マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 3人~8人
  • 30分前後
  • 6歳~
  • 2008年~

ディクシットおとんのリプレイ日記(2024年6月1日)

89名 が参考
3名 がナイス
0
17日前

ボードゲーム会にて、6人で遊びました。

久しぶりでしたが、やっぱりディクシットは楽しいですねー。


新版になったのか、コンポーネントの仕様もデザインもガラリと変わっていました。

(今回はバリアントルールで遊んだので、6人プレイでも場には7枚のカードが公開されてます。この時の親のヒントは「発明」)


まず、得点ボードが変わってます。

参加人数が多い場合でも得点マーカー(うさぎ)が置きやすくなってました。以前のものはマスが小さかったり細かったりで、マーカーを移動させにくかったので良い改善ですね。ただ、カードをボードの周囲に置くのは良くないかも。というのも、ディクシットのイラストは変わったものも多いので、天地逆さまか否かを認識するのが地味にストレスになりました。ほんと、たいした話しじゃないですが。


あと、投票のツールが変わっています。

以前のオデッセイでは、プレイヤー色の1〜10まで記載されたタイルが10枚入っていましたが、新しいものはダイヤル式の数字指定ツールに。


ダイヤル式は、スマートで形状のデザインも良いのですが、数字が小さくて視認性がイマイチなため、投票後は自然と対象のカードの上に乗せるようになりました。そうすると、手元から自分のカラーを示すモノが離れるので、誰がどの色か混乱する場面がありました。自分のカラーを示す何らかを自前で用意して、手元に置いておくとより遊びやすくなると思います。


今回は拡張のカードがマシマシだったので、ひとつも見たことのないカードイラストで新鮮な気持ちでプレイ出来ました。やっぱりスゴイよ、ディクシット!楽しかった!

メンバー勝利点勝者
おとん
おとん
この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
MIYABI
オツカ
びーている / btail
ディクシット(2021年新版) 日本語版
ディクシット(2021年新版) 日本語版の通販
一枚の絵は、千の言葉に値する!
1~2営業日以内に発送
日本語ルール付き/日本語版
¥4,950(税込)
おとん
おとん
シェアする
  • 1314興味あり
  • 5367経験あり
  • 1635お気に入り
  • 3176持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

おとんさんの投稿

会員の新しい投稿