2/10
久しぶりにやばいゲームに出会った。
歴史の授業でお馴染みのペリーを近づけないようにしながら、こばんを集めるゲーム。
ちなみにペリーを近づけないようにするには、なぜか自分の前に「う○こ」をばらまいて置かなければならない笑
手番では、1〜3のこばん/う○こカード(※裏表でどちら使ってもいいみたい)を使って、自分か他人の前に置く。
このとき、オセロみたいに「小判」「う○こ」「小判」みたいになったら、「う○こ」が「小判」になるという謎仕様。
そして、全員が1枚ずつカードをプレイしたら、ペリー判定。
ペリーは単独で一番お金を持っているやつに近づいてくる。
近づかれたプレイヤーは、ペリーカードをめくって失点判定。
このカードには、失点が書かれており、これが5点たまると負け。
負けたプレイヤーが出たら、その負けたプレイヤーを除いて、一番小判が多いプレイヤーの勝ちとなる。
つまり、小判を集めなければ勝てないが、小判を集めると、ペリーがよってきて、負けるという勝ちへのゴール戦略と負けへのゴール戦略が同じという衝撃のゲーム。
しかも、他のプレイヤーになすりつけもできてしまう+今まで出したカードはそのまんまというルールのため、1度小判大量でペリーを送られると、もうどうしようもない。
この理不尽すぎる出来事が普通に起きてしまうという点で、ゲームとして崩壊すると感じたので、この評価。
他のプレイヤーが小判を1人になすりつけて、その隙に自分だけ小判を貯めていく・・・という戦略もありそうだが、プレイヤーの手番が1回やっただけで、ペリー判定に入るので、正直、他のプレイヤーの影響がでかすぎて、選びようがない・・・。
まぁ、テーマはアホで面白いので、そのネタのテンションだけで乗り切れそうならやってもいいかもしれないが、それ以外の目的でこのゲームをやろうとするならおすすめしないかな。
- 投稿者:
白州
- 4興味あり
- 12経験あり
- 2お気に入り
- 15持ってる
レビュー 1件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューインカの黄金探検隊として、インカ帝国の遺跡に眠る財宝を発掘するゲームです。全員で遺跡に入り、宝石が見つかれば全員で分けながら、...約1時間前by ヨージロー
- レビューヘルヴィレッジカードサイズは、63.5 * 89.5枚数は、97枚です。約1時間前by taashi
- レビュープログラム言語神経衰弱カードサイズは、55.0 * 91.0枚数は、40枚です。約1時間前by taashi
- レビューふたつの街の物語カードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、45枚です。約1時間前by taashi
- レビューフォトムズカードサイズは、58.0 * 88.0枚数は、13枚です。約1時間前by taashi
- レビューヒントマニアカードサイズは、57.0 * 89.0枚数は、70枚です。約1時間前by taashi
- レビュービッグ・チーズカードサイズは、57.0 * 89.0枚数は、53枚(内、ルールカード8枚)です。約1時間前by taashi
- レビューヒストリー・トゥー・ヘブンカードサイズは、56.5 * 87.0枚数は、61枚です。約2時間前by taashi
- レビューパタルタカードサイズは、59.0 * 86.0枚数は、32枚です。約2時間前by taashi
- レビューパスファインダー・アドベンチャー:ルーンロードの帰還カードサイズは、63.0 * 88.0枚数は、507枚(基礎385+冒険パック110+プロモ12)です。約2時間前by taashi
- レビューハイドレンジアの夜警カードサイズは、44.0 * 63.0枚数は、134枚です。約2時間前by taashi
- レビューノクティルカカードサイズは、63.5 * 89.0枚数は、34枚です。約2時間前by taashi
2/10久しぶりにやばいゲームに出会った。歴史の授業でお馴染みのペリーを近づけないようにしながら、こばんを集めるゲーム。ちなみにペリーを近づけないようにするには、なぜか自分の前に「う○こ」をばらまいて置かなければならない笑手番では、1〜3のこばん/う○こカード(※裏表でどちら使ってもいいみたい)を使って、自分か他人の前に置く。このとき、オセロみたいに「小判」「う○こ」「小判」みたいになったら、「う○こ」が「小判」になるという謎仕様。そして、全員が1枚ずつカードをプレイしたら、ペリー判定。ペリーは単独で一番お金を持っているやつに近づいてくる。近づかれたプレイヤーは、ペリーカードをめくって失...
白州さんの「ペリー来ないで」のレビュー