- 3人用
- 180分~200分
- 13歳~
- 2008年~
アフター ザ フラッド攻撃の中断
アフター・ザ・フラッドで攻撃を途中でやめることはできるのでしょうか。ル-ルの9ページを読むと選択肢が3つあるのではないかと思います。
1.防御軍がすべて破壊されるまで攻撃を続ける。
2.攻撃をやめる。
3.攻撃する自分の軍隊がなくなったら攻撃をやめる。
英語版のルール9ページにはこう書いてあります。
You may continue to attack until all defending armies are destroyed or you choose yo call off the attack or if you have no more armies to attack with.
上の選択肢の2.がないようにも読めます。この or if のところがわからないのです。
ドイツ語版のルール9ページはこうなっています。
Er kann weiter angreifen, bis die maximal zwei Verteidigungsarmeen vernichtet sind oder er selbst keine Armeen mehr im eigenen Vorrat hat oder beschließt, den Angriff abzubrechen.
これを機械翻訳すると
He can continue to attack until the maximum of two defensive armies are destroyed or he himself has no armies in his own supply or decides to break off the attack.
となるので,最初に挙げた3つの選択肢があると思うのですが。
お答えありがとうございます。
それでも私は3つ選択肢があるように思うのです。TreeFrogGamesのサイト
www.treefroggames.com/after-the-flood
には英語とドイツ語のルールが載っています。それが上に挙げた英語とドイツ語のルールです。
日本語版は出版されていないと思いますので,BoardGameGeekに投稿されている日本語ルールはこのどちらかから翻訳されたものと思います。したがって,英語またはドイツ語で考えた方がよいと思うのです。
英語のルールでは(or if がよくわからないのですが),
1.You may continue to attack until all defending armies are destroyed
2.or you choose you call off the attack
3.or if you have no more armies to attack with.
ドイツ語のルールでは or に当たるのは oder で,
1.Er kann weiter angreifen, bis die maximal zwei Verteidigungsarmeen vernichtet sind
3.oder er selbst keine Armeen mehr im eigenen Vorrat hat
2.oder beschließt, den Angriff abzubrechen.
の3つの選択肢があると思うのです。
会員の新しい投稿
- レビューエバーデール:新緑の汽笛(拡張)星6ボドゲ300種を所有し、軽〜中量級を中心にプレイするゲーマーの感想...約7時間前by おとん
- レビュープリズム・ピクト六角形のマスの描かれたボードにピースと配置して行く、タイル配置ゲーム。...約8時間前by みなりん
- レビュースカイチーム世界に浸れる感 ☆☆☆☆★楽しさ ☆☆☆☆★アートワーク ☆☆☆★★飛...約8時間前by DKnewyork
- ルール/インストテラフォーミング・マーズ:プレリュード2(拡張)1:ゲーム名:テラフォーミング・マーズ:プレリュード22:プレイに必要...約9時間前by Hide
- レビューメソス10ラウンドのオープンドラフトゲームで、上下にあるカードを1〜2枚獲得...約9時間前by うらまこ
- レビューワンダーランズ・ウォー個人的総合評価【82点】 ...約10時間前by has
- レビュークイズすごろく かぶーる5人と4人でプレイしました。クイズゲームですが、プレイしながら笑いが止...約11時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューハーモニーズ最近のボードゲームの中で1番ハマったゲームです。「もう1回やろう」が止...約12時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビューゲイツレビュー 評価:7/10ミント缶に入ったタワーディフェンス&デッキ構...約13時間前by ミーマ
- レビューモンスター大戦新ゲームシステム搭載ウォーゲームのシリーズ4作品目にして万人向けで集大...約20時間前by あんちっく
- レビュークーフシュタイン世界に浸れる感 ☆☆★★★楽しさ ☆☆☆☆★アートワーク ☆☆☆☆★農...1日前by DKnewyork
- レビューパッチワーク:10周年記念バージョンウヴェ様の2人用名作タイル配置ゲーム。別バージョン(冬の贈り物等複数)...1日前by じむや
結論から申し上げますと「2.攻撃をやめる。」の選択肢はなさそうです。
挙げられた can や may 加えて日本語ルールブックでも できます と表現されていて、任意選択と捉えることができる、つまり「2.攻撃をやめる。」という選択肢があるのではないか?ということですよね。(すいません、実はやったことがないんですが、、、戦争/侵略系のボードゲーム好きなのでルールブック見てました。該当しそうな部分があったので共有です。)
■日本語版ルール
https://boardgamegeek.com/file/download/nt0l32o8bj/After_the_Flood_J_1.2.pdf
①「まだ相手の軍隊駒が残っている場合、プレイヤーは再びダイスを振らなければなりません。」
②「プレイヤーは相手の軍隊駒をすべて取り除くか、手元の軍隊駒をすべて失うまで戦闘を続けることができます。 」
①は明言されているので割愛ですが、②には2つの話があるので分解すると
・プレイヤーは相手の軍隊駒をすべて取り除くまで戦闘を続けることができます
・手元の軍隊駒をすべて失うまで戦闘を続けることができます
これ(Can, May, Kann, できます)は、仰られている通り戦闘を止めることが可能、という意味を示唆させてしまっていますが、ルールブックとしてはアクションの種類を表現する部分ではなく、侵略行為をいつまで続けられるかを表現している項目なのだと思います。例えば、
ーーーーーーーーー
「ロール1回目で負けてもOKなのか。じゃあ2回目も負けたらどうですか?」→ まだ侵略失敗には至っていません。手駒があれば戦闘継続です。
「2回負けてもOKか。じゃあ3回目はどうですか?」→ まだ侵略失敗には至っていません。手駒があれば戦闘継続です。
「3回負けてもOKか。じゃあ4回目…」→ あの。ええと。「相手の軍隊駒をすべて取り除く」か「手元の軍隊駒をすべて失う」まで続くんです。
「ふむ、何回出目が足りなかったとしても、2つのどちらかの条件を満たすまで侵略に挑戦できるのですね。」→ はい、できます。
ーーーーーーーーー
こういうことだと思います。といいつつ、まだ曖昧ですが、
■ルールブックに登場するいくつかのアクション例でも、途中で戦闘をやめているケースがない。
■戦闘を途中で止められる場合は、重要な選択肢なので、どこかで明言されているはずだが、どこにも書かれていない。また、止められる場合、それまでに失ったコマに対する扱いについて記載がありそうなもんだが書かれていない。
という2点を消去法で加味しつつ。「戦闘は途中で止められません」と明言していないのは、それの前述に記載されている「相手の軍隊駒が残っている場合、プレイヤーは再びダイスを振らなければなりません。」を前提としているのだと思います。(間違えてたらスイマセン・・・)