書の目次
また、もうひとつお願いしたいのは、記載したスケジュールから遅れが出たときの報告です。ボドファン担当者と、支援してくださった方への報告をお願いします。報告の文面などはサンプルをお送りしますので、お早めにご連絡くださいね。
広報活動については「毎日何時にこれをポストしてほしい」などご要望がありましたら可能な限り対応しております。また、ボドゲーマの広告掲載が割引価格でご利用いただけます。
お疲れ様でした!プロジェクト終了後の手順書に沿ってご対応ください。
終了後の手順書
無事プロジェクトが成立したら、ボードゲームの発送をお願いします!
ボドファンの管理ページから、支援者の発送先をまとめたCSVがダウンロードできますので、ヤマト運輸やゆうパック等、運送会社の送り状に内容を転記し、梱包し、発送してください。
送り状の作成や梱包資材の準備、発送物の持ち込みなど、数が多くなれば発送にかかる手間がぐっと大きくなります。ボドファンでは発送代行プランをご案内しておりますので、必要に応じてご利用ください。2割ほどのプロジェクトで実際にご利用いただいており、とても好評なオプションです!
また、ボドファンから振込先口座の確認などの連絡をしますので、引き続きメールのチェックはお忘れなくお願いいたします。
無事支援をしてくださった方にボードゲームもお届けし、売上も受け取ったら、ボドファンでの活動は全て完了になります!ありがとうございました!
クラファンの支援分以上に多く製造した場合、ボドゲーマオンラインストアの委託販売サービスを利用することでクラファン後もボードゲームを広めることができ、さらに海外のファンの方にお届けすることも可能になります。
プロジェクト終了後もプロジェクトのページは残り続けます。実績として、これからの活動に役立ててください。
遊んでくれた方がボドゲーマにレビューを書いているかもしれませんので、ぜひボドゲーマのサイトを見に来てくださいね。
続編の制作や次の新作ボードゲーム制作、ファングッズの制作など、ボドファンではボードゲームに関連したあらゆるプロジェクトに対応しております。また何かチャレンジしたいな、という気持ちになりましたら、何度でもボドファンをご利用ください!
以上、ボードゲームに特化したクラウドファンディング、ボドファンの利用方法でした!イメージは湧きましたでしょうか?
ボドファンに興味を持ってくださったら、いつでもご連絡ください。掲載中のプロジェクトの支援も大歓迎です!
「参考になりそう」「後で読む」「面白かった」と思った方はSNSボタンをクリックしてくれると嬉しいですm(__)m