カードの並べ方が独特で、結構 なスペースが必要です。
場に並べられたトッピングや、経営戦略を取りながら、ラーメンの作成とラーメン点の経営をしていく感じです。
ベーススープの種類や具材の種別のいくつもあるので、多くのラーメンを作って管理していくのが楽しいです。
疲労度や麺の完成度、スープの完成度といったステータスがあり、それらを管理するのも重要になってきます。
作ったラーメンで、常連を作り、点数を稼いでいくのがメインですが、
店の麺スープの完成度や、疲労度も最終的に点数になりますし、
手番が遅い人は、ブームというカードを取得でき、そのブームに沿っていれば、さらに点数が入るシステムです。
ちなみに、場のカードは、手番が早い人が全体から自由に取れ、次の手番の人からは、その位置から順々に取れるカード位置の制限がかかっていきます。
時間があまりなく、走ってゲームしたので、
次は、じっくり時間かけてもう一度やってみたいなぁと思いました。
点数で負けても、
作ったラーメンを最後に見合って、
「それうまそう」とか「それは...どうなの!?」と楽しめました。