マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 1人~5人
  • 30分~60分
  • 10歳~
  • 2021年~

ストリート・スクエアルールブックP13『ゲームの進行例』での得点例は間違っていませんか?

303名が閲覧
約3年前
ルールブックP13『ゲームの進行例』での得点例は間違っていませんか?3)
エラッタ(マニュアルの不備)

ルールブックにあるストリート完成時の得点方法について、これはエラッタなのではないかという疑問です。

ルールブックP13の「ゲームの進行例」の得点カウントが、自分の理解とは違うことになっていまして、得点を数えるときに自信が持てず、プレイにおいても困っています。

ルールブックP10の『ストリートを指すシンボル』の説明により、ストリート完成の得点時、「突き当たりの建物」に「完成したストリートの方向を示す矢印」がある場合は、この「突き当りの建物」も得点に含める、ということのはずです。

しかしながら、P13の2.の得点の数え方では、右側の突き当たりの「矢印の無いワイルドシンボルの建物」を得点カウントし(Aの説明)、左側の突き当たりの「矢印のある黄色のシンボルの建物」を得点カウントしていません(Cの説明)。

そもそも、右側のワイルドシンボルを得点化するのであれば、Cの説明においてもワイルドを含めてカウントすべきで、この例においては色々と整合性が取れていないように見受けられます。

エラッタであるならメーカーに報告したいですが、そうではなく自分の理解が追いついていないだけかもしれず、そのあたりよくわかりません。

知見ある方にご意見お聞きしたく、上記投稿させて頂きました。


勇者
zeeetto
zeeetto
シェアする
#1
約3年前

トピック zeeettoさん

P10で自分が矢印だと思っているものは「学生寮」のタイルにしかないため、これはこのタイル特有の絵であり、ストリートを示すシンボルの「矢印」とはシンボルそのものの下部にあるフキダシ線のことではないかと言うのが、とりあえずの見解として、ゲームプレイをしています。

ただ、その理解にしてもP13の「2.のC」の得点例は整合性が取れないため、やはり理解に苦しみます。

勇者
zeeetto
zeeetto
#2
約3年前

失礼します。ワイルドシンボルは、得点時任意の色にできるので、画廊のVPはシンボル3個分で合ってると思いますよ!

荏原町将棋センター
荏原町将棋センター
#3
約3年前

#2 荏原町将棋センターさん

あ、理解しました! 自分で勝手に、「各色のシンボルの数とは、そのストリート上の同色のミープルの数」と勝手に読み違えておりました。

ミープルは、あくまでその建物の得点時に居る数がプラスされるのであり、シンボルとして数えるのは、タイル状にプリントされたシンボルそのものということですね。

失礼しました、ありがとうございました!


勇者
zeeetto
zeeetto
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