サイコロを振るレースゲームです。ただし、最初にゴールした人が勝つのではなく、誰かがゴールした時に、1位と2位で鳥の数を数えて、多い方が勝ちます。
▼ゲームの概要
スタート位置に自分のコマを置いて、スタートプレイヤーを決めます。
最後に付属のカード(1種類)でコースを作ります。
手番が来たらサイコロを振って、「自分を進めるか、他人を進めるか」します。どちらにせよ、進めなかったプレイヤーに「鳥のカード」が手に入ります。これはコースカードの裏に鳥のイラストが描かれています。
これを繰り返します。
誰かがゴールしたら、1位と2位のプレイヤーだけで、取った鳥のカードの枚数を比べて、より多い方が勝ちます。
ダイスの出目の振り分けはもう少しルールがありますが、ざっくりこんな感じです。
▼プレイの感想
プレイヤーのコマを4つ、スタートとなるカード、サイコロ、そして1種類のカードと、少ないコンポーネントで遊べるレースゲームです。
作者ご本人がおっしゃられていたらしい(未確認)ので、書いてしまいますが、ほぼAlex Randorfさんのイースター島というゲームに似ています。
あちらはモアイの立像があったり、ボードがあったり、本当の小石を使ったりするので、若干テイスト、意味するものが違います。
こちらはそれらをカードで再現した、という感じでしょうか。
取得したカードは隠しながらプレイすると、何枚取ったか分からなくて、気軽に遊べます。
サイコロの出目も高くなくても、他のプレイヤーが勝手に進めてくれたり、カードをくれたりするので、ある程度は緩和されています。
やはりというか、最後の詰めの当たりで、飛びぬけたプレイヤーがいたら、全体的に緊張感が走ります。何せ、いつ終わってもおかしくない状態なのですから。
その時に誰がたくさん持っているか、というのがある程度見えていないと勝てませんね(ばたり
- 投稿者:
atckt
- 4興味あり
- 19経験あり
- 4お気に入り
- 9持ってる
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 1 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 0 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューミクロマクロ:クライムシティこのゲームのいいところ。インストがいらない。カードに沿ってやっていけば...約1時間前by くみ
- レビューロビンソン・クルーソー重厚なサバイバル体験と物語が融合した協力型ボードゲームの傑作 ロビン...約2時間前by 真夏。
- レビューグランドオーストリアホテルダイスの出目と戦略の相性が光るホテル経営ゲーム「グランドオーストリアホ...約4時間前by R(アール)
- レビューディスキャットネコ好きやイラスト好きなら、所有しておきたくなるカードです。トリテでも...約5時間前by 荏原町将棋センター
- ルール/インストキラウエアキラウエアでは、ハワイの民間伝承に登場するトカゲのような精霊、モオとな...約11時間前by jurong
- レビューツクル10テンシンプルなのに、クセになる。数字だけじゃない“化ける戦略”が光る数字タ...約12時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツいきものボックスVol.1(サバンナテン・カニナリエビ)🦁 サバンナテン―「ちょうど10」を狙え! 縄張り争いの心理戦―✅ 基...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューいきものボックスVol.1(サバンナテン・カニナリエビ)いきもの、だけど頭脳戦。**『いきものボックス vol.1』**は、見...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューパンデミック:新たなる試練世界を救うのは、あなたたちだ。ボードゲーム『パンデミック:新たなる試練...約12時間前by Jampopoノブ
- レビュードミニオンカード1枚で世界が変わる──ボードゲーマーの登竜門にして、いまだ不動の...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューエバーデール森の奥で、動物たちがつくる夢の街──**エバーデール(Everdell...約12時間前by Jampopoノブ
- レビューゆっくり行こうぜ!6/102020年ドイツ年間キッズゲーム大賞推薦リスト作品。できる限り...約13時間前by 白州