コで攻めるか、ネコで守るか、はたまた新しいネコの列を作るのか……猫たちの9個の命をテーマにしたカードゲーム
マオリとはニュージーランドの先住民族で、アーティスティックな文化を持つ人々です。
そんな彼らの文化をモチーフにした猫のカードを自分の前に並べ、得点を稼ぎましょう。
手番に行うことは手札からカードを1枚出し列に配置するだけ。
自分の前に素直に置くか、他人の猫カードを奪うかはプレイヤーにゆだねられます。
得点を増やすには、カードを裏返して「×2」の面にするのが早道。
そのためには同じ数字の組み合わせ、あるいは「足して9になる組み合わせ」が重要。
「×2」のカードが多ければ多いほど得点はダイナミックに上昇しますが他プレイヤーの恰好の的となってしまう事でしょう。
ネコで攻めるか、ネコで守るか、はたまた新しいネコの列を作るのか……
シンプルで短時間ながらも、どこかミステリアスで愛らしいゲームとなっています。
上記文章の執筆にご協力くださった方
- 41興味あり
- 168経験あり
- 14お気に入り
- 154持ってる
テーマ/フレーバー
主要登場人物/職業や生物 | |
---|---|
その他のコンセプト |
メカニクス
プレイ感の評価
運・確率 | 2 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 2 | |
アート・外見 | 6 |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
新幹線での時間潰しのために、物心ついてから初めて「ボードゲーム」と認識して購入したボードゲームなので個人的な思い入れが強いです。こちらの「みゃう」ですが、まずアートワークが素晴らしいです。カラフルなカードそれぞれに少し民族的な作風で猫がたくさん描かれており、並べて飾れば普通...
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 1件
連携でみゃうカードを増やしていくため、戦士カードを置くよりかは、連携を積極的に行っていくのが効率が良いかもしれません。
ルール/インスト 1件
説明書をそのまま掲載しました。
掲示板 1件
- taashiさんの投稿カードサイズ、スリーブ
カードサイズは、61.0 * 112.0枚数は、72枚です。
0件のコメント294ページビュー約4年前コンポーネント/カードスリーブ
会員の新しい投稿
- レビューアフターアス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビュースカイチーム■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューブルームサービス■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューダーウィンズ・ジャーニー:火の大地(拡張)■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...約3時間前by R
- レビューストライクワイワイ出来るゲーム筆頭!脳みそ空っぽにしてサイコロ振りまくれるのは意...約5時間前by きゃぷ
- レビューピニャ・コラーダイス所謂、ポーカーダイスをするゲームです。役には得点があり、20点を獲得す...約6時間前by tkd2
- レビューエレベータ前でデザイナーのファンであることと、気軽に遊べそうなプレイ時間に魅力を感じ...約14時間前by 手動人形
- レビューフィッシェントリックテイキングで…あのフリーゼさんの作でしょ…?一筋縄ではいかない...約15時間前by ぷげら
- レビューキャッチ・ザ・ムーン子供と遊んだ感想です。楽しめる年齢 :6歳~難易度 :★★★...約19時間前by くらげ
- レビューエルダーガーデン本作はクトゥルフテーマでありながらクトゥルフに興味がないゲーマーでも遊...1日前by 山本 右近
- レビュースリルコイン落としでコインが落ちたら嬉しいものですが、こちらのスリルは「コイ...1日前by うらまこ
- レビューアーキオロジック■ 筆者の基本スタイル 重ゲーが好き 論理的に考える要素が好き 運要素...1日前by R