- 2人~4人
- 10分~30分
- 8歳~
- 1980年~
ラミィキューブようたさんのレビュー
役のない麻雀のイメージ。
初めて買った大箱のボードゲームで最初アレンジルール無しでやって
「何が面白いんだこのゲームは・・・」と思ってしまいました。
説明書を見てアレンジルールをプレイしてみるとこのゲームの本質が!
今までは自分の手札のみで場に出していたのが場に出ているタイルを動かして手札を消費すると言うゲームに変わり「なんじゃこのゲームは!!面白すぎる!」とハマりにハマってしまいました。
ゲームの終了条件は手札のタイルをすべて出し切る。
~タイルの出し方~
自分の手札で同じ色の連番(1.2.3 9,10,11)orすべて別の色で同じ数字(1.1.1 8.8.8)を最低3枚のタイルで場に出す。
最初に出すときはどの組み合わせを何組だしても良いので30以上の数字を場に出すこと。
ここからがこのゲームの醍醐味
場に出ているタイルはバラして好きに使ってもok!
例えば手札に5.5.8があり、場に(2.3.4.5.6.7)があると
2.3.4 6.7.8 5.5.5 という形出だせます。
場のタイルを使う条件は一つだけ。
最低でも3枚セットにすること。これを守ればもうどう動かしてもok!
このルールを守って手札を出し切れば勝利です。
上がれなかった人たちの残ったタイルの数字の合計分が上がった人の点数に
上がれなかった人はのこったタイルの数字分マイナスポイントに。
1回で終わっても数ラウンド繰り返しても良し。
慣れは必要かもしれませんが説明もしやすく出し方さえ覚えてしまえば何回でも遊べる素晴らしいゲームです。
- 975興味あり
- 4213経験あり
- 1397お気に入り
- 2709持ってる
ログイン/会員登録でコメント
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約3時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約4時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約6時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約6時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約9時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約12時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約16時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約17時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約19時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約20時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約21時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約21時間前by Jampopoノブ