- 2人~4人
- 45分~75分
- 10歳~
- 2016年~
ウルムの黄金時代さいたまのればりえさんのルール/インスト
さいたまのればりえさんの投稿をシェア
マイボードゲーム登録者
- 46興味あり
- 106経験あり
- 15お気に入り
- 87持ってる
テーマ/フレーバー
作品データ
タイトル | ウルムの黄金時代 |
---|---|
原題・英題表記 | Ulm |
参加人数 | 2人~4人(45分~75分) |
対象年齢 | 10歳から |
発売時期 | 2016年~ |
参考価格 | 5,600円 |
クレジット
ゲームデザイン | ギュンター・ブルクハルト(Günter Burkhardt) |
---|---|
アートワーク | ミヒャエル・メンツェル(Michael Menzel) |
関連企業/団体 | ディーブイ・ジョーキ(dV Giochi)フッフ アンド フレンズ(Huch! & Friends)アールアンドアールゲームズ(R&R Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
さいたまのればりえさんの投稿
- レビュー黄昏の篝火 / ボンファイアBonfireインストした人がそこそこ俗世の表現を使って説明してくれたので、正式名称はひ...30日前の投稿
- リプレイすごくすごいスムージーベアHyper Super Yoga Smoozy Bear1.神聖なる個人ボードからカードの余白を含めて神聖なる腕・足が出ないこと、...約2ヶ月前の投稿
- リプレイゾンビデルZombidel Zombies & Zilchesちょっとしたスキマ時間があったので、初心者x2、ベテランx2、私の5人でプ...約2ヶ月前の投稿
- レビューゾンビデルZombidel Zombies & Zilchesゲームマーケット 2020秋で購入しました。悪口ではなく、本当に褒める意味...約2ヶ月前の投稿
- 戦略やコツタケノコTakenoko10回程度のプレイですが、どの目標カードを取得するべきかについて書いてみま...約2ヶ月前の投稿
- レビューポルトPorto行きつけのボドゲ店で、初心者x2、ベテランx1、私の4人でプレイ。私が持ち...約2ヶ月前の投稿
- レビューピー・アイP.I.「いや僕このゲーム苦手や……1ラウンド終わったら抜けさしてもらお……」と泣...3ヶ月前の投稿
- レビューマスター・オブ・ルネッサンス:ロレンツォ・イル・マニーフィコ-ザ・カードゲームMasters of Renaissance: Lorenzo Il Magnifico – The Card Gameインストしてくださった方が「うまく発展カードを購入できれば、発展カード動か...3ヶ月前の投稿
- レビューウェア・アム・アイ? アリス・イン・ア・マッド・ティー・パーティWhere am I ? Alice in a Mad Tea partyおそらく誰しもが、「これってシルバニアファミ。。。」って思うと思います。コ...3ヶ月前の投稿
- リプレイアンロック!Unlock!ネズミとソーセージを僕、初心者2人の3人でプレイ。以下、ネタバレ無しで書け...3ヶ月前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューパルプンテ4/5点。ドラクエ3のカードゲーム。基本的にはモンスター同士でバトルロイヤルで2~6人まで遊べる。モンスターは全部...4分前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストドラフトサウルスゲームの目的 自分の動物園に恐竜を配置する準備 個人ボードを配り、同じ面を表にする スタートプレイヤーにダイスを渡...約2時間前by TJ
- 戦略やコツニットウィット個人の感性によってしまう面が強いので戦略的なことは難しいです。各自の回答を発表する際の解説を楽しみましょう!約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビューニットウィットボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪かった点の両面から紹介します!ニットウィットは...約3時間前by オグランド(Oguland)
- レビュークアルト:ミニ変則的な四目並べです。ルールもシンプルでインストも簡単なのでちょっとした合間に気軽にプレイできますね。コンポーネン...約5時間前by あるえす
- レビューレス・アルカナ:光と闇(拡張)自宅で、小6の息子と2人でプレイした感想です。 トーマス(トム)・レーマンのデザインで、この拡張での新しい要素は...約11時間前by Nobuaki Katou
