マイボードゲーム機能「持ってる」「興味あり」など知人に共有できるコレクション管理機能。人数別や時間別などの並び替えも。
ボードゲーム発見機能マイボードゲームの登録データを統計分析し、未経験かつ未所有のおすすめボードゲームを自動抽出します。
レビューや日記の機能投稿した記事が読まれるたびに、通販でお得に商品を購入できるボドクーポンをGET! ハードル低めです。
コミュニティ機能専用掲示板・ボードゲームリストの合体機能が便利!公開コミュニティ、秘密のコミュニティ、設定も豊富。
ボドゲカフェ情報自分の「興味あり」「お気に入り」に登録したボードゲームカフェが提供するゲームが一目でわかるように。
通販ショップ国内主要メーカーや同人ゲームなど様々な商品をご購入いただけます。会員登録しないで購入することもできます。
  • 2人~4人
  • 60分~90分
  • 10歳~
  • 2013年~

アンドールの伝説:星の盾コッパさんのレビュー

390名
3名
0
6年以上前

協力型ファンタジー「アンドールの伝説」の拡張セット。新シナリオ「〈星の盾〉の時代」「外伝1」の2本が入ってます。(外伝1はweb上で公開)

「〈星の盾〉の時代」は、複数回プレイを想定したシナリオで、本編の「伝説3」に近いイメージですが、スケールはより壮大になっています。5種類の「アンドール候の任務」、6種類のラスボスをランダム選択することで、毎回プレイ感が変化します。キーアイテム「星の盾」は、一見すると「えっ?伝説の盾とか言って、効果はこれだけなの?」と拍子抜けしますが、実際にプレイ中に運用してみると、使命の成否を分けるほど強力で驚かされます。難易度調整がシビアなアンドールならではのアイテムです。物語中に狼の群れが登場し、戦闘で倒したら仲間になってくれるのですが、こちらが強化するほど狼はますます強くなる設計になっているため、弱い状態で倒さざるを得ません。結果、仲間としての強さも微妙になるので、ちょっと歯痒いです。

「外伝1」は、本編伝説3で対決した黒魔道師ファルクルとの決着をつける話。舞台は伝説4で潜った地下坑道です。時間軸としては伝説4と伝説5の間のエピソードらしいので、実際にそのタイミングでプレイすると、気分が盛り上がります。


この投稿に3名がナイス!しました
ナイス!
ボードゲームワイワイ
tomo#e725
Nobuaki Katou
国王
コッパ
コッパ
シェアする
  • 103興味あり
  • 71経験あり
  • 31お気に入り
  • 235持ってる
ログイン/会員登録でコメント
ログインする

会員の新しい投稿