- 4人用
- 30分~45分
- 8歳~
- 1993年~
四人将棋あんちっくのリプレイ日記(2022年11月4日)
日本四人将棋連盟の10周年記念大会
コレヨロ杯(これからもヨロシク杯?)に参戦しました♪\(^^)
( 配信動画はこちら…5時間以上と長いですが…♪)
ちなみに、
四人将棋は右隣の人に王手すると、
右隣の人に手番が飛んで、すぐに自分の手番に戻るので
「基本、右攻め」がセオリーです♪d(^^)
ただ…今回の大会は生き残りが重要で、
「左隣の人に左側に潜り込まれて布陣されると危険」を
強く意識してました…♪(^^;)
このため、「左辺死守」の方針で指しました♪
(注)左攻めまではしない。駒損につながりやすいので…。
【予選】(1位2位なら本戦進出)
左隣のあるきびとさんの玉が左辺に寄って来そうだったので
(天守閣囲いの中央の歩も突いてなかったので)、
やや過敏に反応し「左辺死守」!(^^;)
(右隣のリュウセイランさんからの攻めの気配もなく守りに専念)
ひとまず、「左辺死守」と「持駒:銀」が出来れば良いかな?
と考えていたところ、
対面の高城亜樹さんが雪崩れ込んできて、
あるきびとさんが挟撃される形に…Σ(^^;)早い展開だな!
(防御が苦手な高城亜樹さんが、防御を捨てて攻撃特化で突撃を選択かと。
予選突破を狙うなら悪くない作戦です♪)
そこにリュウセイランさんも持ち駒で参戦し、手番の飛びまくる大混戦に!
そして…読み切れない大混戦になった訳ですが…
ここで、あんちっく(自分)は飛車を失ってしまいます…orz
ただ、囲いとしてはそれなりに堅いので、ここで防御に徹して、
あるきびとさん→高城亜樹さんが撃破され、何とか2位キープ♪d(^^;)
リュウセイランさんがイケイケで1位でした♪
※ちなみに2敗脱落ルールであり、
あるきびとさんは別の予選を突破し本戦に進んでいます♪【本戦1回戦】(1位2位なら決勝進出)
かなり強い人だらけになってきました…(^^;)
特に注意すべきは、連続優勝中の左隣のMantaさんでしたね♪
右隣は予選同様にリュウセイランさんな訳ですが、
棋風的に
「右にガンガン攻める!左は飛車筋の牽制もしない。」のようなので
挟撃される心配も無かった事もあり、
(そもそも1七金の位置が絶妙で、攻めにくいとも)
左側に2枚銀を投入して守りに専念しました♪(^^)
ちなみに序盤から
リュウセイランさんとハリュマルさんが激しくやり合っていたので、
共倒れ状態になれば、静観してても2位にはなれるのでは?
とも思っていました…♪(^^;)>Mantaさんとは小競り合いでOK!
しかし…今回も混戦に…
さらに2枚銀でかなり耐えましたが、
Mantaさんの8七歩打が痛打!(><;)
ただここでジリ貧を避けるために、
8五飛で飛車金交換をして形を良くしたのが流れを呼び込みました…
d(^^;)FinePlay!
守りの金を失う事でMantaさんが集中攻撃を受ける事に!
ただ…Mantaさんの底力がすさまじかったですね…(^^;)
駒得や2位確定を狙い9九歩打で金取りを仕掛けたんですが、
ここでMantaさんの勝負手!5九飛車打!
一見、飛車タダに見えますが、
リュウセイランさんがここで5六銀とすれば、
あんちっく敗北です!!\(><;)/大ピンチ!
(こんだけ堅くても頓死する怖さよ…。)
(直前の9九歩打→5八玉などにしとけば安全でした♪)
ただ…優勝を目指すリュウセイランさん目線だと…
「連続優勝中のMantaさんが決勝に残る方が危険!!」との事で、
8五銀打の一間龍から一気にMantaさんを撃破します!
(^ω^;)←まぁ予選でも負けてるからね…。
ちなみに駒得を狙った9九歩打が
たまたま土台となり一気に詰め切れるというのも
ラッキーでした…♪\(^^;)何とか2位で決勝進出!【本戦決勝戦】(1位で優勝、2位で準優勝)
さぁ決勝戦!あんちっく(自分)としては、
これまで2位ばかりでしたが、ここは1位を狙いたいところ♪(^^;)
序盤「左辺死守」で、あるきびとさんを牽制した後…
わにわーにさんが棒金戦法を選択!(^ω^;)四人将棋で見た事ない…!!
(ちなみに、わにわーにさんは攻撃力が非常に高く危険な存在で、
一発逆転で予選突破を決めています!気が抜けない!)
