コで攻めるか、ネコで守るか、はたまた新しいネコの列を作るのか……猫たちの9個の命をテーマにしたカードゲーム
マオリとはニュージーランドの先住民族で、アーティスティックな文化を持つ人々です。
そんな彼らの文化をモチーフにした猫のカードを自分の前に並べ、得点を稼ぎましょう。
手番に行うことは手札からカードを1枚出し列に配置するだけ。
自分の前に素直に置くか、他人の猫カードを奪うかはプレイヤーにゆだねられます。
得点を増やすには、カードを裏返して「×2」の面にするのが早道。
そのためには同じ数字の組み合わせ、あるいは「足して9になる組み合わせ」が重要。
「×2」のカードが多ければ多いほど得点はダイナミックに上昇しますが他プレイヤーの恰好の的となってしまう事でしょう。
ネコで攻めるか、ネコで守るか、はたまた新しいネコの列を作るのか……
シンプルで短時間ながらも、どこかミステリアスで愛らしいゲームとなっています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 45興味あり
- 180経験あり
- 16お気に入り
- 159持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 3 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 6 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 2 | |
攻防・戦闘 | 3 | |
アート・外見 | 8 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 2件
「最後のプレイヤーがプレイするまで、気を抜いてはならない」6人でプレイ。プレイ人数によってカードの使用枚数が変わるが、すべてのカードを使用する場合の5人・6人プレイの場合、その分、山札の消費が早く、1プレイ15分~20分という印象でした。相手への攻撃や妨害が容易に行えるのが...
新幹線での時間潰しのために、物心ついてから初めて「ボードゲーム」と認識して購入したボードゲームなので個人的な思い入れが強いです。こちらの「みゃう」ですが、まずアートワークが素晴らしいです。カラフルなカードそれぞれに少し民族的な作風で猫がたくさん描かれており、並べて飾れば普通...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
連携でみゃうカードを増やしていくため、戦士カードを置くよりかは、連携を積極的に行っていくのが効率が良いかもしれません。
ルール/インスト 1件
説明書をそのまま掲載しました。
掲示板 1件
- taashiさんの投稿カードサイズ、スリーブ
カードサイズは、61.0 * 112.0枚数は、72枚です。
0件のコメント314ページビュー4年以上前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューベーコン6/10チーム戦の大富豪(奇数人数で個人プレイもできますが、このゲーム...約2時間前by 白州
- レビューフリップ77/10(BGAでプレイ)今、話題の坊主めくりカードゲーム。「坊主めく...約2時間前by 白州
- レビューベア・ハンター4/10熊を討伐するダイスがメインの協力ゲーム。「ダイ公望」のサークル...約2時間前by 白州
- レビューひらがじゃん 牌ばーじょん遊ばせてもらったのでレビューします。ひらがな1文字が書かれた牌で麻雀を...約3時間前by nabekoh
- レビューマダツメール6/10「バティーク」系のバランスゲームを自分だけ中身が見えないように...約3時間前by 白州
- レビューフィンスパン私はボドゲ歴1カ月なのでフィンスパンは自分に出来るかな?と不安でしたが...約3時間前by POST 三浦
- レビュークランズ・オブ・カレドニアスコットランドの歴史と経済を体感する本格派戦略ゲームスコットランドの山...約4時間前by 真夏。
- レビューサンキュー、サンタこのゲームにはベッティングシステムがあり、1 ディールを通して判断のタ...約8時間前by Julio Anderson Nunes
- ルール/インストボーン・ウォーズボーンウォーズ(化石戦争)ボーンウォーズは、グレート・ダイナソー・ラッ...約9時間前by jurong
- 戦略やコツディープシェルフ共通の指針スコアトラックは50点まであるが、ゲームはだいたい40点前後...約12時間前by sopra
- 戦略やコツファイブタワーズ序盤から中盤までで、カードを多く取りすぎないようにすることで、終盤(2...約12時間前by オグランド(Oguland)
- レビューファイブタワーズボードゲームを1,000個以上持っているユーザー視点で良かった点と悪か...約12時間前by オグランド(Oguland)