ポンテヴェッキオ
古い橋の意です。
ゲームの目的はお金を稼ぐことです。
プレイヤーは商人となり表紙のおっさん、まぁ大富豪なんですけど、彼にお金を使ってもらう事でお金を増やす事ができます。
具体的なルールですが、カードを使ったバッティング要素と場所的なモノポリーの要素、それから競りと交渉要素をうまく組み合わせた感じです。
33回競りをし、カードを出した後決算をしお金の多いプレイヤーが勝利します。
やることが明瞭でシンプルなルールです。
競りと交渉とプレイスメントの取り合、大富豪(移動先)に媚びるプレイヤー同士が揉めて実際に表紙の通りになります、なりました。もう、乞食のようでしたよ笑
プレイ時間もそこま長くなく、やることが分かり易いので初心者でも十分に遊べるでしょう。
よいゲームですが1996年絶版ですので万が一見かけたらぜひお手元に置いてください^_^
以下、ざっくりルール記載します。
一応これである程度カバーしてますが、例外とかは割愛しますね。
細かいルールは調べればある程度わかるかもしれません。
①競り
空きスペースにお店を構えるために場所を競りで勝ったプレイヤーが好きなところに置きます。
置くメリットは後ほど書きます。
競りのスタートは最初だけジャンケンとかで決めてもらって、、(たしか別に決め方があったのですがまぁどっちでも良いでしょう)
競りは自分の資金を出します。
最小単位は5です。
5、10、15、、、という感じです。
お店の開ける場所は12箇所、最大値で30箇所です。
うかうかしてると店開けなくなります。
②大富豪の移動と収入の発生
大富豪が橋を移動します。
移動した先にあるお店で買い物をします。
移動の仕方ですが、
各プレイヤーにはあらかじめカード10から100まであるカードとジョーカーのカード合わせて11枚配られてます。
そのカードを一枚出す、その数字が一番小さいプレイヤーが動かす権利があります。
バッティング要素として同じ数字のカードが出た場合、その一つ少ない数字のプレイヤーが権利を得ます。
自分のお店に移動させた場合、出した数字の分、お金がもらえます。
10なら10金、100なら100金って感じです。
もちろん自分のお店があるところに止めるのが筋、かもしれませんが、ここで交渉が生きてきます。
例えば動かすプレイヤーが10、
最大値100のプレイヤーがいる場合に自分店にくるようにしてほしい、分け前ば80:20でよい、とか。
そういう交渉が許されています。
ジョーカーについてですが他が数字を出してる場合、必ず勝てますがバッティングした場合、通常通り数字の勝負になります。
見事単独ジョーカーであったなら自身の店舗数×20金獲得できます。
もしくは交渉をし、分け前をぶんどるか、となります。
②ののち、①に戻ります。
改めて新たな店舗の場所をめぐり競りをする。
スタートは前回競り勝ったプレイヤーです。
①と②を11回行うとカードかなくなるのでリフレッシュをして改めて2ラウンド目、その後3ラウンド目、結果発表となります。
- 投稿者:
えだまめ
- 3興味あり
- 4経験あり
- 2お気に入り
- 3持ってる
頻出するメカニクス |
---|
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | |
関連企業/団体 |
運・確率 | 1 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 2 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューグルームヘイヴン:獅子のあぎと魅力あふれる世界観! 「グルームヘイヴン 獅子のあぎと」はファンタジ...約7時間前by 真夏。
- リプレイ影が行く:第2版かねてから念願であった『Who Goes There ?』の6人プレ...約10時間前by chaco
- レビューおしい!紙ペンゲーム。各プレイヤー、自分の色を決める。手番プレイヤーが(別に誰...約10時間前by みなりん
- レビューオーディンの祝祭「オーディンの祝祭」はウヴェ・ローゼンベルク氏が手がけた重量級のボード...約11時間前by 真夏。
- 戦略やコツタイガー&ドラゴンタイガー&ドラゴンを勝つための戦略とコツ手牌の読み方をマスターする相手...約22時間前by Jampopoノブ
- レビュータイガー&ドラゴン【タイガー&ドラゴン】親子で楽しむ読み合いボードゲーム!教育的効果と戦...約22時間前by Jampopoノブ
- 戦略やコツ街コロ通街コロ通を勝つための戦略とコツ初期施設選びが勝負の鍵!街コロ通では最初...約23時間前by Jampopoノブ
- レビュー街コロ通【街コロ通】親子で楽しむ街づくりゲーム!今回は「街コロ通(ツー)」とい...約23時間前by Jampopoノブ
- レビュースルー・ジ・エイジズ - 新たなる文明の物語長時間でも盛り上がるボードゲーム スルー・ジ・エイジズ - 新たなる...約23時間前by 真夏。
- レビューサムライタイル配置によるエリアマジョリティゲーム。特徴としては以下の通り。①3...約24時間前by プーさん
- レビューシティチェイス【おすすめポイント】・軽ゲーでサクッとできる(初手で見つかることもある...1日前by アルミ缶ルーチス
- レビューパンデミック・レガシー:シーズン1プレイするたびに新たな驚きが待つ協力型ボードゲーム このゲームはボー...1日前by 真夏。