防御力が落ちているところを、
あんちっくが攻める訳ですが…
攻撃力不足で手間取る手間取る…(^^;)>
その間、リュウセイランさん、あるきびとさんは静観っぽい感じに♪攻防一体の9一飛車打で陣地を堅くしながら、
ようやく、わにわーにさん撃破!\(^^;)
手間取りましたが…
この撃破のタイミングが非常に重要で、
リュウセイランさんとあるきびとさんの駒がぶつかった瞬間となりました♪
ぶつかっている間に、駒を回収して優勢に♪v(^^)
また…残った3人の位置関係から、
あるきびとさんは挟撃される形に!
そして…
一気にリュウセイランさんがあるきびとさんを撃破!
かなり分かりにくいですが、あんちっくの飛車の利きを利用しています♪
d(^^;)技あり!
なお、この後ですが…
駒数リードで押し切るはずが…
包囲失敗で入玉を許してしまい、
また時間切れも狙ったのですが、
リュウセイランさんが0秒指しで粘り、
(タッチパネルを駆使すると、かなり粘れる!)
なんと「両者時間切れ!両者勝利!」の判定に!
(この対局サイトにて、たま~に発生する症状)
そんな訳で…
両者優勝!\(^ワ^;)/
という珍しい結末になりました♪
そんなこんなで『四人将棋』ですが、
弱くても流れに上手く乗れば勝ててしまうのも
魅力だったりします♪d(^ω^;)
メンバー | 勝利点 | 勝者 |
---|---|---|
あんちっく |
- 40興味あり
- 34経験あり
- 8お気に入り
- 7持ってる
あんちっくさんの投稿
- リプレイ召喚将棋Shokan Shogi『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王裸 ...1日前の投稿
- リプレイカード将棋Card Shogi『カード将棋』は王手を受けていない時はカードを引き、カードの指示に従った手...4日前の投稿
- リプレイ召喚将棋Shokan Shogi『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-1局目)著:元天王裸 ...4日前の投稿
- リプレイ銀河鉄道共栄圏GALAXY EXPRESS co-prosperity sphere『銀河鉄道共栄圏』(3人プレイ) 序盤から環状線がガンガンできるスーパーイ...10日前の投稿
- リプレイ召喚将棋Shokan Shogiこの対局では酔象攻撃作戦を採用!\(^ワ^)ちなみに初期のランダム持ち駒が...11日前の投稿
- レビューおはじきカーリングOhajiki Curlingカーリングを2~4人用にしただけという、そのまんまな作品です♪(^^;)そ...16日前の投稿
- リプレイ京将棋Kyo Shogi本日は「第4回新将棋まつり」の京将棋大会(第4回全国大会)の様子をお伝えし...18日前の投稿
- リプレイ京将棋Kyo Shogi「第3回新将棋まつり」での京将棋大会(第3回全国大会)に出場しました♪トー...21日前の投稿
- リプレイ集大成将棋2019Syutaisei Shogi 2019今回は京都で開催された「第3回新将棋まつり」での「集大成将棋大会」について...25日前の投稿
- リプレイカード将棋Card Shogi『カード将棋』は王手を受けていない時はカードを引き、カードの指示に従った手...25日前の投稿
- リプレイ銀河鉄道共栄圏GALAXY EXPRESS co-prosperity sphere『銀河鉄道共栄圏』短時間で線路パズルとインフレ経常利益が味わえる面白い作品...28日前の投稿
- リプレイ三国志三人将棋Sangokushi Sannin Shogi第2回「新将棋まつり」の『三国志三人将棋』対局の様子です♪(^^)当時はビ...29日前の投稿
会員の新しい投稿
- レビューERA:剣と信仰の時代SDGs に反した作品である。約8時間前by stacker
- リプレイヨツバナイツS&C Play No.58: 3 PlayersWinner: Su...約8時間前by みなりん
- リプレイアルペンツィアンS&C Play No.57: 3 PlayersWinner: Ch...約8時間前by みなりん
- レビューダイソーのトポロメモリー新感覚カルタゲーム概要プレイヤーは場に並べられたカードから、トポロジー...約9時間前by つるけら
- レビューワイナリーの四季I love it so much. It is my number ...約12時間前by Captain Bamboo
- レビューラクリモーサモーツァルトボードゲーム。↑ 個人ボードは、「カーネギー」のような差し...約14時間前by 荏原町将棋センター
- レビュー盗まれた絵画このゲームはまだ世に出始めたばかりで実際のところBGGでも評価が割れて...約15時間前by リーゼンドルフ
- レビューかぐや姫はカンヨークを覚えたい二人から遊べる協力型ゲーム。答える側は正解できたら楽しい、説明する側は...約18時間前by ねこじたのヒロ
- レビューキーフラワーもとはかなり古いゲームだそうで、日本語版が出て気にはなっていたのです...1日前by わさびーむ
- レビューERA:剣と信仰の時代まず箱の大きさに驚く。これを横から見ると・・・この厚みである。この厚さ...1日前by リーゼンドルフ
- レビューメッシーナ13471347年メッシーナの町、ヨーロッパを席巻した大伝染病黒死病に襲われる...1日前by リーゼンドルフ
- リプレイ召喚将棋『召喚将棋』プレイレポート(2018年12月15日-2局目)著:元天王...1日前by あんちっく