各国で学会が設立され科学が大きく進歩した17世紀をテーマにしたボードゲーム
・『ACADEMIC SOCIETY』は、戦略を立ててじっくり楽しむボードゲームです。
・プレイヤーは学会の一派閥の代表となり、学会内の影響力を高めることを目指します。
・国家への貢献、定期的な研究報告、遊学先での論文発表など、課題が山積みです。
【ストーリー】
各国で学会が設立され科学が大きく進歩した17世紀。
あなたは学会の一派閥の代表として
派閥を成長させるべく、学会内での影響力を高めることを目指します。
また、各学問の権威を維持するために、
国家への貢献、定期的な研究報告、遊学先での論文発表など
目の前には対応すべき事が山積みです。
あなたの学派閥は
学会内で最も影響力を得て、発展することができるでしょうか。
【ゲーム概要】
ゲームは主に3つの仕掛けから構成され、多くの[影響力]を獲得することを目指します。
[ 1つ目の仕掛け ]
手元の学者駒を配置してメインアクションを実行する学会ボードの「アクションスペース」。
追加でボーナスアクションを実行できる「アクションスペース」の数は限られているため、他プレイヤーとの読み合いが重要です。
[ 2つ目の仕掛け ]
ゲーム終了時に学者駒を配置しているマスごとに[影響力]を獲得できる管理ボードの「権威トラック」。
学者駒を「権威トラック」から手元に戻すことで、次ラウンドから手元の学者駒として「アクションスペース」に配置できるようになります。しかし、手元に戻った学者駒を、再び「権威トラック」に配置する方法はないため、ゲーム終了時に獲得できる[影響力]を優先するか、手元の学者駒を増やして戦略の幅を広げるか見極めが重要です。
[ 3つ目の仕掛け ]
学者駒を進めることで永続効果を得られる個人ボードの「遊学トラック」。
「遊学トラック」には手元の学者駒を配置する必要があり、「アクションスペース」に配置できる学者駒が減ってしまいます。「遊学トラック」に配置した学者駒を、再び手元に戻す方法はないため、いつ手元の学者駒を「遊学トラック」に配置するか、タイミングと計画性が重要です。
全ての仕掛けに共通で必要となる学者駒を効率的に管理することが勝利に繋がります。
- 39興味あり
- 37経験あり
- 9お気に入り
- 48持ってる
舞台の時代背景 | |
---|---|
地域や文化圏など | |
主要登場人物/職業や生物 |
頻出するメカニクス |
---|
運・確率 | 0 | |
---|---|---|
戦略・判断力 | 1 | |
交渉・立ち回り | 0 | |
心理戦・ブラフ | 0 | |
攻防・戦闘 | 0 | |
アート・外見 | 1 |
レビュー 2件
リプレイ 0件
戦略やコツ 0件
ルール/インスト 0件
掲示板 0件
会員の新しい投稿
- レビューマインドアップ!数字カードで数字カードを獲得して得点にしていくゲームで、5色1〜60の...約2時間前by うらまこ
- レビューサンレンタン一緒に遊んだ友達に「itoよりこっちの方がいいかも。これは買う。」と言...約4時間前by 坂の上のレンタルスペース
- レビュークズーカ劣悪な環境の動物園から脱出するべく、動物たちが協力するが言葉(鳴き声)...約10時間前by うらまこ
- レビューペクーニアゲームとしてはリソースマネジメントです。人物カードを集めて、ある程度恣...約10時間前by atckt
- レビューホップギャロップ目標値を決めて、ダイスを振るゲームです。最初にゴールに着くと勝てます。...約10時間前by atckt
- レビューパスタ・パスタいっせーのーで、って親指を立てるゲームを知っているでしょうか。あれをち...約10時間前by atckt
- レビュー悪ガキ洋ナシを握って渡すゲームです。今思ったんだけど、そういうことわざぐらい...約10時間前by atckt
- レビューパーキング・ゲームただただサイコロを振るゲームですが、出目が出るだけで楽しい、と思える数...約11時間前by atckt
- レビュームシャムシャ4つある駒のいずれかを握って出して、被らなければチップをもらえる、割と...約11時間前by atckt
- レビューコメアマール写真撮り忘れたので、検索してみてください。カード遊ぶ「ごいた」みたいな...約11時間前by atckt
- レビュークナールやることが! やることが多い! って感じのリソースマネジメントです。何...約11時間前by atckt
- レビューカギュウカクジョウ12枚配るのに、5回しかトリテをしないゲームです。軽い5トリックのゲー...約11時間前by atckt