カードの並べ方が独特で、結構 なスペースが必要です。
場に並べられたトッピングや、経営戦略を取りながら、ラーメンの作成とラーメン点の経営をしていく感じです。
ベーススープの種類や具材の種別のいくつもあるので、多くのラーメンを作って管理していくのが楽しいです。
疲労度や麺の完成度、スープの完成度といったステータスがあり、それらを管理するのも重要になってきます。
作ったラーメンで、常連を作り、点数を稼いでいくのがメインですが、
店の麺スープの完成度や、疲労度も最終的に点数になりますし、
手番が遅い人は、ブームというカードを取得でき、そのブームに沿っていれば、さらに点数が入るシステムです。
ちなみに、場のカードは、手番が早い人が全体から自由に取れ、次の手番の人からは、その位置から順々に取れるカード位置の制限がかかっていきます。
時間があまりなく、走ってゲームしたので、
次は、じっくり時間かけてもう一度やってみたいなぁと思いました。
点数で負けても、
作ったラーメンを最後に見合って、
「それうまそう」とか「それは...どうなの!?」と楽しめました。
最も読まれているレビューを表示しました
- 投稿者:
taashi
マイボードゲーム登録者
- 30興味あり
- 33経験あり
- 3お気に入り
- 62持ってる
メカニクス
メカニクス未登録
作品データ
タイトル | アキハバラーメン |
---|---|
原題・英題表記 | Akihabaramen |
参加人数 | 3人~4人(45分~90分) |
対象年齢 | 12歳から |
発売時期 | 2018年~ |
参考価格 | 4,000円 |
クレジット
ゲームデザイン | 由利 真珠郎(Shinjuro Yuri) |
---|---|
アートワーク | 由利 真珠郎(Shinjuro Yuri) |
関連企業/団体 | スーパーナンバーワンゲームス(Super Number One Games) |
データに関する報告
ログインするとフォームが表示されます
レビュー 1件
リプレイ 0件
投稿を募集しています
戦略やコツ 0件
投稿を募集しています
ルール/インスト 0件
投稿を募集しています
掲示板 0件
投稿を募集しています
会員の新しい投稿
- レビューオーディンの祝祭私はこのゲームをもう一度やろうとは思わない。ワーカープレイスメント+パズル。このゲームは上の1行で説明できるのでは...約2時間前by はいにき
- レビューケイラスワーカープレイスメントでバチバチしたい人にオススメ!ほかのレビューでもありますが世間で人気のワーカープレイスメント...約3時間前by はいにき
- レビューサグラダ:パッションあの大人気ダイスゲームサグラダの拡張第一弾です。・プレイヤーに特別な能力を与えるインスピレーションカード・任意の色...約3時間前by 小夜風
- レビューボルカルス約7時間前by 藍住 紅茶(まほよめ舞台)
- レビュー新幕 桜降る代に決闘を一言で作品を説明すると「ボードゲーム」と「格闘ゲーム」を合わせた「1 対 1」の二人対戦ゲームです。①まず、この作...約9時間前by とんじる
- レビューハダラ友人に持ってきてもらって4人で遊びました!ちょっと変わったカードドラフト系。多少、周りのプレイヤーのことを考えてカ...約9時間前by まつなが
- レビューマルコポーロ2:カーンへの奉公みんな大好きマルコポーロの続編ですよ!2はバランス調整がより丁寧になって、つまり尖ったところが丸くなった感じですが...約10時間前by まつなが
- レビューニューヨーク19011901年のニューヨークは摩天楼の建築ラッシュだったよう。タイル配置によるゲーム中の得点と、ゲームごとに設定される...約10時間前by まつなが
- レビューグランボア絵が可愛い!タイル配置系だけど陣取り系はちょっと苦手だー。2人で遊んでみました。カードは4つのエリアに別れてて、塔...約10時間前by まつなが
- レビューラッツィアエッセンシュピールでDevirにKarekareを買いに行ったらRatzziaが目に入って、この多層のボードと絵と...約10時間前by まつなが
- レビューラブレター ー恋文ー大人気ゲーム「ラブレター」の世界観を、和風に置き換えたバージョンです。恋文って素敵な響きですよね。3人で遊んでみま...約11時間前by 小夜風
- 戦略やコツそれはオレの魚だ!とにかくエリアを分断すること他プレイヤーの入ってない独立したエリアを囲いこんでおけばゆっくり魚は回収できるからまず...約12時間前by パパひの
カードの並べ方が独特で、結構なスペースが必要です。場に並べられたトッピングや、経営戦略を取りながら、ラーメンの作成とラーメン点の経営をしていく感じです。ベーススープの種類や具材の種別のいくつもあるので、多くのラーメンを作って管理していくのが楽しいです。疲労度や麺の完成度、スープの完成度といったステータスがあり、それらを管理するのも重要になってきます。作ったラーメンで、常連を作り、点数を稼いでいくのがメインですが、店の麺スープの完成度や、疲労度も最終的に点数になりますし、手番が遅い人は、ブームというカードを取得でき、そのブームに沿っていれば、さらに点数が入るシステムです。ちなみに、場のカー...
taashiさんの「アキハバラーメン」のレビュー