手勢を送り込んで政治を支配する、TCG的対戦カードゲーム
クニツィアの2人用ゲーム代表作である「バトルライン」にトレーディング・カードゲーム的な要素を足した、2人用対戦ゲームです。
プレイヤーは異なる内容のデッキを持ち、川の上流域・下流域それぞれのエリアについて軍事・宗教・経済の3コラムにカードを出していきます。
コラムごとに置かれたカードの「パワー」値の合計が高い方がそのコラムを支配し、それによって特別な効果を発動する権利を得ます:「軍事」コラムの支配者は敵プレイヤーのデッキを削り、「宗教」コラムは呪いトークンを置くことで敵のカードを無効化し、「経済」コラムではカードを1枚引くことができます(逆に言えば、経済を押さえていないプレイヤーは自分の手番を飛ばすことでしか手札を補充することができなくなります)。このため、コラム支配はゲームに重大な影響を及ぼします。
バトルラインのような「役」の組み合わせがない代わりに、カード効果によって数値が変動したり、置かれたカードを除去したりといったコンボが発生し、盤面がダイナミックに変動してゆくのが特徴です。
上下どちらのエリアについても2コラム以上を支配した状態で次の自分の番を迎えるか、あるいは相手がカードを引くべき時に引けなくなれば勝利です。
また、初期デッキの他に「中立」カードが用意され、1戦ごとに両者はデッキのうち5枚を抜いて中立カードに加え、続いて敗北したプレイヤーから先に5枚を自分のデッキに戻し、調整したデッキで再戦します。こうして2戦を押さえたプレイヤーが勝者となります。
なお、続編「ミノタウロ・ロード」も同じシステムを採用しており、デッキを混ぜて遊ぶことも可能です。
上記文章の執筆にご協力くださった方
マイボードゲーム登録者
- 9興味あり
- 8経験あり
- 0お気に入り
- 13持ってる
メカニクス
作品データ
タイトル | スカラベ ロード |
---|---|
原題・英題表記 | Scarab Lords |
参加人数 | 2人用(30分前後) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2002年~ |
参考価格 | 未登録 |
クレジット
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 0件
投稿を募集しています
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューエックスメン:ミュータント・インサレクションファンタジー・フライト・ゲームズが以前出していたエルダーサイン(さらに...約6時間前by だいすけ
- レビューギャングスターパラダイスマフィアのボスが死んだ。新しいボスの座を巡る、ギャングスター達の抗争の...約6時間前by ヨージロー
- レビューハムハム大脱走!研究所にいる生き物たちを脱走させるべく、全員同時に手札から1枚づつプレ...約7時間前by 310
- レビューハーバリウムハーバリウムデザイナーとなり、市場に出回るカラフルな素材を使って点数の...約10時間前by 降旗
- レビューこの料理を作ったのは誰だ!?最初に配られた食材チップと調理チップの組み合わせをもとに、他プレーヤー...約10時間前by 降旗
- レビューニダヴェリア持っている金貨の価値を高めつつ、カードドラフトをして戦力を増やしていく...約11時間前by 降旗
- レビューヴィニョス:デラックス・エディション農業経営に興味がある方には向いているような気がします。定期開催される品...約11時間前by MORIZO
- レビューマイ・シティクニツィアのパズルゲーム。24回のルール変化で長く楽しめます!【ざっく...約12時間前by マクベス大佐@ボドゲブロガー
- レビュー勝手にしやがれ「ほどよい難易度と削ぎ落されたルール」裏表でイラストが異なるドミノライ...約18時間前by こいち
- 戦略やコツバンディダ行き止まり以外にも、ループさせて道を塞ぐ方法があるので、それをメンバー...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューバンディダボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約20時間前by オグランド(Oguland)
- レビューローランドアグリコラやカヴェルナなどの作者で知られるウヴェ・ローゼンベルク大先生...約20時間前by じょー