2021年、スタンダード版カタンが立体化!
2005年発売の「騎士と古城」同梱の木箱入り「限定3D版」とは別物です。こちらはスタンダード版(コアセット)のみで拡張は何も入っていません。
そのためルールに関してはスタンダード版と同一であり、ここでは3D版ならではのコンポーネントについて説明します。
まず地形タイルが立体化されていますが、これは作者クラウス・トイバーが自ら彫刻した地形に基づいて制作されたものとのこと。2005年限定3D版と同じものか異なるものかは、残念ながら分かりません(写真を見る限り、麦畑タイルに作られた麦束の数や位置は違うみたいです)。
海タイルには港が描かれておらず、港は専用の3Dマーカーを置いて示します。船に荷物が乗った形状のマーカーで、各資源が乗った専用港マーカーと、木箱が乗った3:1港マーカーとがあり、一目で区別できるようになっています。
街道・開拓地・都市の各コマはスタンダード版のものと同様の形状ですが、ディティールが細かく丁寧になっており、スミ入れされて立体感もマシマシ。盗賊コマもスタンダード版と似ていますが、棍棒ではなく羊を抱えています。
数字チップは半透明の黄色い碁石状の土台に数字が描かれています。裏面が透けて見えるためか、裏面のアルファベットは描かれていません。2005年限定3D版と異なりチップの土台に色が付いているので、数字は見やすいでしょう。
資源カード&発展カードはスタンダード版(ミニユーロサイズ)より大きく、一般的なユーロサイズよりはやや小さめのサイズです。手元の遊戯王カードとも合わせてみましたがやや小さく、一般的なTCGやボードゲーム用のスリーブは使えないかも知れません。
立体化した分嵩張りますが、タイルやマーカーはプラスチック製、箱は紙製なので、重さはさほどありません。また各コンポーネントが入っている内箱には蓋も同梱されてます(梱包上は外箱をかぶせても3Dタイルが見えるよう、身箱の後ろ側にはまっています)。
- 68興味あり
- 96経験あり
- 30お気に入り
- 95持ってる
頻出するメカニクス | |
---|---|
プレイヤー間の関係/状態 |
ゲームデザイン | |
---|---|
アートワーク | 未登録 |
関連企業/団体 | 未登録 |
運・確率 | 6 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 5 | |
交渉・立ち回り | 6 | |
心理戦・ブラフ | 1 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 7 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューキャプテン・ソナー ~ザ・ルーキー~率直に遊んだ感想を言う!チーム戦の潜水艦ゲーム。相手の動きをトーレスし...6分前by 鳴屋
- レビューごきぶりポーカー(主観ましまし記録)初心者のころにやったきりですね〜また今の私でもう一...23分前by nemu
- レビューバトルライン(主観ましまし記録)2人になってどうしようってなったときに2回くらいや...25分前by nemu
- レビューラブレター(主観ましまし記録)ノーマルは普通だけど、5人で拡張(?)入れてやると...31分前by nemu
- レビューカルカソンヌ(主観ましまし記録)面白いけど『草原の寝かせ方』に理解がないと、経験者...37分前by nemu
- レビュー犯人は踊る(主観ましまし記録)1、2回やったら満足しちゃったゲームあんまり好みじ...約1時間前by nemu
- レビュー6 ニムト(主観ましまし記録)めちゃくちゃやってるね〜5、6人とかが楽しいよね、...約1時間前by nemu
- レビュー宝石の煌き(主観ましまし記録)嫌いじゃないけど勝てないね〜めっちゃ強い人がいる印...約1時間前by nemu
- レビューカタン(主観ましまし記録)初心者のころに一度だけやったその時の感想は普通だっ...約3時間前by nemu
- レビューアルナックの失われし遺跡(主観ましまし記録)BGAにて面白かった記憶だけど、あんまり覚えてない...約3時間前by nemu
- レビューもっとホイップを!(主観ましまし記録)なんかずっと好き悩ましさが魅力うまくいったときめち...約3時間前by nemu
- レビュースカウト!(主観ましまし記録)ボドゲ旅行(石川にて)普通に面白い場にあって誘われ...約4時間前by nemu