マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~3人
  • 30分前後
  • 10歳~
  • 1910年~

軍人将棋 / 行軍将棋ゲバラゲバラさんのレビュー

170名
0名
0
約3年前

愛すべき昭和の軍国主義クソゲー。どこがクソ(褒め言葉)かっていうと、二人対戦なのに審判としてもう一人必要なとこ。

要するに三人いなきゃ成り立たないし、それでいて審判の一人は絶対必要な役割なのに基本ヒマってこと。

ルールとしては「将棋」の看板下ろせやwってくらい、将棋とは似て非なるもので、相手の一番奥のマス=総司令部に、自分の将校コマが突入すれば勝ちで、さらにコマは自分しか見られない、裏返しの状態でプレイします。コマの配置も自由。

相手のコマを取るのは将棋とは違って、軍隊の階級が上の方が絶対勝ちます。仮に自分の少尉が敵のコマがあるマスに入っても、相手が大将なら犬死にします。相手のコマが何なのか、予想しながら戦うわけで、だから審判が必要なわけです。審判が軍隊の階級にうといと苦労するかもしれません(笑)

こち亀でフィーチャーされていた(コミックス99巻)のに影響を受けて、小学生の時に友達何人かとワイワイ遊びまくりました。「竹ヤリ」とかオリジナルコマも作ったりして。そういえば、数カ月前に亡くなった祖父(84歳)も子どもの時「軍人将棋」で遊んだそうですが、なんだか「中尉が飛行機操縦が得意で、爆弾を使えるからヒコーキを倒せる」とかいう謎設定と謎ルールがあったみたいです。探してもそんなルールは見つからず、祖父周りのローカルルールだったのかもしれません。そんな自分たちだけのローカルルールを作っていける余白があるのも昔のゆるいゲームの良さなのでしょうね。

この投稿に0名がナイス!しました
ナイス!
大臣
ゲバラゲバラ
ゲバラゲバラ
シェアする
  • 17興味あり
  • 183経験あり
  • 22お気に入り
  • 70持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