- 1人~5人
- 30分~60分
- 10歳~
- 2021年~
ストリート・スクエアルールブックP13『ゲームの進行例』での得点例は間違っていませんか?
ルールブックにあるストリート完成時の得点方法について、これはエラッタなのではないかという疑問です。
ルールブックP13の「ゲームの進行例」の得点カウントが、自分の理解とは違うことになっていまして、得点を数えるときに自信が持てず、プレイにおいても困っています。
ルールブックP10の『ストリートを指すシンボル』の説明により、ストリート完成の得点時、「突き当たりの建物」に「完成したストリートの方向を示す矢印」がある場合は、この「突き当りの建物」も得点に含める、ということのはずです。
しかしながら、P13の2.の得点の数え方では、右側の突き当たりの「矢印の無いワイルドシンボルの建物」を得点カウントし(Aの説明)、左側の突き当たりの「矢印のある黄色のシンボルの建物」を得点カウントしていません(Cの説明)。
そもそも、右側のワイルドシンボルを得点化するのであれば、Cの説明においてもワイルドを含めてカウントすべきで、この例においては色々と整合性が取れていないように見受けられます。
エラッタであるならメーカーに報告したいですが、そうではなく自分の理解が追いついていないだけかもしれず、そのあたりよくわかりません。
知見ある方にご意見お聞きしたく、上記投稿させて頂きました。
失礼します。ワイルドシンボルは、得点時任意の色にできるので、画廊のVPはシンボル3個分で合ってると思いますよ!
あ、理解しました! 自分で勝手に、「各色のシンボルの数とは、そのストリート上の同色のミープルの数」と勝手に読み違えておりました。
ミープルは、あくまでその建物の得点時に居る数がプラスされるのであり、シンボルとして数えるのは、タイル状にプリントされたシンボルそのものということですね。
失礼しました、ありがとうございました!
会員の新しい投稿
- レビューセントパトリックBGG評価6.9/重さ1.33/3-4人ベスト『ハーツ』がベースのマス...約4時間前by たつきち
- 戦略やコツゲシェンク<数値的な検討>・1回のゲームでカードは3~35の33枚中...約9時間前by フォントルロイ
- レビューゲシェンク3,4人で合計9回プレイ(BGAで1プレイあたり9~13分)私は重ゲー...約10時間前by フォントルロイ
- レビュージャンブルオーダー4/5点デッキ構築&チキンレース。基本的にはそれぞれの山札の上...約11時間前by ワタル
- レビューラスベガス:ロイヤル戦略性高めのダイスゲーム概要プレイヤーはラスベガスのギャンブラーとなり...約12時間前by つるけら
- レビューアップルジャックアップルジャックプレイした人数:3人(インタラクション少ないので、回し...約16時間前by にしけん酸化合物
- レビューカスカディアカスカディアプレイした人数:4人(多い方が楽しいだろうけど、少なくても...約16時間前by にしけん酸化合物
- レビューアルマジロ5/10メビウス便の新作で、機会があったのでプレイ。1~20のカードが...約19時間前by 白州
- レビューそれはオレの魚だ!インストは30秒で終わります。①各自自分のペンギンを魚1匹のマスに置い...約19時間前by sakon
- レビューキャステル6/10スペインの伝統的な催し「組体操で高い塔を作る人間の塔」(カステ...約24時間前by 白州
- 戦略やコツ黄金時代初めてプレイするときはとっかかりが掴みにくいと思うので、ゲーム終了時の...1日前by オグランド(Oguland)
- レビュー黄金時代ボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...1日前by オグランド(Oguland)
P10で自分が矢印だと思っているものは「学生寮」のタイルにしかないため、これはこのタイル特有の絵であり、ストリートを示すシンボルの「矢印」とはシンボルそのものの下部にあるフキダシ線のことではないかと言うのが、とりあえずの見解として、ゲームプレイをしています。
ただ、その理解にしてもP13の「2.のC」の得点例は整合性が取れないため、やはり理解に苦しみます。