- 2人~7人
- 42分前後
- 10歳~
- 2013年~
ミステリウムフクハナさんのレビュー
細かいルールについては『ルール』の項を参照。
ゲーム自体は何時間もかかるものではないが、内容物はかなり豪華。多種多様なカード・コマ・タイル類、デカい衝立。その他色々。
注意点として、縦長にすごくスペースを取るので、狭い机でギュッとして遊ぶと窮屈で楽しめない。
協力プレイなので全員で勝つか負けるか、だけど、1対多数でやることは違ってくる。幽霊役の出すカードは抽象的なデザインばかりで、じっさいコレでディクシットを遊ぶこともできるだろう。まあ、ストーリーがストーリーなので暗めの絵が多いけど、イラストはどれも見ていて面白い。
犯人・凶器・場所をそれらのカードによってヒントを出すという、幻視というか、いかにも幽霊と霊能者のコンタクト方法と言った感じでテーマ性も良く出ている。
しかし、ルールがややこしいというか、ガバガバというか、ちゃんと作りこまれてない気がする。間違いがあると言うわけではないが、色々詰め込みすぎてまとまってない感じ。
まず、準備段階で大変。慣れたらどーってことないかもだけど、同じ絵柄のカードを幽霊用・犯人・場所・凶器に分けたりする必要があるし、コマ類、カード入れ、カラス、時計の準備もやってると場が雑多になる。
そして、カードによってヒントを出すのは面白いけど、抽象的すぎて当たりにくすぎる。それが本来のスタイルなんだろーけどやりすぎな気はする。抽象的すぎて分からないか、ドンピシャで分かっちゃうかどちらか。
また、自分だけじゃなく他人の予想が「当たるか」「外すか」の2つも予想するのがとっても面倒。せめてどっちか1つだろ。たぶんコレがこのゲームで最も悪い部分。他人のも予想するってことは、他人に与えられたカードも全てチェックするってことなので、それを砂時計が落ちきる前にやるのは難しいというか、そのうち適当でいいやってなる。また、例えば「外す」と予想した結果が「当たっていた」=つまり外す予想が正解したとか、ささいなことだけど混乱する。
だいたい協力ゲームなのに他人の予想が外れることに賭けられるシステムってどーなの。自分の予想が外れるって賭けられて嬉しい奴いないだろ。
戦略的にそれらの予測によって得られる点数はゲーム終盤で必要な要件だから予測を当てないといけないので、プレイヤー間で話あって、わざとお互いに外す置き方、外す予想をする、とか、もできるけどそんなんゲームとして変でしょ。
また、わざわざ難易度作ってカード枚数が変わったりカラスの使用がどーのこーのあるけど、難易度設定もカラスもいらない。
あと、カードの種類は多いようであまりないので、何回かやると、同じ人物に対して何度もみたヒントが登場する。
全員の犯人・場所・凶器の予測が当たれば、第二フェイズの最終段階に行くけど、ここでも処理がややこしい。今までやってきた第一フェイズのものは全て片付けて? 誰か1人のみの答えが正解で? これまで他人の予測等も含めてうまくやったプレイヤー1人が最後の回答権を持ち? 出されるヒントも一新して何枚だすかどのヒントかも不明? そういうゲームだけどさ。
結局、ルールに振り回されて思ったほどワイワイしたりできない。
また、予測が当たってもそんなに爽快感はない……どれもこれもふわっとした感じなので、推理している、謎解きしているという感覚が無いからかも。
まあでも、ところどころ楽しい瞬間もある。予想が当たったり、幽霊役と意思疎通ができたりと。幽霊役はやりがいあると思う。人によってどういった幻視になっているのか、後で確認して盛り上がったりする。だってこいつここにいそうやん! いやお前おかしいよ! とか。
あるいは、熟練者がいてゲームがスムーズに進行すればいいのかも。
デザインや基本的なシステムは面白いのに、変な細かいルールを足しまくってしっちゃかめっちゃかになっちゃって非常に残念なゲーム。
- 997興味あり
- 1683経験あり
- 325お気に入り
- 766持ってる
フクハナさんの投稿
- ルール/インスト乗り間違いルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インスト厄介なゲストたちルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インストツリーラインアベニュールール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インストスティックコレクションルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インストカラーフォックスルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インストリッチモンド貴婦人ルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インストゲスクラブルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インストタリーホー! / ハラリルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- リプレイノクティルカソロプレイ動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インストノクティルカルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- ルール/インストノコスダイスルール・紹介動画です。2年以上前の投稿
- リプレイフィッシャリー対戦動画です。2年以上前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューグレート・ウエスタン・トレイル:第2版世界に浸れる感 ☆☆☆☆★楽しさ ☆☆☆☆☆+☆アートワーク ☆☆☆☆...約5時間前by DKnewyork
- レビュー猫との距離家から出て行ってしまった愛猫たちを呼び戻そう。猫ごとに好きなオモチャは...約7時間前by Sak_uv
- ルール/インスト東海道:祭2人プレイの際に3人目の旅人をNPCとして登場させる選択ルールは用意...約8時間前by chaco
- レビューファイユームフリーゼの変なデッキ構築ゲームです。ワニが溢れる盤面も、ちょっと変(笑...約9時間前by りん
- レビュー動物さがし5種類の動物と5色の色からカードに書かれていない動物を探します👀🐕🐈🐄...約14時間前by ピアレス・ ステージ
- 戦略やコツ音速飯店前提として「お品書き」に書かれた料理名は、すべてワード2枚または3枚...約14時間前by としゃん
- レビューザ・キング・イズ・デッド:セカンドエディション運の殆ど絡まない陣取りゲーム。陣取りゲームの渋いところを煮詰めて煮詰め...約15時間前by プーさん
- レビューハートオブクラウン:セカンドエディションドミニオンライクなのでそれと比較しながらレビューします。良い点・コンセ...約16時間前by 兎冠
- レビューブロックスボードゲームにおいて最も重要なものはコンポーネントだと思っています。こ...約16時間前by 兎冠
- レビュードミニオン文句のつけようがない完成されたボードゲーム。完成されすぎてパーティゲー...約16時間前by 兎冠
- レビューインカの黄金 再発掘以前のバージョンとの違いを上げていきます。直前のバージョンでは、遺跡の...約19時間前by mugen_j
- レビューぐるぐる廻るドラゴンとオバケたち子供と遊んだ感想です。(初回プレーの感想です。)楽しめる年齢 :8歳...約20時間前by くらげ