- 1人~7人
- 5分~10分
- 8歳~
- 2022年~
クイックショット!10件のレビュー
5/10アークライトの小箱カードゲームシリーズ第3弾。ラブレター作者による多人数カードゲーム。1~8のいろんな効果があるカードを使って、自分以外のプレイヤーを脱落させたり、最後にでかい数字を出すことを目指すゲーム。こう書くと、ラブレターっぽいな(笑)ラブレターと違うのは、親...
手札から一枚選んでクイックショット!他のプレイヤーを全員倒してラストスタンディングマンになりましょう、というゲーム。予想外のカードに襲われ、急に脱落するハイスピードトリックテイキング。数字の小さい方から効果を処理していく…のだが、他のプレイヤーと数字がカブると裏返しに(゚ω...
3人で2回プレイの暫定読みあいでカードを出して、脱落させたりするゲーム。4ラウンド行い、最終ラウンドまで生き延び最終ラウンドで一番強いカードを出した人の勝ち。いい点・短時間で遊べて盛り上がる。リプレイ性が高い。・ルールが簡単。微妙な点・4人以下の場合はNPCとしてランダムで...
内容は少し、ラブレターに似たような感じでした。生き残りゲームですが、カードに効果がかいてあるのでその効果で脱落者が決まってくる!カードを出すタイミングも重要なのが面白い!YouTubeで実際に行っている動画を上げてるので参考に見ていただけたら嬉しいです!
短時間でさっとできるのが素敵✨ルールも単純ですがゲーム性も面白いです♪あと10分くらいなにしよっか。。。とかそういったちょっとした時間にできるのでめちゃめちゃおすすめです✨
全4ラウンド制。各ラウンド事に、「プレイヤーは手札から1枚選び同時に表向きに出す」を行う。最後の4ラウンド目に最も強いカードを出した人が勝者になる。ゲームとしては「同じ数字のカードをプレイされていたら、それらを裏向き(数字と効果を失う)にする。」のルールによりバッティングの...
【クイックショット】3人でプレイしたので、NPCが1人参加。1〜8の効果カードが各5枚ずつあり、しっかりとシャッフルして5枚ずつ配り残りカードから4枚を山札にして、残りはゲームでは使用しません。ゲームとしては4回カードをプレイして「4回目に勝者になる」「2回勝者になる」を目...
1ゲーム5分程度で終わる軽量級ゲーム。ルールは簡単ですがカードの効果によっては1ターンに複数人が一気に脱落したりと文字通りの早撃ちな展開がおきます。カードを全て使うわけじゃないため相手の手札も完全には読みきれなくかなり面白い。
9種類のカードを5枚ずつ配り、毎ラウンド、1枚ずつ出して勝敗を競う。4ラウンド行い、4ラウンド目の勝者がゲームの勝者となる。カードは基本的には1が一番弱くて、9が一番強い。カードはまず親が1枚、表向きに出した後、他のプレイヤーが全員裏向きに1枚出して、一斉にオープンする。バ...
カードを選んで相手を脱落させて最後まで生き残れ!5枚の手札から1~8までの様々な効果が描かれたカードを出していき、最後まで生き残ったら勝ちとなる戦略カードゲームです。ゲームは全部で4ラウンドあり、4ラウンド目の最後にそのラウンドで勝つか、最後の1人になったら勝ちとなります。...
会員の新しい投稿
- レビュー宝石がいっぱい!4歳娘のお気に入り!簡単なルールと宝探しのワクワク感が魅力のゲームです...約4時間前by taz
- レビューフエゴ相手チームの炎を奪い消し去ることが目的のチーム戦のトリックテイキングゲ...約4時間前by うらまこ
- レビューラドランドルールも簡単でカジュアルに遊べるので初心者向けかも。BGG で非公式の...約7時間前by くろふく
- レビューサモナー・ウォーズ(セカンドエディション)たくさんデッキがあって楽しい。テキストを読むのに結構時間かかるかも。印...約7時間前by くろふく
- レビューマイセリアこのゲームにはさまざまな魅力がありますが、1番に挙げるとすれば美麗なグ...約9時間前by やす
- レビューハーモニーズ動物を好む地形に配置して点数を取っていこうというパズルゲームです。ちょ...約12時間前by りん
- レビューラブレタールールはシンプルで、使うカードの種類も多くないのですが、無限に遊べてし...約16時間前by やす
- レビューイーオンズ・エンド:埋もれた秘密(拡張)4/5点イーオンズエンドのミニ拡張。レガシーの拡張という扱いになってる...約18時間前by ワタル
- レビュースティッキー1番下の娘[3歳]も楽しめるボードゲームを探して購入しました^ ^開封...約20時間前by YEBISU
- レビューエフテーヴェー?!美しい設計で技ありのゲーム!直感的にルールを把握しにくいんだけど、遊ん...約21時間前by ヒロ(新!ボードゲーム家族)
- レビュースカルキング:ダイスゲーム魅力と特徴スカルキングの最大の魅力は「予想」と「実績」のバランスです。...約22時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツスカルキング:ダイスゲーム戦略とコツ 手札分析の重要性:カードの強さだけでなく、配られたスートの...約22時間前by Jampopoノブ