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅コロナ禍なので、BGA(ボードゲームアリーナ)にてプレイ。BGAならシャッフル不要でめっちゃ楽です笑 最初はボドゲ...約11時間前by amy
- レビューザ・クルー:第9惑星への旅1/5点協力型トリテ。50ものミッションをトリテをやりつつ順にクリアしていく。ミッションのクリア条件が50パターン...約12時間前by ワタル@ボドゲ
- ルール/インストワイナリーの四季1)ゲーム名:ワイナリーの四季2)勝利条件:プレイヤーの1人が20勝利点を獲得したラウンド終了時にもっとも勝利点を...約15時間前by Hide
- レビューKOBE独特なシステムを持ったセットコレクション。手札から商品を船に載せて、他の人の船から商品を購入したり、自分の船にある...約15時間前by 山田
- レビューエムブリオマシン ボードゲーム4人いて2vs2ならこのゲームで間違いない!ルールが若干複雑だが、重量級ってほどでもないかな。個人的にはカタンより...約17時間前by もりさん
- レビューモンスターズvsヒーローズ:深淵よりの覚醒1枚1枚のカードに効果が書いてあり、それを出しながら相手を妨害したり自分が有利になるように立ち回るゲーム。肝となる...約17時間前by もりさん
【僕のおすすめ】
●人数
4人がいいでしょう。
●対象者
・少しボドゲになれてきた人
・殴り合いよりみんなで拡張するゲームが好きな人
・美しいメインボードが好きな人
・立体のコンポーネントにテンション上がっちゃう人(ぼく)
●プレイ時間
インストとプレイ中の解説込みで1.5時間みておくと無難です。
【ゲームの準備】
●メインボード
- テーブル中央に置きます。
●カード置き場(メインボード左上)
- よくシャッフルして裏向きで置きます。
●荷船コマ(メインボード左下)
- ドナウ川の"-11"と書かれた縦列に船を配置します。(順不同)
●大聖堂エリア(メインボード右上)
- 茶のみ1枚、茶以外2枚ずつランダムに配置します。
●船積埠頭(メインボード右下)
- 各色1ずつアクションタイル(以下:タイル)を配置します。
●個人の準備品
- 4色のうち1色選んで領有タイル3、封印ディスク12を受け取り、ストックから1金2、ウルムのスズメ2、ランダムに袋からタイル1を受け取ります。
【ゲームの進行】
- 最も頼りがいのある人物がスタートプレイヤになります。スタートプレイヤから時計回りで手番を実行します。
- 各プレイヤは、次の3アクションを行います。3アクションとも任意です。
A:袋からタイルを引く
B:タイルを大聖堂エリアに配置する
引いたタイルを3x3の大聖堂エリアに配置します。
大聖堂エリア内の新たに差し込んだ1タイル+差し込まれた2タイルの効果を実行します。
各タイルの効果は以下の通りです。
白黒:押し出されたタイル1列を取り除いて手元に確保します。
茶:以下のどちらのアクションを行います。
A:タイル2枚袋に戻すことでカードを1枚引きます。
B:カードを追加で1枚プレイします。
灰:1金をストックから入手します。
橙:2金をストックに戻すことで、区画の封印を行うことができます。
青:船を1マス前に進めます。
C:カードをプレイする
茶タイルを使用しなくても、自分の手番1度につき1枚任意のタイミングで使用することができます。
こ効果は次ラウンドに持ち越せません。2枚以上使いたい場合は茶タイルが必要です。
【タイルの注意点】
- 手元に確保したタイルは(子孫の例外を除いて)茶Aアクションのタイルとなります。Aで引いたタイルの代わりに使用することはできません。
ただし、ウルムのスズメタイルを1枚捨てることで引いたタイルを船積埠頭のタイルと交換して使用できます。
- 茶Aアクションで袋に戻すタイルが異色の場合、山札から1枚引くだけですが、同色の場合、2枚引いて好きなほうを選べます。
●封印アクション、カード
- ウルムの歴史書をご確認ください。(ごめんなさい、説明するには分量がありすぎました。)
【ゲームの終了】
全員が10ラウンド手番を行ったらゲームは終了です。
【得点の計算】
A:ウルムのスズメタイル
1枚につき1勝利点です。
B:荷船コマの位置
船の位置にある勝利点を加点または減点してください。
C:カードの勝利点
終了時の効果を適用すると宣言されたもののみ加点します。
同点の場合、より区画の領有が多いほうが"優れた権威ある人物"として勝利します。
それでも同点の場合は、お互いの素晴らしい権威を称賛しましょう。