マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 30分前後
  • 12歳~
  • 2014年~
233名
0名
5ヶ月前

5/5点


ハートオブクラウン拡張。


今回は新カード以外に

サポートカードという

新要素も増えている。


サポートカードは

姫を擁立する際に

8金以上出てれば

1枚獲得出来るが

どれも強力だし

個性的なのも多く面白い。


新たな姫は擁立時に

大都市相当のカード1枚を

獲得可能なのと

購入コストを上げる

禁制品トークン3つを

毎手番好きなカードに

配置出来る。


継承権に

置くこと多いが

継承権自体が

多いサプライだと

どこに置けば良いかの

判断が難しいし

やや上級者向けかな?

(課税を使う際は

課税トークンと混同しないよう

別のトークンを

用意する必要ある)


コモンカードで

特に印象的なのだと

ニンジャマスターが

場に出てるカードの中から

好きな効果を発動出来るのが

面白い。


他には

不運という新たな災いや

公爵より点数が高い

大公爵も登場してる。


ちなみに公式では

第2版のカードを

使用する場合は

サポートカード非推奨と

されているが

一部強すぎる効果の

バランス調整して

精霊契約使う場合のみ

無しにすれば

サポートカード入れても

全然問題ないと思う。


初見では非推奨だが

熟練者同士なら

サポートありのほうが

より楽しめるかな。


一応修正案としては


ヘラルドの

2継承点獲得が

強すぎるため

1継承点のみ


2人プレイ時の

メイド長クロナが

強すぎるため

場の宮廷侍女枚数を

プレイ人数✕3枚に


あたりオススメ。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
ワタル
ワタル
シェアする
  • 62興味あり
  • 254経験あり
  • 88お気に入り
  • 322持ってる
コメントが不可、表示されない設定となっております

ワタルさんの投稿

会員の新しい投稿