回転盤がボードについていてイノシシが真っ直ぐにしか進めないことをうまく表現した、カードを使ったすごろく的なゲーム
木からドングリが落ち、森中に散らばっている秋の季節、イノシシのヴィリーが仲間たちとドングリを集めるとても騒々しい競争を始めます。今年、うまく「回転」させて、自分の草むらに最も多くのドングリを集めるのは誰でしょうか?というテーマのボードゲーム。いずれか1人が最初に草むらのドングリもしくは、草むらと袋のドングリの合計が規定数に達したら、ゲーム終了です。そして、その人の勝利です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 3興味あり
- 3経験あり
- 0お気に入り
- 2持ってる
テーマ/フレーバー
テーマ/フレーバー未登録
作品データ
タイトル | 森のドングリ |
---|---|
原題・英題表記 | Willis Wilde Wuehlerei |
参加人数 | 3人~6人(30分~50分) |
対象年齢 | 7歳から |
発売時期 | 2005年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
ゲームデザイン | マルコ・トイブナー(Marco Teubner) |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | ゴルトジーバー シュピーレ(Goldsieber Spiele) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
- 36名に参考にされています投稿日:2019年09月23日 11時57分
あまり欲張らないようにして、ドングリを確実に自分の草むらに持って帰ってくることがポイントです。あとは他の人がいないルートでドングリを毎回拾えるとベストです!
オグランド(Oguland)さんの「森のドングリ」の戦略やコツ
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューマイ・シティアートワークに魅かれて購入したレガシーゲーム。『マイシティ』は、プレイヤーボードにタイルを配置して高得点を目指すタ...約1時間前by 天叢雲剣
- レビュー黒い大臣まんじゅう箱に入れた裏金の多い人が大臣を獲得する。それを11回行うだけのカードゲームです。やることは物凄く簡単なの...約4時間前by リョウ
- レビューコーヒー・ロースター正直なところ、ソロ専用ゲームで4000円越えってどうなんだろうと思ってました。有名どころですとオニリムやシェフィと...約5時間前by あるえす
- レビュー戦国時代サイコロを振って絵を合わせて城を落とし、その合計点で競うゲームただし、城を落として安心するのはまだ早い。このゲーム...約5時間前by taashi
- レビューファラオの恩恵旧作「王への請願」は未プレイで、セール時に偶然見つけたのですが、こんなに面白いとは!旧作の紹介文にもありますが、こ...約6時間前by ゆー
- レビュードラスレ4人で何回かやりましたが、クリアできず...運がないのか、準備前に強制決選に入ることが多く、結構難しかったです。2...約6時間前by taashi
- レビュー消えたパンツと空飛ぶサカナなんで、日曜を潰して、同居人のパンツを探してお互いを調べる羽目に、という感じで始まる5人用のマーダーミステリーです...約6時間前by Sigma Siuma
- レビュー発見!ねこロジー妻と二人でやりましたが、運の問題か1手目で終わってしまうことが何回か...長くても3-4手で終わることが多かった気...約6時間前by taashi
- ルール/インスト発見!ねこロジー最初に、猫(1人1枚)とランダムに配られた鈴や足跡やねずみ等のカードを、好きに並べて、自分だけがわかるように裏向き...約6時間前by taashi
- レビュー緑の幽霊屋敷買ってそのままシャッフルしなくても遊べるのがいいですね。もちろんシャッフルしても楽しめます。順番が下に振ってあるの...約6時間前by taashi
- 戦略やコツスタータップス手札にうまく残して独禁マークを持たないようにするのがポイントです。あとはチップをなるべく置かないようにしてカードを...約7時間前by オグランド(Oguland)
- レビュースタータップスボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!スタータップスは...約7時間前by オグランド(Oguland)
ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!森のドングリは、回転盤のあるボード上のイノシシ駒を動かして、ボード上のドングリを集める面白いボードゲームです!数さえ理解でき、アクションカードも少し少なくすると7歳未満のお子様でも十分に楽しめます!ボードをくるっと回転できる作りが面白く、見た目もかわいくて、単純なすごろくゲームより楽しめます!!ただ、カードの巡りが悪いとどうにもならなかったりするケースがあります・・・好き度(Like)▶3pt.≪★★★≫おすすめ度(Recommended)▶3pt.≪★★★≫子どもと度(Withkids)▶...
オグランド(Oguland)さんの「森のドングリ」のレビュー